コミケ等、イベントの権威化について

色々と思うところがあり、ちょっと個人的に残しておきたくなったのでまとめました。
8
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

流石にコミケやコミティアが新たなアカデミックな発表の場となるっていうのは違うんじゃないかなとは思う。十年前ぐらいにそんな主張見たときは笑ってましたけど、今だと割りとそう思われつつある感じがする。

2014-11-24 14:26:00
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

@SPQR_RomeFan だとは思うのですけど、どうにもここ数年、コミケなどで在野の趣味人や研究者がそういった感じの本を出版して持ち上げられて、珍説や無理のある新説が広まってたりするとウーンと思ったり。

2014-11-24 14:30:18
DICTATOR @SPQR_RomeFan

@centurio_P 昔は商業でトンデモ本出してたのが、ハードルが下がった、というのはあるのかもしれませんね

2014-11-24 14:31:40
ta-(∪^ω^)わんわんお! @decoy334_ta

@SPQR_RomeFan @centurio_P 現実のアカデミックが余程安っぽいのではという逆説的な疑問。

2014-11-24 14:28:52
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

@SPQR_RomeFan @decoy334_ta というより、日本ではマイナーな部類のところに滑り込むように積極的にコミケなどで発信や出版をする人々がいて、なんというかそこだけしか目立ってないので、その人たちの主張や説が絶対視されがちな感じなんですね。

2014-11-24 14:32:16
ニューロン @neuron1204

@centurio_P 在野の人が溢れてるからね、そういう感違いをする人はこれからももっと増える

2014-11-24 14:32:16
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

@neuron1204 ですねぇ。ちょっと心配です。活気があるといえば、いいのですけども。

2014-11-24 14:34:24
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

特にマイナーなんだけど注目度が高い地中海世界の中世~近世に関して、コミケなどでの権威化がされてきてる感じがしたりするのですよね。

2014-11-24 14:38:45
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

マイナーな部類のところに滑り込むように積極的にイベントなどで発信や出版をする人々がいて、なんというかそこだけしか目立ってないので、その人たちの主張や説が絶対視されがちなのは、欧州だとすでに通った道ですがその説の統合化が図られるまでに二十年かかったけどこっちは何年かかるかなぁ。

2014-11-24 14:41:46
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

たぶん、これは創作活動が盛んな日本だからこそ、というのもあるんだろうなと思う

2014-11-24 14:43:53
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

創作をする為に資料を集めるので、その資料を求める需要があり、そこにそういった在野の人々がお手軽な値段(本屋で売ってるのは高いですしね)で自分達の主張などを供給するので、需要と供給の太いパイプができ、マイナージャンル故に反証などがなく、絶対視され、それ故に徐々に権威化がされていく。

2014-11-24 14:46:39
DICTATOR @SPQR_RomeFan

@centurio_P アカデミックでも100年越しに反論されてたりする仮説があったりするので、マイナージャンルは怖いですねぇ

2014-11-24 14:51:22
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

@SPQR_RomeFan ですねぇ。今後どんな珍説や「実は~だった!」系がでてくるかと思うとおっかないものです。

2014-11-24 14:52:39
私はケントゥリオP。65535デナリウス。 @centurio_P

そのうち、コミケ学派とかでてきそう。そして、そのときが本当にアカデミックというか研究の衰退だろうなぁ

2014-11-24 14:57:15
あでのい@夏コミ新刊委託通販中 @adenoi_today

なんだかんだで学会システム、論文雑誌システムってアカデミズムの正確性を保持する上で最良のシステムだと思うよ。

2014-11-24 16:20:56