図書館員の方々が神田記者の「記者有論」を読んで

2010年12月1日朝日新聞朝刊オピニオン面「記者有論」、神田大介記者(@kanda_daisuke)の「図書館とIT 向き合わねば存亡の危機に」を読んだ図書館員の方々のご感想をまとめました。 元記事は「高木浩光@自宅の日記」に許諾の下転載されています。 http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20101204.html#p02 これを読みご感想を持った図書館員の方は、@polygon0323までご連絡いただければまとめに追加します。お気軽にmentionください。 続きを読む
14
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

今日の朝日新聞朝刊オピニオン面「記者有論」、神田大介記者の「図書館とIT 向き合わねば存亡の危機に」が掲載されてる。 #librahack

2010-12-01 08:30:49
神田 大介 @kanda_daisuke

ご紹介ありがとうございます。全国で読めますので、御用とお急ぎでない方は是非! RT @hiromitsutakagi: 今日の朝日新聞朝刊オピニオン面「記者有論」、神田大介記者の「図書館とIT 向き合わねば存亡の危機に」が掲載されてる。 #librahack

2010-12-01 09:25:03
神田 大介 @kanda_daisuke

ちなみに今回の「記者有論」はかなり以前から用意していたもので、たまたま本日掲載になりました。そんな裏事情は明かさなくてもいいのかもしれませんが(笑)

2010-12-01 09:26:49
ぽりごん💉💉💉💉💉💉 @polygon0323

神田さんの「記者有論」を読んだ図書館関係者の方はいらっしゃいますか?訳あって感想をお聞きしたいんです。 #librahack

2010-12-01 19:16:54
まー某 @mabow

@wackunnpapa @trimazo @Shokotei @dellgaov @shouwata RT @polygon0323: 神田さんの「記者有論」を読んだ図書館関係者の方はいらっしゃいますか?訳あって感想をお聞きしたいんです。 #librahack

2010-12-01 19:27:04
まー某 @mabow

@dellganov @hitokotonusi RT @polygon0323: 神田さんの「記者有論」を読んだ図書館関係者の方はいらっしゃいますか?訳あって感想をお聞きしたいんです。 #librahack

2010-12-01 19:28:15
わっくんぱぱ@「市民に銃口を向けている場末の図書館学者」「シーライオニングお断りします」 @wackunnpapa

読まれた方いらっしゃたら, @mabow さんに感想をひとつお願いします。 RT: @mabow: 神田さんの「記者有論」を読んだ図書館関係者の方はいらっしゃいますか?訳あって感想をお聞きしたいんです。 #librahack

2010-12-01 21:19:53
わっくんぱぱ@「市民に銃口を向けている場末の図書館学者」「シーライオニングお断りします」 @wackunnpapa

@polygon0323 @mabow さん,おはようございますm(_ _)m 神田記者の「記者有論」読みました。感想,ついったでは書ききれないので今晩にでもblogにエントリーあげたいと思います。ご意見には記事内容に同意です。

2010-12-02 09:33:39
まー某 @mabow

@wackunnpapa お忙しい中すみません、業界外からの問いかけです。またこれからの図書館員にでも、タグ付きか朝日新聞の神田記者 @kanda_daisuke へもよろしく。

2010-12-02 18:07:04
ぽりごん💉💉💉💉💉💉 @polygon0323

@wackunnpapa ご連絡ありがとうございます。実は、相方(公共図書館系)が記事を読んで憤慨していたので、他の図書館系の方々はどう感じる内容だったんだろう…と思ったのが発端でした。「公共以外の人は同意すると思う」とも言っていたので、うーん、という感じです。ブログも拝見します

2010-12-02 21:29:34
ぽりごん💉💉💉💉💉💉 @polygon0323

@wackunnpapa ありがとうございます。参考になります。図書館業界としての問題とか、そういった外側からだとわからないところもまだまだあるんでしょうね…。 #librahack

2010-12-04 22:53:08
わっくんぱぱ@「市民に銃口を向けている場末の図書館学者」「シーライオニングお断りします」 @wackunnpapa

@polygon0323 さん,どもですm(_ _)m やっぱり根本の原因は,図書館のインターネット対応とIT化をデジタルデバイドへの対策として,政策を立案できなかった業界の側にあります。立案された政策に説得力があれば,行政もそれなりに対応したんじゃないかなあ,と(嘆息)。

2010-12-04 23:13:32
ぽりごん💉💉💉💉💉💉 @polygon0323

@wackunnpapa おっしゃる通り、と言っていました。blogの方も同意です。恥ずかしながら僕は大学図書館と公共図書館のそもそもの性格の違いとか、貸出数至上主義になった経緯とかをさっき教えてもらったくらいなので、図書館業界については無知なので勉強になります。

2010-12-05 00:01:06
わっくんぱぱ@「市民に銃口を向けている場末の図書館学者」「シーライオニングお断りします」 @wackunnpapa

@polygon0323 さん,恐縮です(汗 図書館業界は,中にいる人たちが思っているほど,内情が世間に知られているはずがないのに,何故だか説明が不足気味なんですよねえ。わからないことがありましたら,僕の分かる範囲でお答え出来ればと思います。

2010-12-05 00:11:15
ぽりごん💉💉💉💉💉💉 @polygon0323

@wackunnpapa ありがとうございます。今回の岡崎市の事件は、IT系技術者に図書館のことが知られるいい機会にもなったんじゃないかなと思ってます。まあ僕もその1人なのかもしれませんが(^_^; なので、これをチャンスだと捉えて、われわれ技術者もがんばらないといけませんね。

2010-12-05 00:23:11
ぽりごん💉💉💉💉💉💉 @polygon0323

朝日記事の件。図書館員に導入システムの決定権はない、というところで引っかかっているようです>相方 (#libradio live at http://ustre.am/pZ15)

2010-12-04 23:32:19
shouwata @shouwata

決定権はない、とは記者有論でですか?RT @polygon0323: 朝日記事の件。図書館員に導入システムの決定権はない、というところで引っかかっているようです>相方 (#libradio live at http://ustre.am/pZ15)

2010-12-04 23:39:24
ぽりごん💉💉💉💉💉💉 @polygon0323

@shouwata そうですね。記者有論は図書館員(全体)に対して言っているけど、そんなこと末端に言われてもこっちだって困ってるんだ、市とか教育委員会とかに言ってよ、みたいなところが引っ掛かりどころみたいです。

2010-12-04 23:50:34
shouwata @shouwata

@polygon0323 「相方」さんのところでは決定権が図書館にない自治体なんですね。そう自治体によって結構違いますね。なるほど。金額が最終的には重要なのはわかりますが機能比較ができないのは図書館だけでなく自治体の大きな問題点だと思います。

2010-12-04 23:56:12
ぽりごん💉💉💉💉💉💉 @polygon0323

@shouwata そうなんです。なので、例えば「図書館でtwitterすればいいじゃん」と言うと「いくつハンコ(=許可)が必要だと思ってるんだ。館内作業が多忙で時間も取れないし無理無理」的な反論をされます。公共図書館というのは板挟み的で苦しい所なのかな、とも感じたりします。

2010-12-05 00:14:46
shouwata @shouwata

@polygon0323 @mabow お返事遅れました。記事の基本的な論調には反対はありません。後半の国会の部分はちょっと飛ばしているなと感じましたが。多くの地方自治体では図書館の経営という概念はなかったと思います。今でもあやしいです。

2010-12-05 00:30:05
shouwata @shouwata

@polygon0323 @mabow マネジメントをする人が組織の目標をはっきり掲げ、そのためにどれだけの資源をどこに投入するかなんてことできていない。かじ取りができないし、必要な人材やリカレント教育を施せないと思います。公共図書館が一般的に認知されていくために

2010-12-05 00:33:55
shouwata @shouwata

@polygon0323 @mabow 公共図書館が一般的に認知されていくために貸出は重要な要件であることは現在でも変わりない(気軽に来れる)ですが、それだけが重要では当然ありません。最終的には住民に情報や資料を提供していくことで豊かな(幸せな)生活を支えることでしょうから、

2010-12-05 00:41:45