20141221 #NHK スペシャル「メルトダウン File.5 知られざる大量放出」

史上最悪レベルとなった東京電力福島第一原子力発電所の事故から3年半。私たちは果たしてこの事故を検証し尽くしたのだろうか? 続きを読む
62
ほんのこ @shbttsy74

#NHK スペシャル「メルトダウン File.5 知られざる大量放出」2011年3月13日、米軍空母ロナルド・レーガンが放射線量の上昇を捉えていた。空母は、事故で放出された放射性物質のデータをその後も記録。これらのデータを解析すると、大量放出の実態が浮かびあがる。

2014-12-21 21:16:02
ほんのこ @shbttsy74

#NHK これまで放射性物質の大半は、事故発生から最初の4日間で放出されたと考えられてきた。今年公開された吉田調書など国の調査も、この4日間が中心。しかし、その放出は全体の一部、25%に過ぎなかった。その後2週間にわたって全体の75%の放出が起こった。

2014-12-21 21:18:13
ほんのこ @shbttsy74

#NHK 大量放出の原因は、原発の構造的な弱点ではないか。事態は収束に向かうどころか、どんどん悪化していた。人々の帰還を阻む深刻な汚染、その新たな原因が見えてきた。

2014-12-21 21:19:41
ほんのこ @shbttsy74

#NHK 福島第一原発事故、主な時系列。 instagram.com/p/w3lqYdkGQU/

2014-12-21 21:21:16
拡大
ほんのこ @shbttsy74

#NHK ヨウ素131とセシウム137の合計放出量。 instagram.com/p/w3l0hSEGQm/

2014-12-21 21:22:39
拡大
ほんのこ @shbttsy74

#NHK 2011年3月15日東京。枝野官房長官「冷却の効果が生じているものと思われます」4日間で3つの原子炉がメルトダウン。原子炉はなおも高い温度。格納容器が大きく損傷すれば、大量の放射性物質が放出されかねない。消防車による注水を行う。

2014-12-21 21:24:03
ほんのこ @shbttsy74

#NHK 免震重要棟。吉田所長(大杉漣)ら。現場は、最悪の事態は切り抜けたと思っていたが。東電社員「精神的に疲れている。私自身もそうでしたが、なんとか早く復旧をして…」しかし、原子炉建屋から煙が。放射性物質の放出が続いている。注水が届いていない可能性が。

2014-12-21 21:26:21
ほんのこ @shbttsy74

#NHK 現場の放射線量が高いため、消防車は無人の状態でまる2日かけて注水を続けていた。水は順調に出ていたが、原子炉に届いているのか。3号機、バッテリーを使って水位計を復旧。すると、TAF:-2300。燃料が露出している。炉心損傷割合が上がり、30%に。

2014-12-21 21:28:43
ほんのこ @shbttsy74

#NHK 3号機の格納容器圧力は設計限界圧力に近づく。東電社員「みんなやれることを一生懸命やっていながらも、なかなか思い通りにならない。その流れが怖かった」2013年の放送では、注水が別の場所に抜けていたことを明らかにした。その後、東電の検証で抜け道が18箇所だと判明。

2014-12-21 21:30:27
ほんのこ @shbttsy74

#NHK 注水量は1トン/時。これに対して、消防車から出ていた水の量は30トン/時。溶け残った燃料のメルトダウンを防ぐには、すべて水に浸す必要が。しかし実際には水はわずかしか入っておらず、注がれた水はすぐ蒸発。このわずかな水を注ぎ続ける状態が、かえって事態を悪化させていた?

2014-12-21 21:32:34
ほんのこ @shbttsy74

#NHK 核燃料を覆う特殊な金属を使って実験。1200度まで加熱させ、わずかな水を蒸発させて流し込む。すると金属は冷えず、急速に温度が上がる。2分で78度上昇。核燃料を覆う金属と水蒸気が化学反応し、激しく熱を出すため。やがて亀裂が生じ、放射性物質が漏れだす。

2014-12-21 21:34:04
ほんのこ @shbttsy74

#NHK 3月15日午後からおよそ2週間続いた大量放出。その間、原子炉内部では注水が原因で放射性物質が出続けていた。それが格納容器の隙間からじわじわと漏れだし、長期間の放出につながっていたとみられる。

2014-12-21 21:35:14
ほんのこ @shbttsy74

#NHK 時間ごとの汚染の広がりを調べる。15日正午までの汚染は、広範囲に広がるもののそれほど集中していない。15日正午以降は、北西方向に濃度が極めて高い場所が現れた。この汚染をもたらしたのが、全体の10%を占める放出。なぜ放出が起きたのか。

2014-12-21 21:38:31
ほんのこ @shbttsy74

#NHK 専門家が注目したのは、放出した放射性物質の種類。この時間帯だけ、放射性ヨウ素が大量放出していた。格納容器から直接漏れていたなら、放射性ヨウ素だけが出るはずがない。ではどこから?記録を洗いなおすと、放出の少し前、3号機である操作が行われていた。ベント。

2014-12-21 21:39:57
ほんのこ @shbttsy74

#NHK この時間、3号機では格納容器の異常が検知されていた。3月15日午後4時、ウェットウェルベント開。圧力が高まった際に格納容器を守る操作。放射性物質の量を1000分の1にした上で外に放出する。しかし、正門付近の放射線量が急上昇。

2014-12-21 21:41:59
ほんのこ @shbttsy74

#NHK ベント、水が高温になると大半の放射性物質を逃してしまう。しかし、その場合でもここまでの放射性ヨウ素が出ることは考えにくい。そこで、ベントによる放出経路を全て調べる。30mに及ぶ地下の長い配管。最終的なフィルターの役目もある。3号機はそれまでに4回のベントをした。

2014-12-21 21:43:24
ほんのこ @shbttsy74

#NHK 大量放出は5回目のベントのタイミングで起こっていた。それまでのベントで配管につまった大量の放射性ヨウ素が、5回目のベントで一気に放出された? 地下配管の構造を再現して実験。ヨウ素(放射性でない)を管に入れ、それが混じった蒸気を流し込む。

2014-12-21 21:44:41
ほんのこ @shbttsy74

#NHK 実験を繰り返すと、管に水がたまり始めた。さらに蒸気を送ると、蒸気が水を押しこむ。しかし、水によって押し戻される。しばらく水と蒸気が押し合う。そして、水が加熱されて霧状となり、外部へ押し出されていく。排出されたヨウ素の量は、1回目の10倍以上。

2014-12-21 21:45:53
ほんのこ @shbttsy74

#NHK ベントを繰り返すうちに地下の配管が放射性ヨウ素で満たされ、5回目のベントでこれが一気に放出されたのではないか、と専門家。これが全体の10%の大量放出へ。

2014-12-21 21:47:31
ほんのこ @shbttsy74

#NHK スタジオ「原発の安全についてどう考えたらいいんでしょうか?」「原発に100%の安全はない。海外では、スリーマイル島原発事故やチェルノブイリ原発事故以降、原発にはリスクがあるものという前提に立って規制をしている。日本では、重大な事故は起きないという前提だった」

2014-12-21 21:49:37
ほんのこ @shbttsy74

#NHK 2011年3月16日。現場は、電源の復旧を急いでいた。電気があれば強力なポンプで、原子炉に大量の水を注げる。その一方で、1号機から4号機の燃料プールで、冷却装置が止まっていたため水が蒸発し、核燃料が最悪メルトダウンするおそれが。最も恐れていたのは4号機のプール。

2014-12-21 21:52:01
ほんのこ @shbttsy74

#NHK 3号機から4号機に流れ込んだ水素による爆発で、天井が吹き飛んでいた4号機。東日本全体に深刻な放射性物質の汚染が広がるおそれがあった。しかし、現場の線量が高いため、水があるかどうか近づいて確認ができない。

2014-12-21 21:53:18
ほんのこ @shbttsy74

#NHK 3月16日午後、自衛隊のヘリが原発上空へ向かい、水の確認へ。3号機は、爆発の瓦礫が積み重なり、水蒸気を吹き上げている。その隣の4号機。免震重要棟にもその映像がすぐ届けられた。崩れた壁の隙間から、水面の反射が見える。4号プールに水がある、ということか?

2014-12-21 21:55:25
ほんのこ @shbttsy74

#NHK プール周辺の線量のデータも入ってきた。毎時100mSv。まだプールに水が残っていることを示すものだった。その後東電は、作業の優先順位を決めていた。電源復旧作業を急ぐ計画に。3月17日朝。電源復旧を担う応援部隊が福島第一原発へ。400人を超す技術者たち。

2014-12-21 21:57:33
ほんのこ @shbttsy74

#NHK しかし、福島第一原発の手前10kmの地点で止められる。現場の線量が高く、作業ができないと。急遽、自衛隊ヘリによるプールへの放水が進められる。地上からも。放水中はケーブルがぬれるため、電源復旧作業はできない。

2014-12-21 21:58:59