【141123】学生の海外体験学習とグローバル人材育成にかかわる研究大会(2日目)

(※ 研究大会現地参加者による速記録ベースのまとめになります(主催非公式))   学生の海外体験学習とグローバル人材育成にかかわる研究大会      全体テーマ「多様化する海外体験学習と質保証」 続きを読む
2

研究大会1日目のまとめ→ こちら

resigner @resigner

本日も『学生の海外体験学習とグローバル人材育成にかかわる研究大会』に参加しています。ディレイ中継にはなりますが、研究大会終了後に参加セッションをTwitter中継する予定です。詳細→ bit.ly/rds-global2014 pic.twitter.com/Pce5Is6TOh

2014-11-23 09:00:16
拡大
resigner @resigner

『学生の海外体験学習とグローバル人材育成にかかわる研究大会』主催:東洋大学(文部科学省「経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援」採択校) toyo.ac.jp/site/rds-globa… pic.twitter.com/4Ktpi58evZ

2014-11-23 09:10:08
拡大
resigner @resigner

『学生の海外体験学習とグローバル人材育成にかかわる研究大会』2日目セッション一覧: pic.twitter.com/sCdMrK4UAm

2014-11-23 09:20:03
拡大
resigner @resigner

「学生の海外体験学習とグローバル人材育成にかかわる研究大会」2日目、まもなく開始となります #kw1123 (※以下ディレイ中継となります)

2014-11-23 18:40:07

 

Session 5:全体会(2)

「海外体験学習におけるプログラミング」

resigner @resigner

【学生の海外体験学習とグローバル人材育成にかかわる研究大会 #kw1123 】司会「お待たせいたしました。ただいまより研究大会2日目を開始いたします。本セッションのテーマは『海外体験学習におけるプログラミング』となります。」

2014-11-23 18:40:29

  箕曲在弘 氏(東洋大学 社会文化システム学科 助教)

resigner @resigner

【海外体験学習におけるプログラミング #kw1123 】箕曲「東洋大学の箕曲です。よろしくお願いします。まず私の方からスタディツアー報告としまして、ラオスでのフェア・トレードの取り組みについてご紹介いたします。」

2014-11-23 18:44:58
resigner @resigner

【海外体験学習におけるプログラミング #kw1123 】箕曲「スタディツアーの受入団体はジャイカフェ生産協同組合(JCFC)となりまして、2010年からの継続的に関わっているところでした。いっぽう、大学生の自発的な参画(ドリップパック・プロジェクト)は2011年以降となります。」

2014-11-23 18:45:04
resigner @resigner

【海外体験学習におけるプログラミング #kw1123 】箕曲「スタディツアーの目的:『社会文化体験演習』の一環として、現地課題を自らの力で発見・分析→問題解決を図る。その流れの中で地域連携・社会貢献・国際交流の意識を醸成する」

2014-11-23 18:45:19
resigner @resigner

【海外体験学習におけるプログラミング #kw1123 】箕曲「この『社会文化体験演習』は3つの分野に分かれておりまして、本スタディツアーはキャリア分野に属します。地域社会に貢献するプロジェクトを立ち上げ実践する中でキャリア形成を図るものとなっています」

2014-11-23 18:45:25
resigner @resigner

【海外体験学習におけるプログラミング #kw1123 】箕曲「スタディツアー概要:ラオス南部のボラベン高原で12月下旬に9日間実施、後期2単位の科目で、一人あたりの学生負担は13万円(ほぼ渡航費に充当)、ツアー全体の大学支援が30万円(雑費充当)となっています。」

2014-11-23 18:46:36
resigner @resigner

【海外体験学習におけるプログラミング #kw1123 】箕曲「現地コーディネーターとの協働により、現地宿の手配やJCFCとの連絡調整などを円滑にすすめました」

2014-11-23 18:56:49
resigner @resigner

【海外体験学習におけるプログラミング #kw1123 】箕曲「スタディツアーの流れ(事前学習):7月から隔週1回の講義により、テーマと現地に関する知識を複合的に獲得し、また現地滞在時の調査技法を習得していきます」

2014-11-23 18:56:54
resigner @resigner

【海外体験学習におけるプログラミング #kw1123 】箕曲「スタディツアーの流れ(現地活動):現地到着後に加工設備見学とラオスの家庭の家計調査を複数回行います(物価感覚・収支状況の把握)。ワークキャンプを行う頃には現地に入り込んでいきますので、期間半ばに設定しています」

2014-11-23 18:58:05
resigner @resigner

【海外体験学習におけるプログラミング #kw1123 】箕曲「ワークキャンプ:現地宿泊の中での鶏をさばきや儀礼への参加、朝の女性の仕事ぶりなどを体感。単なる『いのちの授業』という感覚ではなく、日常の中に入り込んでいくことを意識的に設計しています」

2014-11-23 18:58:17
resigner @resigner

【海外体験学習におけるプログラミング #kw1123 】箕曲「スタディツアーの流れ(事後学習):『ただ面白かった』では終わらせない工夫。帰国後に獲得した知識をまとめる作業(年明け)→報告書を作成(日英両方作成し、現地にも共有)」

2014-11-23 18:58:24
resigner @resigner

【海外体験学習におけるプログラミング #kw1123 】箕曲「まとめ:事前学習・事後学習の間に複数の仕掛けを用意して参加者のやる気を促しています。その結果、現地に対しての深い実態理解へと繋がっているように感じています。」

2014-11-23 18:58:51
1 ・・ 9 次へ