第47回出版UD研究会 「アクセシブルなデジタル教科書の制作システムを考える」 #udpub47

「アクセシブルなデジタル教科書の制作システムを考える」 ■日時:2014年11月29日(土)13:30~ ■会場:専修大学神田キャンパス 詳細はこちら http://blog.goo.ne.jp/ud-pub_blog/e/afa1699ba0add5f965dc0c2a7cafe7ed 続きを読む
7
村上真雄 MURAKAMI Shinyu @MurakamiShinyu

今日はこれ→第47回出版UD研究会「アクセシブルなデジタル教科書の制作システムを考える」■日時:2014年11月29日(土)13:30~ ■会場:専修大学神田キャンパス 詳細はこちらをご覧ください> blog.goo.ne.jp/ud-pub_blog/e/… #udpub47

2014-11-29 08:27:31
Ahmed Al-Suhaimi @5_29

【本日開催】第47回出版UD研究会「アクセシブルなデジタル教科書の制作システムを考える」■日時:2014年11月29日(土)13:30~ ■会場:専修大学神田キャンパス 1号館203教室 当日席あります  ud-pub.org #udpub47

2014-11-29 09:40:06
Ahmed Al-Suhaimi @5_29

☆今日の内容は超重要☆ 第47回出版UD研究会「アクセシブルなデジタル教科書の制作システムを考える」ud-pub.org #udpub47

2014-11-29 12:51:44
Ahmed Al-Suhaimi @5_29

開演前の雑談だけでも目から鱗が落ちる話が盛り沢山!!! #udpub47

2014-11-29 12:53:38
Ahmed Al-Suhaimi @5_29

受付を開始しました 第47回出版UD研究会「アクセシブルなデジタル教科書の制作システムを考える」ud-pub.org #udpub47

2014-11-29 13:07:49
Ahmed Al-Suhaimi @5_29

開演しました 第47回出版UD研究会「アクセシブルなデジタル教科書の制作システムを考える」ud-pub.org #udpub47

2014-11-29 13:32:38

金森克浩さん(国立特別支援教育総合研究所教育情報部総括研究員)発表

参考:デジタル教科書・教材の試作を通じたガイドラインの検証-アクセシブルなデジタル教科書を目指※
http://www.nise.go.jp/cms/7,9717,32,142.html

村上由美 @yumimrkm

少し遅れて会場に到着。最初のプレゼンは国立特別支援教育総合研究所の金森先生。デジタル教科書や教材のガイドラインの作成の経緯や目的について話していらっしゃるところ。 #udpub47

2014-11-29 13:50:05
村上由美 @yumimrkm

国内におけるデジタル教科書の現状についての話。障害のある子どもたちには教科書のデジタルデータが活用されているが、さらに子どもたちが直接操作する学習者用デジタル教科書を対象にガイドラインを作った。 #udpub47

2014-11-29 13:54:48
村上由美 @yumimrkm

拡大教科書などの作成ではテキストデータを取り出すことが難しいし、教科書のレイアウトなどが複雑なことも師匠になっている。 #udpub47

2014-11-29 13:56:11
村上由美 @yumimrkm

デジタル教科書作成のガイドライン。 4つの原則 「知覚可能」 「操作可能」 「理解可能」 「互換性・堅牢性」 #udpub47

2014-11-29 13:58:21
村上由美 @yumimrkm

知覚可能とは利用者の状況に合わせてコンテンツを追加する、レイアウトを変更する、白黒反転や音の調整や削除ができるといったこと。これはLDなどの発達障害の子どもたちが利用するためにも重要なことだと思う。 #udpub47

2014-11-29 13:59:57
村上由美 @yumimrkm

最近はタブレット端末の普及により、キーボードやマウス以外にも多様な入力形式も配慮する必要がある。動画などのスピード調整や現在位置(今どこを操作しているか)を分かりやすくすることも必要。これは教科書以外にもデジタル絵本や教材などでも大事だと思う。 #udpub47

2014-11-29 14:02:24
Ahmed Al-Suhaimi @5_29

「操作方法やデザインの統一」 極々初歩的な当たり前の事と思いますが不統一だとか・・・ #udpub47

2014-11-29 14:06:14
村上由美 @yumimrkm

理解可能では用語の解説やルビの表示といった学習の際に追加の説明が必要な箇所や参照情報へのアクセスなどにも今後操作方法やデザインの同一規格なども配慮する必要があるとのこと。教科や会社によって操作などが変わっては利用者の不利益に繋がる恐れがある。 #udpub47

2014-11-29 14:06:26
村上由美 @yumimrkm

日本語教科書の難しさは教科によって縦書きと横書きが違っていること(社会などは縦書きと横書きが混在している)し、図表や数式をデジタル教科書でどう規格を揃えていくか。アンダーラインなどの強調やキャラクター(名前がついていないものもある)なども。 #udpub47

2014-11-29 14:10:11
村上由美 @yumimrkm

利用するデータ、ブラウザ、OS、ハードも様々。単純には切り分けられない。アクセスブルなデータになっていれば、あるいは再生機器が整っていれば問題が解決できる問題ではない。←これは現場の人も見落としがちがちなことだと思う。 #udpub47

2014-11-29 14:13:21
村上由美 @yumimrkm

EPPUB3で作成したデータをiPadのiBooksとGoogleのreadiumで動作検証。iBooksは固定レイアウトにしないと音声読み上げをしない、ハイライト表示を変更できない。複数のデータを作っても重さが増えないのはデジタルのメリット。 #udpub47

2014-11-29 14:17:35
村上由美 @yumimrkm

GoogleChromeのReadiumはブラウザで白黒反転など、様々な機能が付いている。しかし、あまり多機能というのも支障が出ることがある。アクセシビリティの機能をどう担保することも考慮が必要。 #udpub47

2014-11-29 14:22:25
村上由美 @yumimrkm

教科ごとの配慮点についての話。国語、理科、算数、社会それぞれの課題がある。言語による読み方の違い、図表や地図といったテキスト化しづらい情報提供の配慮も考える必要がある。 #udpub47

2014-11-29 14:25:06
村上由美 @yumimrkm

紙の教科書→デジタル教科書という順序ではなく、ワンソース、マルチユースに基づくデジタル教科書作成するという視点も今後重要だろうという話に。ここはVivliostyle project が目指していることに通じる。 #udpub47

2014-11-29 14:28:53
村上由美 @yumimrkm

デジタル教科書の著作権の問題も。紙の教科書の場合は教材ということで著作権問題をクリアしているが、デジタルに関してはまだ整備されていない。 #udpub47

2014-11-29 14:30:40
村上由美 @yumimrkm

デジタル教科書作成においてアメリカは徐々にシンプルになっていった。動画などを分けておくといったことも必要だろう。 #udpub47

2014-11-29 14:31:49
村上由美 @yumimrkm

日本語は縦書き、ルビ振り、かな漢字といった問題もある。ここをどう整理していくかはEPUBでもやW3Cでも議論になっている問題。 #udpub47

2014-11-29 14:33:36
1 ・・ 5 次へ