「宗教法人への課税」とアレコレ。

千手院住職のツイから始まる一連の流れをまとめました。初めてのまとめなので読みにくい所ありましても、ご容赦ください。
174

一連の発端。

洗手院(千手院) @senjuin1010

宗教法人に対する課税なー。現行の法人税と同じくらいの率が設定されたとしたら、日本の神社仏閣の8割ほどは消えるんじゃないかな。具体的に言うと和尚や神官のなり手がいなくなるので、伽藍や設備が徐々に崩壊していく。そして体力だけはある怪しげな団体が法人格だけ買い取り、さらに怪しくなる。

2014-11-20 00:18:56
洗手院(千手院) @senjuin1010

地域にもよるけど、当宗派のうちのブロックは所謂「和尚のみ」でお寺を維持しているところが32軒中9軒程。つまり60%以上は経済的にもうギリギリ。過疎化の進むところからさらにこの数字は悪くなっていくだろう。

2014-11-20 00:25:23
洗手院(千手院) @senjuin1010

で、空き寺(=経済規模の小さいお寺)になるとお檀家さんが他寺へ移ったり都市へ引っ越したりする。すると伽藍とお墓は残ったわずかな数のお檀家さんで維持しなくてはいけないから、負担がさらに大きくなる。となると経済規模がさらに小さく厳しくなるので移るor離れる。また負担増のデスループ。

2014-11-20 00:28:48
洗手院(千手院) @senjuin1010

「生臭坊主」と批判する根拠となり得るであろう、目立って大きくて経営に特化している宗教法人というのは、数からいったら恐らく全体の5%以下なんじゃないだろうか。

2014-11-20 00:32:58
洗手院(千手院) @senjuin1010

お寺の住職が「和尚以外で生計を立てる」って具体的にイメージ湧くだろうか?平日は毎朝きちんとお勤めに行くのである。で土日だけ法要を務める。以前は教師や町役場に無理を言って勤めさせて頂いていたが、今はもうかなり厳しい。お葬式ができても有給なんて取れない。だから他寺の住職に頼むのだ。

2014-11-20 00:36:43
洗手院(千手院) @senjuin1010

自分の菩提寺の和尚がいるのに、お仕事の都合でお葬式を執り行っていただけないって、それもう組織も経済も信仰的にも破綻してると思うのだけど。それが田舎の小さなお寺の現状。

2014-11-20 00:39:41
洗手院(千手院) @senjuin1010

それでも住職はお寺を離れるわけにはいかないから、給料からお寺へ「寄付」と言う形で補填したりして、経済的になんとかやりくりしたりしている。そういうお寺を拙僧は知っている。

2014-11-20 00:40:38
洗手院(千手院) @senjuin1010

昨夜の話だけどよく「宗教法人は税金払ってない」って言われますがコレ間違ってるよね。正確には「宗教行為に対する部分のみ非課税」である。我々和尚はお寺という法人から給料を頂いているが、それには一般と同様税がかかるのできちんと納めている。

2014-11-20 07:07:58
洗手院(千手院) @senjuin1010

宗教行為以外で収入を得ているお寺ってのは、駐車場や幼稚園や貸アパートとかからだろう。そこには普通に税金がかかる。さらに拙僧個人は一般の方と全く同じ税科目を納めている。という事はという事は既に現行でも「結果的に規模のおおきなお寺にのみ課税」に近い状態になっている。

2014-11-20 07:14:58
洗手院(千手院) @senjuin1010

その上での「宗教法人に課税を」という意見は、「宗教行為にまで課税を」という意味になる。で、これに対し現行法人税並に設定するとおそらく全国の寺社仏閣の8割は消えるという最初のTWに戻る。

2014-11-20 07:18:43

つまるところ、この辺を言いたかったのです。↓

聖書たん @SeisyoSeisyotan

宗教法人への課税をすると、被災地で避難所となったような昔からある神社やお寺といった伝統宗教が軒並み潰れて、集金能力が高い新興宗教だけが残るという未来図しか見えないです。おそらく巨大某新宗教から税を取れと主張する人たちの思惑とは裏腹に、巨大新宗教だけが生き残る結果に。

2014-11-20 09:02:06
洗手院(千手院) @senjuin1010

いろいろ勉強になるツイを頂いてますが、けっこう誤解があるようなので。「お寺のステークホルダーは住職ではなく”お檀家さん”である」という事がまず大前提としてあると思います。それを踏まえて返答させて頂きます(*´▽`)

2014-11-20 12:57:16

リプライ様々。

sigesige00 @sigesige00

@senjuin1010 @dig_nkt 「日本の神社仏閣の8割ほどは消える」のは大いに結構。どんどんつぶれろ。「体力だけはある怪しげな団体が法人格だけ買い取」るのを防ぐのは簡単。宗教法人という制度そのものを廃止すればよい。宗教には公益性がないから、株式会社でやれ。

2014-11-20 12:08:09
洗手院(千手院) @senjuin1010

@sigesige00 @dig_nkt こんにちは、初めまして。リプライありがとうございます。そうですね、まずここをご理解頂きたいと思います。つまり「つぶれて困るのは住職ではなくお檀家さん」という事です。 twitter.com/senjuin1010/st…

2014-11-20 13:01:14
洗手院(千手院) @senjuin1010

@sigesige00 @dig_nkt お檀家さん(つまり世論)側から「宗教法人の株式会社化」が多数派をしめ、そのようになったのならそれが正しいのだと思います。あと、「宗教の公益性」ってすごく面白い視点ですよね。かつ宗教者が今一度認識し直さないといけない視点だと思います。

2014-11-20 13:07:56
sigesige00 @sigesige00

@senjuin1010 @dig_nkt お返事ありがとうございます。まず私はいかなる宗派・寺院の檀家でもないので、寺院が潰れても全く困りません。そもそも檀家制度なるもの自体、江戸時代の寺請制度の名残であり、日本仏教の堕落の象徴です。親鸞系と日蓮系を除けばほとんど葬式仏教。

2014-11-20 16:08:53
sigesige00 @sigesige00

@senjuin1010 @dig_nkt 葬式仏教にも全く存在意義がなかったとは言いません。というのはどこかの檀家であることによって、変な新興宗教に引っかからないというのがあったでしょうから。ただカネを取るだけで悪事をしない葬式坊主は麻原彰晃よりずっと無害でしょう。

2014-11-20 16:10:23
sigesige00 @sigesige00

@senjuin1010 @dig_nkt ただ、もうここら辺で檀家制度もリセットしてはどうか。葬式仏教に特権を与えるほどの公益性があるとはとても思えませんから、檀家のうち寺が必要だと思う人だけに株主になってもらって株式会社(有限会社等でもいいですが)になるべきです。

2014-11-20 16:13:04
sigesige00 @sigesige00

@senjuin1010 @dig_nkt 公益財団法人日本相撲協会に公益性があると思う人はごく少数でしょう。大相撲がガチンコでないことは知れ渡っているのだから、プロレスと同じように株式会社でやればいい。葬式坊主も公益性がないから、必要な人に株主になってもらって存続すればいい。

2014-11-20 16:15:23
sigesige00 @sigesige00

@senjuin1010 @dig_nkt なお、神道は侵略戦争と日王制の支柱であるから、全面禁止すべきです。私は日本人の父親に護国神社参拝を強要される虐待を受け、鳥居を見るだけでがたがた震えてしまうほどの神道恐怖症ですので、神道の絶滅を願ってやみません。

2014-11-20 16:20:44
sigesige00 @sigesige00

@senjuin1010 ステークホルダーといわれても何の見返りもないですからねえ…勉強してない葬式坊主にわけわからない読経をしてもらって布施しろって言われてもねえ…「戒名なんかいらない」「墓なんかいらない」とくれば「寺なんかいらない」になるのは理の必然でしょう。

2014-11-21 22:26:11
洗手院(千手院) @senjuin1010

.@sigesige00 貴重なご意見ありがとうございます!ご教示ありがとうございました

2014-11-20 22:05:39
1 ・・ 6 次へ