「参加民主主義」や「意識の高い」政治は、傍観者的態度や棄権より勝るのか?

写真家の大野純一氏(@ohnojunichi)が、日本のマスコミ関係者が安倍総理と矢鱈に会食すると呟いたことを枕に、杉山真大氏(@mtcedar1972)が「権力との距離感や批判核を失った参加民主主義」の危うさだと指摘したところ、「参加民主主義」や「観客民主主義」をめぐる捉え方や危うさに就いての遣り取りに。翌日、TBS『サンデーモーニング』での荻上チキ氏の「リベラル」側の問題に関する指摘を見て、前日の大野氏の遣り取りと通底するところがあったのか、と思った次第(爆 【12月23日追記】コメントを受けて補足的な呟きを追加。
11
大野純一 @ohnojunichi

写真家(株)総合メディア研究所STING代表 元多摩美術大学講師 坂本龍一氏に写真作品を発見され21歳でデビュー後、写真集&各種写真賞受賞歴多数

http://t.co/7Hs5oUiZ70

大野純一 @ohnojunichi

安部総理就任から現在までの国内主要マスコミ幹部との会食詳細です。ちなみに欧米のジャーナリストらは、マスコミが国家権力を監視する機能性を放棄しない為に政治家や行政機関が出したお茶にも手を着けません。 pic.twitter.com/vzPTKP5Eig

2014-07-01 19:07:06
拡大
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@ohnojunichi 日本の「参加民主主義」って、行き着くところこうした権力との距離感や批判感覚まで失って最後には暴走自滅していく、ってのになり易いんだよねぇ。その意味では「観客民主主義」や棄権ってのを寧ろ再評価する時期なのかも。

2014-12-20 17:29:11
大野純一 @ohnojunichi

@mtcedar1972 『「観客民主主義」や棄権ってのを寧ろ再評価する時期なのかも。』それは、民主主義と個人の概念そのものを否定することでしょうね。日本もロシアや中国みたいになれば良いということを自分が言っていることを理解しているでしょうか。

2014-12-20 19:41:31
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@ohnojunichi そういう「参加もしないのに口出すな」的民主主義観の方が寧ろ危うさを感じますね。独裁体制って、存外に「参加」や「意識が高い」ことを求められ傍観者的なことすら非協力的として弾圧される社会だったりしますし。ナチスのエーデルワイス海賊団弾圧なんてその典型。

2014-12-20 19:48:54
リンク Wikipedia エーデルヴァイス海賊団 エーデルヴァイス海賊団(エーデルヴァイスかいぞくだん、ドイツ語: Edelweißpiraten)は、ナチス政権下のドイツに存在した若者のグループである。これはヒトラーユーゲント内の厳しい統制生活に対抗した若者の自然発生的な運動として、ドイツ西部で1930年代末に発生した。彼らは主に14歳から18歳のローティーンで構成されていた。当時のドイツでは、少年たちは学校を卒業(当時は14歳で卒業する)した後、ヒトラーユーゲントに入隊、17歳でドイツ国家労働奉仕団に入り、兵役に就くことになっていたが、このグループの
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@ohnojunichi 因みに日本の戦時体制も、かつての左翼や「革新運動」が参加民主主義的なことをやった挙句に「万民翼賛」ってことになったことは記憶されるべきでしょう。中里介山や内田百閒の様な敢えて参加せずに傍観の立場を採った方々にこそ、自分は注目したい。

2014-12-20 19:51:53
大野純一 @ohnojunichi

@mtcedar1972 過去に様々な失敗があったから民主主義に日本人参加するなということなんですね。あなたの意見はわかりました。

2014-12-20 19:57:26
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@ohnojunichi そうは言ってない。寧ろ、民主主義への参加には一定の傍観者的な姿勢と批判的視点を持たないと、ともすれば「意識が高い」独裁にもなり兼ねないよ、ってのが自分の論旨。傍観者的な姿勢や棄権を非難する方が、民主主義を危機に陥れ易くしてるって言いたい訳。

2014-12-20 20:05:53
大野純一 @ohnojunichi

@mtcedar1972 国家の主権者である国民が「意識の高い独裁者」にもっと本気でなれば良い。それが民主主義であり、それを支える個人ですから。議会制民主主義に対し、主権ある国民は、けっして傍観者になどなってはいけないというのが私の考えです。もっと個々人がエゴむき出しで良い。

2014-12-20 20:09:49
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@ohnojunichi まさにその発想って、戦時中の翼賛選挙のそれだよ。主権者で無かったにしても「意識の高い独裁」に進んで参加した訳なんだから>国民が「意識の高い独裁者」にもっと本気でなれば良い。それが民主主義であり、それを支える個人ですから。

2014-12-20 20:13:29
大野純一 @ohnojunichi

@mtcedar1972 話が平行線を辿りますね。私は、あなたを説得し、考えを変える気が毛頭ないので、どうぞ、そのままの考えでいてください。

2014-12-20 20:15:29

杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

#TBS 荻上氏の低投票率に絡ませた「リベラル」側の問題の指摘、流石に的を射てる。そう言えばかの「郵政解散」では高い投票率で、B層ガーとか衆愚ガーとかいう非難が「リベラル」から挙がってたんだよなぁ。あれから10年近くなのに、何も学んでいないのかねぇ・・・・・

2014-12-21 08:36:41
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

#TBS 昨晩辺りから投票率や政治参加などで多くの遣り取りしたりまとめ togetter.com/li/759880 作ってたけど、投票率が高いのが好いのか?参加民主主義なら「万民翼賛」でも好いのか?ってことへの問いがなされてないまま、「衆愚」「傍観者」と非難してる気がするな。

2014-12-21 08:40:30
まとめ 40年以上も前から叫ばれていた「軍靴の足音ガー」・序でに #総選挙2014 の総括 by 涼風紫音(@sionsu.. 涼風紫音氏(@sionsuzukaze)による2014年暮れの総選挙の総括に対し、無道入人氏(@Day-Bee-Toe)が「戦争が起こる」的な言説は1990年のPKO関連法で国論が割れた頃からあったのでは?という指摘に、既に70年安保の頃からその手の「軍靴の足音ガー」的な言説はあったと実在の図書を以て解説。 9843 pv 69 2 users 2
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

#TBS こういう「リベラル」の啓蒙者ぶった上から目線な態度、正直「リベラル」「ソシリベ」を自認する自分でも辟易としちゃうよ。田中秀征の旦那が言った様に、アベノミクスを止めろと言わずとも集団的自衛権を止めろでも充分な「代案」になるんだし。

2014-12-21 08:42:33

コメントを受けての補足的な呟き

杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@ten_tacle @tennteke どうも論点が幾つもある上に、自分が言葉足らずだったかもしれないけど何か誤解してるとこもあるのでは?ってんで、これから(コメントではなくTwitterで)一応.. togetter.com/li/760231#c171…

2014-12-23 12:58:12
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

まず、有権者が専門的知識を持つなとは言ってないし、寧ろ政策判断のためにそうした知識を持っておくことに「越したことはない」。しかし専門的知識へのアクセスってのが例えば手段的に限られてくるケースってのもあるし、そもそも専門的知識が正しいのか間違いなのかって基礎的な知識の問題もある。

2014-12-23 13:01:21
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

承前)で、更に問題なのはその専門的知識を得る上では、有権者の問題意識とか価値観ってのが否が応にでも影響してしまうってこと。つまり元々自分が持っている価値観と合致しそうなのを選んで知識を仕入れ、ともすれば偏った判断や誤った判断をしてしまうことは十二分にあるんだよ。

2014-12-23 13:03:44
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

承前)しかも、その問題意識や価値観が例えば偏見や差別などと絡んでいたり、そもそもが誤っている認識から出発していたりしたら、それこそ「歪んだ関心」で政治的な行動や判断をしてしまうってことになってしまい、ともすれば単なる無関心よりも害を齎すんだよ。それが言いたい訳。

2014-12-23 13:06:00
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

所謂「おまかせ民主主義」ってのも自分は首肯し兼ねるけど、逆に「参加民主主義」ないし政治参加を絶対化してしまうのにも問題があったりする。よく低投票率を嘆いてみせる言説って結構見かけるけど、実は独裁国家でも投票率が高かったりする国はあるんだよ。北朝鮮なんて投票率100%だしw

2014-12-23 13:09:17
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

承前)つまり投票率の高さってのを矢鱈引き合いに出すと、その結果選ばれた「多数派」こそが民意だ!って独り歩きしちゃったりして却って独裁的・とまではいかなくても独善的な政治を招く危うさがあるんだよね。で、そういう論法だと低投票率は政治全体への不信任ってことにもな(続

2014-12-23 13:11:53