わいなべ先生(渡邊芳之さん @ynabe39)の「〇〇な時は〇〇だと言い、〇〇な時は〇〇だと言う。」シリーズ

おもしろいです。必見です。
94
渡邊芳之 @ynabe39

明らかに教えなければならず意義も結果も明確な授業を補習だから大学の単位に認めないといい、なんの中身もなく意義も結果も不明確なガイダンスを大学の単位にしていいというのは理解できない。

2010-07-29 06:22:06
渡邊芳之 @ynabe39

代表選に出るといえば「円高で大変な時に内輪もめ」といい,出馬取りやめとなれば「密室談合」という。もうわかりきっちゃって面白くもない。

2010-08-31 07:18:29
渡邊芳之 @ynabe39

都合のいい時は「こんな国は日本だけ」といい,都合の悪い時は「外国は外国,日本は日本」というのが滑稽だと言ってるだけなんだけどな。

2011-02-01 10:00:43
渡邊芳之 @ynabe39

なにかを推進する時には「世界的潮流」だと言い他の国がやめ始めると「日本は日本だ」と言うようなことがすごく多い。

2011-06-14 06:13:39
渡邊芳之 @ynabe39

自分の気に入らない政策は「単なる人気とり」といい,自分の気に入った政策は「民意を反映している」という。

2011-07-14 08:34:58
渡邊芳之 @ynabe39

都合のいいときには一般の人の無知を利用して「皆さんの役に立つからもっと金を」といい,都合の悪いときには「意見を言うなら我々と同レベルの知識と能力を」というのはあまりに調子がよくないかと。

2011-12-29 06:59:44
渡邊芳之 @ynabe39

うまくいってるときには「これがいい」といい,うまくいかなくなると「これじゃダメ」というのは,まあ自然といえば自然か。ただ「ほんとはそれはうまくいってた理由でも,いまうまくいかない理由でもない」ということは多いと思う。

2012-01-03 09:51:41
渡邊芳之 @ynabe39

満足に教えられない教師は「学生が興味を持たなかった」といい,満足に学べない学生は「先生が興味を持たせてくれなかった」という。なんという予定調和であろうか。

2012-02-11 10:22:31
渡邊芳之 @ynabe39

自分が賛成なことについては「他の国もそうだからそうしろ」といい,自分が反対なことについては「他の国はともかく日本は日本」というのは,笑っちゃうくらいよくみかける態度である。

2012-03-15 10:03:19
渡邊芳之 @ynabe39

都合のいいときだけ「みんなそんなにバカじゃない」といい都合の悪いときは「みんなバカばかりだ」という。

2012-04-06 08:39:47
渡邊芳之 @ynabe39

「同じことを同じに扱う」ことが自分に都合が悪ければ「混同」といい、「違うことを違う扱いにする」ことが自分に都合が悪ければ「差別」だというわけです。

2012-05-30 09:56:15
渡邊芳之 @ynabe39

「田舎が不便だ」というと都会人は「好きで住んでるんだから文句をいうな」「嫌なら都会に移住しろ」というが「都会では冷房なしでは生活できない」という人に「じゃあ田舎に移住したら」というと「田舎には仕事がない」「弱者には不可能」とかいいだす。簡単には動けないのはどちらもおなじです。

2012-06-04 17:12:20
渡邊芳之 @ynabe39

統制が取れていれば「動員」だといい,統制が取れなくなれば「暴徒」だというわけだ。

2012-06-29 20:13:37
渡邊芳之 @ynabe39

人には「住居や職業は自由に選べるんだから」と言い,自分が転居や転職を求められたら「現実的にそんな自由はない」と言うのです。 RT @gnsi_ismr: 住居移転とか職業選択の自由がどこまであるかは微妙な問題だよなあ。

2012-07-21 19:50:44
渡邊芳之 @ynabe39

子どもが間違えると「やっぱり子どもは」といい,同じ子どもがまともなことをいうと「大人がなりすましている」という。

2012-08-12 12:00:45
渡邊芳之 @ynabe39

世論調査の結果が自分の意見に近ければ「民意はこれだ」とか「良識が示された」とかいい,自分の意見と異なっていれば「衆愚に流されるな」とか「サンプルが偏っている」とかいう。

2012-08-22 23:47:33
渡邊芳之 @ynabe39

「失礼します」「失礼ですが」とかいいながら実際の自分の失礼にはまったく気づいていない,というのはネットに限らずリアルでもよく見るパターンだ。

2012-09-24 03:17:19
渡邊芳之 @ynabe39

選挙で自分の支持政党が勝つと「国民の良識が示された」といい、負けると「衆愚の勝利だ」などというのも同じ。選挙は結果にかかわらず最初からそういうものである。

2012-10-11 12:22:05
渡邊芳之 @ynabe39

自分に都合の悪いことは「外国に比べて遅れている」といい,自分に都合のいいことは「日本の美しき伝統だ」という。

2012-11-01 11:21:24
渡邊芳之 @ynabe39

自分がいじめられたときだけ「いじめだ!」と言い,自分の権利が侵されたときだけ「人権を守れ!」と言うわけだ。

2012-11-08 08:19:12
渡邊芳之 @ynabe39

皆が同じだと信じているものを「違う」と言い,違うと信じているものを「同じ」だと言うのが学者の役割です。

2012-11-22 14:10:55
渡邊芳之 @ynabe39

相手の賢さが自分に都合のよいことに用いられた時には「賢明だ」「有能だ」などと言い,相手の賢さが自分に都合の悪いことに用いられた時には「ずる賢い」「不謹慎だ」などと言う。

2013-01-28 07:38:34
渡邊芳之 @ynabe39

自分があまり賛成しないことについては「そんなことを学校で教えても意味がない」と言い,自分が徹底させたいことについては「学校できちんと教えてほしい」と言う。

2013-03-26 15:09:34
渡邊芳之 @ynabe39

外国のやっていることで自分に都合のいいことは「外国ではふつうそうなっている」といい、都合の悪いことは「他の国はともかく日本は日本」という。

2013-05-03 18:34:12
渡邊芳之 @ynabe39

自分に都合のよい意見が多数のときには「民意を尊重しろ」といい,自分に都合の悪い意見が多数のときには「少数意見を尊重しろ」という。

2013-05-05 18:01:23
1 ・・ 4 次へ