情報ネットワーク法学会第14回研究大会ツイート #inlawjp

標題のとおり。検索したハッシュタグは #inlaw, #inlawjp, #inlawA, #inlawB, #inlawC, #inlawD, #inlaw1, #inlaw2, #inlaw3, #inlaw4, #inlaw5, #inlaw6, #inlaw7 但しツイート無しのタグあり。
6
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
Takuji Hashizume @takujihashizume

経産省「消費者向けオンラインサービスにおける通知と同意・選択に関するガイドライン」。プラポリのレイヤー化とラベル化は実際にやると難しさが身にしみます。あと、取得する情報項目と利用目的の対応は、シンプルな表にすることは困難。ここの具体的ソリューションは欲しいです。 #inlaw4

2014-12-07 16:54:37
Masahiro Ito/伊藤雅浩🍀 @redipsjp

扱うテーマが盛りだくさん過ぎる。ベネッセ事件,行政機関パーソナルデータ,NICT,Google仮処分,不競法・営業秘密 #inlaw6

2014-12-07 16:56:24
ぱうぜ @kfpause

順番はイントロ(板倉)、ベネッセ事件とその後の名簿屋対策(鈴木)、「中間的な整理」(石井)、NICT映像センサー仕様大樹補実証実験検討委員会報告書(高木)、グーグル(神田)… #inlaw6 早いな

2014-12-07 16:56:40
ぱうぜ @kfpause

板倉(イントロ):ベネッセ事件の経緯。これ自体よりもその後の話を中心に。取り組みは2ルート:ベネッセ側(経産省ガイドライン改定へ)と名簿屋側(みんなで押しつけ合ってる、消費者委員会の反応あり)。 #inlaw6

2014-12-07 16:58:39
ぱうぜ @kfpause

経産省はガイドライン改正の説明会始めている。1)社内の安全管理措置の強化。 2)委託先監督の強化。ここが発端なので。3)第三者からの適正な情報取得の徹底。ようするに名簿屋等対策。だましたり脅したりしてはいけないという規定を根拠に。中小企業にも対応してもらう。 #inlaw6

2014-12-07 17:00:54
Masahiro Ito/伊藤雅浩🍀 @redipsjp

ベネッセ事件を受けて経産省ガイドラインを改訂(強化)。特に名簿屋からの入手と17条(適正取得)の関係。#inlaw6

2014-12-07 17:01:04
ぱうぜ @kfpause

消費者庁もガイドライン共通化のために動いている。ほかの省庁のガイドラインにも入ってくるだろう。 #inlaw6

2014-12-07 17:01:21
ぱうぜ @kfpause

大綱はベネッセ事件以前だが名簿屋対策を「継続的な検討課題」として入っていた。一週間後に発生したので入っていてよかったですねえ。消費者団体委員が強く主張していた #inlaw6 まったくだ

2014-12-07 17:02:31
ぱうぜ @kfpause

次、「行政機関パーソナルデータ研究会中間取りまとめ」。大綱は民間向け・・・行政機関+独法など対応の研究会がある。そこで、中間的な整理がもう出ている。個人特定性低減データ、第三者機関の権限などをどう考えるか。 #inlaw6

2014-12-07 17:04:18
ぱうぜ @kfpause

NICT映像センサー利用大規模実証実験とは、大阪駅での実証実験(デジカメたくさんつけて通行人を撮影→災害時の安全対策のための人流統計情報の作成が可能か) プレスリリースしたところ大炎上、そこで延期になってこの委員会ができた #inlaw6 メンバー全員学会にいるってマジか

2014-12-07 17:06:15
ぱうぜ @kfpause

グーグル検索削除仮処分事件(東京地決H26.10.9)。タイトル+スニペットの削除義務を認めたという点で画期的。以前は否定されていた。大綱は請求権を付与する方向。さらに欧州司法裁判所での忘れられる権利判決 #inlaw6

2014-12-07 17:08:25
ぱうぜ @kfpause

最後に不正競争防止法と営業秘密。 #inlaw6 すみません、パソコンの電源落ちたので実況落ちます

2014-12-07 17:11:18
ぱうぜ @kfpause

鈴木先生:名寄せの問題が潜んでいる。ジャストシステムとベネッセに石投げられる者は手をあげろ。むしろ表にしないといけないのでは、と #inlaw6

2014-12-07 17:16:05
Masahiro Ito/伊藤雅浩🍀 @redipsjp

第三者機関による立入調査権によって,名簿屋の実態が暴かれると困るのはみなさんかもしれないですかね~ #inlaw6

2014-12-07 17:16:06
Nat Sakimura/崎村夏彦 @_nat

「表の流通も考えたあらたな規制の枠組みが必要」(鈴木) #inlaw6

2014-12-07 17:16:14
Takuji Hashizume @takujihashizume

ベネッセ問題の本質は、流出問題ではなく、名寄せ問題。 #inlaw6

2014-12-07 17:17:48
Masahiro Ito/伊藤雅浩🍀 @redipsjp

営業秘密管理指針の改定案,絶賛パブコメ中。10日締切。秘密管理性 search.e-gov.go.jp/servlet/Public… #inlaw6

2014-12-07 17:19:30
Masahiro Ito/伊藤雅浩🍀 @redipsjp

名簿屋の規制は,仕入(17条),販売(23条)が中心となる。#inlaw6

2014-12-07 17:25:07
Masahiro Ito/伊藤雅浩🍀 @redipsjp

現行逐条解説のオプトアウトのところの記述。取り扱う情報の性質等に照らして本人に重大な不利益が生じる場合には配慮されることが望ましい,とあるが運用では忘れられていた。実務では1項,2項が任意選択かのような運用だったが趣旨に沿った修正,運用を。#inlaw6

2014-12-07 17:29:05
Takuji Hashizume @takujihashizume

旧ピンク本こと現行法逐条解説には、「第三者提供のオプトアウトは特則であり、本人に重大な影響をおよぼすものは同意原則に帰るべき」と書いてある。 #inlaw6

2014-12-07 17:31:14
Masahiro Ito/伊藤雅浩🍀 @redipsjp

行政機関等パーソナルデータ研究会・中間的な整理に関する石井先生の報告は,高木さん「自宅の日記」(takagi-hiromitsu.jp/diary/20141112…)の紹介w #inlaw6

2014-12-07 17:35:18
Masahiro Ito/伊藤雅浩🍀 @redipsjp

NICT報告書の読み方。プライバシーに関しては,カメラの設置について「周知方法が適切に実施される限り社会通念上許容される」。独・個人情報保護法に関しては,現時点の特徴量情報と将来の特徴量情報が照合できれば,特徴量情報も個人情報になり得るのではないか。#inlaw6

2014-12-07 17:55:30
Aki Tsurumaki @at1117

大阪駅という公共の場所を歩いているという事実であっても、知られたくない情報となる可能性はあるのではないか。 #inlaw6

2014-12-07 18:04:06
Masahiro Ito/伊藤雅浩🍀 @redipsjp

Google検索結果削除仮処分決定後に,消費者庁から,個人情報保護法の観点から参考にしたいとしてアプローチがあった。申立てではEU裁判所の判決を参考にした。検索サイトも数あるコンテンツサイトの一つに過ぎないという構成(神田弁護士)。#inlaw6

2014-12-07 18:06:19
Takuji Hashizume @takujihashizume

掲載されたコンテンツに対する不法行為責任と削除義務は成立要件が違う。 #inlaw6

2014-12-07 18:09:02
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ