シンポジウム「デジタル時代の文字・活字文化」

「国民読書年」である今年は、本や新聞などの活字文化に親しむことによって、「言葉の力」をはぐくむことの大切さが改めて注目されました。一方で、IT技術の進歩に伴い、デジタル書籍元年とも言われ、専用端末の発表や電子書店への参入が相次ぎ、初の本格的な電子新聞も登場しました。そこで、デジタル時代に紙の印刷物が生き残れるのか、紙の印刷物とデジタル書籍などがそれぞれのよさを生かしながら共存していけるのか、専門家が多角的に話し合います。 [主催 文字・活字文化推進機構、日本経済新聞社] プログラム (プロフィールは各登壇者の写真をクリックしてください)  基調講演 続きを読む
1
津田大介 @tsuda

イベント自体のハッシュタグはないみたいなので、 #mojikatsuji を使います。

2010-12-06 13:31:00
津田大介 @tsuda

最初に福原会長より挨拶。 #mojikatsuji

2010-12-06 13:31:23
津田大介 @tsuda

福原「今年は国民読書年。単なる読書推進活動だけでなく、新聞・書籍に親しむことができる環境を整え、国民の言語力の向上を目的に掲げている。しかし、それはまだ道半ばという気持ちがある。それを進めていくことがこれからの課題だと思っている」 #mojikatsuji

2010-12-06 13:33:16
津田大介 @tsuda

福原「本や新聞を媒介にして、世界を広げ想像力や思考力を鍛えてくれる。今までの紙メディアに加えて最近はデジタルメディアが登場してきた。デジタルメディアは知の世界を広げてくれるものなのか、特徴を見極め本の世界を補完していければいい」 #mojikatsuji

2010-12-06 13:34:37
中村伊知哉 @ichiyanakamura

パネル司会です。よろしくお願いします RT @tsuda: イベント自体のハッシュタグはないみたいなので、 #mojikatsuji を使います。

2010-12-06 13:35:45
津田大介 @tsuda

福原「最近はデジタルメディアを活用して、本や新聞の足りない部分を補完し、国民の言語力向上に役立たせることも可能になってきたと思う。今日はデジタル時代の文字・活字文化についてさまざまな議論が起こることを楽しみにしている」 #mojikatsuji

2010-12-06 13:35:56
津田大介 @tsuda

次は角川会長による基調講演「クラウド時代の文字・活字文化」 #mojikatsuji

2010-12-06 13:36:42
津田大介 @tsuda

角川「クラウド時代という無機質な話と、文字活字文化という暖かい話をどう組み合わせるか悩んだ。角川はもっとも出版を核にしながらメガソフトパブリッシャーになった」 #mojikatsuji

2010-12-06 13:38:17
ウィルフレム(Wilfrem) @WilfremLuminous

@W53SA まぁ、いろいろありますが、とりあえず、角川がどうするかを津田さんのライブとともに楽しんだらどうでしょう。 QT @tsuda: 次は角川会長による基調講演「クラウド時代の文字・活字文化」 #mojikatsuji

2010-12-06 13:39:03
津田大介 @tsuda

角川「私は米国のタイムワーナーを見本にしながら角川グループを経営してきた。改めて文字活字を考えると、文字も活字もどちらも日本語。日本語という閉ざされた環境を考えると、文字活字は国境があるということになる。別の見方をすれば文字はコミュニケーションツール」 #mojikatsuji

2010-12-06 13:39:20
津田大介 @tsuda

角川「そして、活字はメディアであり、コンテンツを生むツール。文字活字はコミュニケーション、メディア、コンテンツと深く関わった存在。文字活字を普通に捉えると静的なもののように思うが、コミュニケーション的な文脈で捉えれば、非常にダイナミズムがあるものだ」 #mojikatsuji

2010-12-06 13:40:43
津田大介 @tsuda

角川「デジタル時代の今、文字活字はコミュニケーション、メディア、コンテンツがダイナミックに動くものだ、ということを正確に捉えなければいけない。そうでなければ現在の文字活字文化は語れないだろう」 #mojikatsuji

2010-12-06 13:42:09
津田大介 @tsuda

角川「2010年はコミュニケーション、メディア、コンテンツにとってどんな年だったか。最近の話題で10代が選ぶ今年の重大ニュースを調べてみたら1位が尖閣沖漁船衝突事件だった。3位にもビデオ流出が入ってる」 #mojikatsuji

2010-12-06 13:45:01
水のたかし|編集者 @mizno7

出版界の経営者ではダントツに先鋭的な人なのに、どうして講演は朝礼みたいになってしまうのだろう RT @WilfremLuminous @W53SA 角川がどうするかを津田さん… QT @tsuda: 角川会長 基調講演「クラウド時代の文字・活字文化」 #mojikatsuji

2010-12-06 13:45:21
津田大介 @tsuda

角川「また、最近の新聞で今年の10大商品ランキングが発表された。1位はスマートフォンで2位はツイッターだった」 #mojikatsuji

2010-12-06 13:45:52
津田大介 @tsuda

角川「私が考える2010年は3つある。1つは電子書籍元年。2つは尖閣ビデオ流出とニコニコ動画のマスメディア化、3つはコンテンツとメディア、コミュニケーションがソーシャル化していったということ」 #mojikatsuji

2010-12-06 13:46:45
津田大介 @tsuda

角川「ビデオ流出事件。たまたま民放の放送を見ていたらコメンテーターが『当局に持ち込まれたらどう扱うだろうか。恐らく編集加工して放送するだろう』と言っていた。しかし、流出させた者はそのような編集加工を望まなかったからYouTubeにアップしたのだろう」 #mojikatsuji

2010-12-06 13:48:29
津田大介 @tsuda

角川「もう1つ、テレビではなく、ニコニコ生放送、ニコニコ動画という投稿動画サービスに小沢一郎さんが出て自分の今後について語ったということは大きい。最近ずっと考えているのはマスメディアの対極にあるのはソーシャルメディアではないかということ」 #mojikatsuji

2010-12-06 13:49:55
津田大介 @tsuda

角川「mixi、gree、モバゲーなど、ソーシャルメディアは成長しておりすべてが2000万人以上の会員を持っている。その反面出会い目的で使われるなど、社会的な問題も起きている」 #mojikatsuji

2010-12-06 13:51:00
加藤智明/つくねパパ @tsukunepapa

元祖が津田る!> RT: @tsuda: イベント自体のハッシュタグはないみたいなので、 #mojikatsuji を使います。

2010-12-06 13:52:16
おはたつ @tatuyatteyatu

電子書籍元年って長いので、「電書元年」ってことばを流行らしましょうよ。@tsuda 角川「私が考える2010年は3つある。1つは電子書籍元年。2つは尖閣ビデオ流出とニコニコ動画のマスメディア化、3つはコンテンツとメディア、コミュニケーションがソーシ(ry #mojikatsuji

2010-12-06 13:52:26
yamaya_man @yamaya_man

今日の脅迫メール事件もその一端ですね・・・ RT @tsuda: 角川「mixi、gree、モバゲーなど、ソーシャルメディアは成長しておりすべてが2000万人以上の会員を持っている。その反面出会い目的で使われるなど、社会的な問題も起きている」 #mojikatsuji

2010-12-06 13:52:41
津田大介 @tsuda

角川「辺見庸さんはコラムで『ぼくがこれから話したいのは無差別殺傷事件の青年たちの心象、心のなかのことなのです。あとは3月に土浦市で起きた事件。彼は日常的に携帯電話でゲームをやっていた』」 #mojikatsuji

2010-12-06 13:53:37
Thoton Akimoto 2022 @thoton9

首を傾げざるを得ない、あるいは、甘いな、と思う話も多いけどね。それでも、参考には十分なるね #mojikatsuji

2010-12-06 13:53:53
津田大介 @tsuda

角川「『(中略)僕がショックを受けたのは彼が2台携帯を持っていて自分から自分にメールを送っていたということ』と書いていた。そのように若者たちのコミュニケーションの形はデジタルツールによって変わってきている」 #mojikatsuji

2010-12-06 13:54:54
1 ・・ 14 次へ