渡邊芳之先生ynabe39の「自分の気に入らない政党が勝つのも民主主義。」

「日本は民主主義社会ではない」というような意見にはうなずけるところも多いが,日本がそういう社会である責任は支配層にだけあるのではないと思う。われわれも「自分たちでリーダーを選び,ともに責任を取る社会」を避けてきたのではないか。 by 渡邊芳之
18
渡邊芳之 @ynabe39

千の風になって。

北海道帯広市 · twilog.org/ynabe39

渡邊 芳之(わたなべ よしゆき、1962年4月22日 - )は日本の心理学者。帯広畜産大学人間科学研究部門(人文社会・体育学分野)教授。博士(心理学・東京国際大学)。 佐藤達哉、尾見康博との共同研究を中心に心理学論、心理学史、人格心理学や血液型性格分類の批判的検討などの分野に論文・著作を持つ。趣味はレコード蒐集。
http://ja.wikipedia.org/wiki/渡邊芳之

渡邊 芳之 -帯広畜産大学-
http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/watanabe_yoshiyuki.html

 

渡邊芳之 @ynabe39

遅くとも1059年には教皇が投票で選ばれる仕組みは確立しているが、この時期に民主主義など存在しなかった。ギリシャローマ時代の例をあげるまでもなく「選挙」は民主主義よりずっと古い伝統なのだ。

2010-08-04 07:06:00
渡邊芳之 @ynabe39

共産党でも、共産主義国家でも、代表や役職者は原則的にすべて選挙で選ばれる。しかし一般的に選挙の自由の大きい社会に住む人間は共産主義国家の選挙を民主主義的とは感じない。

2010-08-04 07:09:12
渡邊芳之 @ynabe39

選挙をやるから民主主義なのではないのだ。ローマ法王の選挙コンクラーベをみて「カソリックは民主的だ」とは思わないだろう。共産主義国家の選挙はわれわれの知る選挙よりもコンクラーベに近い。

2010-08-04 07:11:53
渡邊芳之 @ynabe39

国民自らが税金の値上げを熱望するというこの不可思議。ほんとにこの国の民主主義はすばらしくうまくいっていると思う。

2010-08-29 12:48:31
渡邊芳之 @ynabe39

「よりましな党に投票することが民主主義を守る」って言われてきたけどその結果がこれだぜ。

2010-10-05 18:52:04
渡邊芳之 @ynabe39

残念ながらみなさんの「敵」はとりあえずそうした民主主義の手続きを経て権力を得ているわけです。それに対抗するには同じ手続きで自分たちの勢力を大きくするしかない。デモなんかしても政治は変えられないのは60年70年安保でわかったはずです。

2010-11-06 17:21:17
渡邊芳之 @ynabe39

誰がどんな理屈を言おうが今どきのOECD加盟国で選挙で投票するよりも効果的な政治行動などありえません。というかそれがありえないのが先進民主主義国。

2010-11-06 18:02:31
渡邊芳之 @ynabe39

さまざまな面で韓国の民主主義は日本よりも進んでいる。何回もの選挙による政権交代とそれに伴う激動を実体験していることは大きい。

2010-11-09 11:00:37
渡邊芳之 @ynabe39

政権交代は日本人が民主主義に失望して宇宙人による独裁を求めるようにするためのガッツ星人の壮大な釣り。

2010-11-15 07:09:58
渡邊芳之 @ynabe39

まあこれで「表現の自由を考えることは民主主義とはなにかを考え直すことにもつながる」「表現の自由を守るというのはそんなに甘いことではない」ということがますます明確化されたとは思います。

2010-12-07 08:31:23
渡邊芳之 @ynabe39

表現の自由は政治体制と関係なく尊重されるべきと思います。ただし、表現の自由を尊重できる政治体制はとりあえず民主主義しかないだろうとも思います。 RT @sktttr: 失礼いたします。渡邊さんが表現の自由を支持されるのは民主主義の立場からでしょうか?

2010-12-07 19:58:01
渡邊芳之 @ynabe39

そういうことです。われわれも民主主義じゃないけどそこそこよい社会に暮らしているw。 RT @Dad_lunchbox: 民主主義にはならないだろうけどそもそも民主主義が無前提に正義というわけでもない

2011-01-29 09:38:21
渡邊芳之 @ynabe39

世界中が欧米型民主主義の国ばかりになったら,その世界でアメリカが主導権を握ることは難しいと思う。

2011-01-29 10:07:50
渡邊芳之 @ynabe39

なるほど区別できないのでなくて区別しないということですね。実際ロボットが人間とまったく同じ機能をもったら市民として権利を与えないとならないでしょうね。 RT @jai_an: 民主主義は出自を問わないという点でbot主義です。

2011-01-29 11:54:59
渡邊芳之 @ynabe39

逆に機能主義としての民主主義では「ある特定の機能」を持たない者は人間であっても市民とみなされない危険がありますよね。デンマークでちょっと感じた恐怖。 RT @jai_an: 民主主義ならね。

2011-01-29 11:59:01
1 ・・ 6 次へ