ジャーナリストエデュケーションフォーラム2010まとめ

2010年12月4日に開催されたスイッチオンプロジェクト主催「ジャーナリストエデュケーションフォーラム2010」のまとめです。 フォーラムではパネルディスカッションのほか、「ジャーナリスト教育」「インターネット時代のスキル」「ジャーナリストの倫理」をテーマとしたワークショップが行われました。
3
タパガム @tapagum

ジャーナリストエデュケーションフォーラム2010、始まったー #jef2010

2010-12-04 13:53:35
タパガム @tapagum

情報発信を学びあう、というのが趣旨 #jef2010

2010-12-04 13:54:33
藤代裕之『フェイクニュースの生態系』出版 @fujisiro

全体セッション『メディアスクラム、誤報、取材拒否… 大学生による記者体験プログラムで何が起きたか、何を学んだか』が始まりました #jef2010

2010-12-04 14:00:47
岡本真 原則 #saveMLAK & @LRGjp PRのみに使用 @arg

ジャーナリストエデュケーションフォーラム2010 #jef2010 に参加中。

2010-12-04 14:00:52
inabaure @inabaure

参加中 RT @arg: ジャーナリストエデュケーションフォーラム2010 #jef2010 に参加中。

2010-12-04 14:14:23
kyo1haya4 @kyo1haya4

行きたかった RT @fujisiro 全体セッション『メディアスクラム、誤報、取材拒否… 大学生による記者体験プログラムで何が起きたか、何を学んだか』が始まりました #jef2010

2010-12-04 14:29:59
inabaure @inabaure

#jef2010 記者の習性の話をしてる.このプロジェクトの前回はRPGだったのかしら.だいぶアットホームな雰囲気

2010-12-04 14:30:05
藤代裕之『フェイクニュースの生態系』出版 @fujisiro

夏の記者体験プログラム。「今日わかったこともあった」と話すデスクもいらっしゃいましたが、その瞬間分かることは本当に一部でしかない #jef2010

2010-12-04 15:47:05
藤代裕之『フェイクニュースの生態系』出版 @fujisiro

全体セッション終了。夏のプログラムの目的は、事象はさまざまであり、ひとつではない、人によって違うところを見ている。どうしても予断を持って挑んでいること。「事実」はどうやって構成されているかを実感してもらうところにありました #jef2010

2010-12-04 15:45:50
yoshio ito @itoyos

全体セッション終了。面白かった!「現場が人を狂わせる」(by藤代さん)。自分の記者時代の失敗を思い出して冷や汗が出た。RT @fujisiro: 『メディアスクラム、誤報、取材拒否… 大学生による記者体験プログラムで何が起きたか、何を学んだか』 #jef2010

2010-12-04 15:24:33
藤代裕之『フェイクニュースの生態系』出版 @fujisiro

もっと画像とかを用意しとくべきでした。分かりにくくて、すいません。経験者なら思うところあるはずです RT @itoyos: 全体セッション終了。面白かった!「現場が人を狂わせる」(by藤代さん)。自分の記者時代の失敗を思い出して冷や汗が出た #jef2010

2010-12-04 15:38:58
丸山紀一朗 @ki_chiro

ジャーナリストエデュケーションフォーラム@東海大学、ワークショップ「ウェブでどこまでできるのかーこの寸間のニュースを深堀氏、展開するためのスキルとテクニック」岡本真さん(アカデミック・リソース・ガイド㈱)に参加。 #jef2010

2010-12-04 15:31:23
丸山紀一朗 @ki_chiro

岡本さん「昨年までYahoo!で勤務。Yahoo!トピックスの強みは様々な情報をみせることができる点。ある一つのニュースを見たときに、どうすればそこからより深く広く掘っていけるかを考えていきたい#jef2010

2010-12-04 15:34:56
丸山紀一朗 @ki_chiro

岡本「今日やりたいのは、ネットでどこまでできるのか#jef2010

2010-12-04 15:36:04
藤代裕之『フェイクニュースの生態系』出版 @fujisiro

岡本さ@ARGのセッション。政治家のツイッター利用について。政治家の生声がウェブにしかなければ、そこから探すしかない。ニュースのソースになる #jef2010

2010-12-04 16:00:52
藤代裕之『フェイクニュースの生態系』出版 @fujisiro

リアルに会えば取材は完結するのか?それ以外の方法もあるのではないか。岡本さん@ARG #jef2010

2010-12-04 16:01:54
@_myshn

効率とコストを考えればその限りではないですね。ボクも営業情報はネットで絞り混んでからいきますし。そのスキルが大事。 QT @fujisiro: リアルに会えば取材は完結するのか?それ以外の方法もあるのではないか。岡本さん@ARG #jef2010

2010-12-04 16:06:28
@_myshn

問題は何がニュースかという嗅覚。実際に会う必要があるかはその嗅覚だと思う。これは大いにセンスです。 #jef2010

2010-12-04 16:08:03
@_myshn

そしてセンスは経験によって磨くことはできると思う。こう来るなって言う予測も。 #jef2010

2010-12-04 16:09:14
丸山紀一朗 @ki_chiro

岡本真さんワークショップ、tsudaろうとしたがあまりに早くてできなかった…。しかし、ウェブジャーナリズムの講義で取り上げられた事例が数多く出てきた。librahack事件における朝日の神田大介記者の話も。もう少し長い時間やってほしかった。 #jef2010

2010-12-04 16:07:27
Naoki Asakawa / 浅川直輝 @nasakawa

大学におけるジャーナリズム教育のセッションに出席。大学での教育の意味は、OJT教育における徒弟教育(「「こう書くんや!」=現状容認)、日々主義(「早く原稿を出せ!」)からの脱却。「個」を強化したプロフェッショナルを育てる。   #jef2010

2010-12-04 15:51:03
藤代裕之『フェイクニュースの生態系』出版 @fujisiro

早稲田Jスクール瀬川さんへの質問。ジャーナリストというのは、書くだけの人か、情報を選択する編集者、最近であればキュレーターは入らないのか?、A,入ると思います #jef2010

2010-12-04 15:59:47
Naoki Asakawa / 浅川直輝 @nasakawa

「新人記者は白紙がいい」という神話?はまだ現場で健在。by磯野さん #jef2010

2010-12-04 16:02:59
@RAGU_1124

ちょいプログラム詰め込みすぎ。#jef2010

2010-12-04 16:09:27
@RAGU_1124

30分のワークショップであのテーマムリでしょ#jef2010

2010-12-04 16:10:42
1 ・・ 6 次へ