渡邊芳之氏の歴史的背景から探る文系理系論議

帯広畜産大学で心理学を講じている渡邊芳之氏が、日本に於ける文系・理系論議をその歴史的背景から説き起こすTL。おまけに意外に知られていない農学部の教育内容とその背景にも言及。
9
渡邊芳之 @ynabe39

千の風になって。

渡邊芳之 @ynabe39

人文社会学者は恐れずに価値を主張すべきだ,という英米の流れが「英米的価値観のグローバル化」を支援しているのは非常に気になるよ。

2014-12-05 11:14:29
+えふわら @efuwara

人文社会科学系を廃止せよとは全く思わんが、某海外社会学女史を見ると、本当に必要な教育がされてないのではないかと、思ってまう。あの人は極端な例かもしれんが、TLで見かける範囲では、類似の人は一定数いるようだし。まあ、ちゃんとした人はツイッターランドでは目立たないだけだと信じよう。

2014-12-05 11:15:44
渡邊芳之 @ynabe39

国が強制するまでもなく、すでに文系のまともな人はどんどん私学へ流出しているじゃない。遠からず持たなくなります。

2014-12-06 04:02:55
渡邊芳之 @ynabe39

法学ならまだ司法試験の専門性が尊重されるけど、教育や心理の領域の話だと「自分は自然のことがわかるんだから人間のことは勉強しなくてもわかる」と信じてる人がほんとに多い。それでそのアホさが暴露されるとものすごく怒る。

2014-12-07 07:07:17
INOUE Akihiro @inoueakihiro

特殊医師 フォローリクエストをする方は同時にメッセージください。

https://t.co/8cIofmwdqp

INOUE Akihiro @inoueakihiro

@ynabe39  教育系の審議会には、学校教育学の専門家はほとんど加えてもらえなくて、元アスリート、作家、哲学者、現場教師ばかりが幅を利かせる。過去の議論をふまえないから、同じ話を繰り返す。

2014-12-07 07:12:12
JUNPEI @JUNPEI82744818

@inoueakihiro @ynabe39 [学校教育学]って学校経営になってしまうんですよ。→生徒を管理する教職員の会が職員室の会議で教頭や校長、学年主任と管理体制強化の学校です。 ①哲学は生きる意味を ②作家は自分を表現する文章の書き方 ③アスリートは体を動かす楽しさ

2014-12-07 08:09:07
INOUE Akihiro @inoueakihiro

@15771194 @ynabe39  自分が50年も前に体験した学校の記憶や、30年前の子育ての体験談を話す人々の議論よりは、過去の新聞雑誌における言説、文科省の報告書や統計を要約してくれる人の話の方がよほどためになるでしょう。AO入試みたいなことは大正時代にやってた。

2014-12-07 08:18:29
渡邊芳之 @ynabe39

@inoueakihiro @15771194 戦前の私大ではいまでいうような意味での「入学試験」がない例も多かったと思います。

2014-12-07 08:19:33
渡邊芳之 @ynabe39

自分は数人の法学者相手に「心理学者はなぜ血液型と性格には関係がないと言うか」という話をしたことがある。その人たち全員が「多少は関係あるのではないか」と思っていた。

2014-12-07 07:52:41
渡邊芳之 @ynabe39

看護学部にいるときにも「理系の専門教育を受けて血液型性格判断を信じている人」に何人も出会った。「自分が学校で習ってないこと」についてはみんな素人である。

2014-12-07 07:54:44
渡邊芳之 @ynabe39

それなのに「自分はわかっている」と信じているのが理系エリートの特徴なんだ。おそらく旧帝大理系に入学するには理系科目でなく英国社の「勉強」もできねばならず,実際自分はそれらもできたから「文系のこともわかっている」と信じているのだろうと思う。

2014-12-07 07:56:47
渡邊芳之 @ynabe39

しかしそれと同じ人が「高校までで習った理科と大学の生物は違うのだ」と平気で言うのには笑う。だったら高校までの英数社の成績がいくら良くてもそれは大学の文系分野とは関係がないだろう。

2014-12-07 07:58:33
渡邊芳之 @ynabe39

的な知ったかぶり理系的な知ったかぶりというのはあるし,文系には文系的なバカがいて理系には理系的なバカがいる。

2014-12-07 08:12:29
ちゃんかわい @chankawai55

. @ynabe39 高校の数学ができない人が文系に行くものだと思ってました…(笑)

2014-12-07 08:08:34
渡邊芳之 @ynabe39

それで自分たちは「理系も文系もできるから理系に行く」わけですもんね。英語や国語ができなくて旧帝大には入れませんから。 “@chankawai55: . @ynabe39 高校の数学ができない人が文系に行くものだと思ってました…(笑)”

2014-12-07 08:14:16
ちゃんかわい @chankawai55

. @ynabe39 若干言い回しに違和感があります。理系に行けるから理系の行くのであって、理系に行けない人が文系に行くんです。たまに理系に行ける学力があっても文系に行く人がいましたが。 でも社会に出ると文系が牛耳るのがいただけない。

2014-12-07 08:24:38
渡邊芳之 @ynabe39

@chankawai55 それも「二次式も解けない私大文系」が政治まで牛耳るんですからさぞかし悔しいだろうと想像します。

2014-12-07 08:26:00
渡邊芳之 @ynabe39

理系学部に行くには理系科目だけでなく文系科目もできる必要があり,文系学部に行くには文系科目だけできればよいということは,普遍的な重要性は文系科目のほうにあるのではないか」(ibid. p.243)。

2014-12-07 08:17:09
渡邊芳之 @ynabe39

まあ旧帝大に入るには文系でも理数がある程度できないとダメかw。

2014-12-07 08:18:46
H.Sakai 🚲UberEats大阪🍔🍱🍜 @FoD5

ちょいと副業のつもりでウ~バ~いつのまにやら3千回~♪というわけで大阪で副業ウーバー配達員やってます。興味⇒科学、漫画、古本、自転車、熱帯魚、プログラミング&関連英日翻訳。趣味はオヤジボケ。ローマ字と全てのポイント制廃止論者。モットーは人生七転び焼き場行き。詳しいプロフ: blog.node.ws/?page_id=2

panda.node.ws

H.Sakai 🚲UberEats大阪🍔🍱🍜 @FoD5

@ynabe39 理系で数学出来ないのはそう多くないですが、文系で理系も文系も出来ないのは少なくないですよ。

2014-12-07 08:43:37
渡邊芳之 @ynabe39

@fod5 農学部に来る人はおしなべて数学できないです。

2014-12-07 08:44:01
1 ・・ 9 次へ