ばたこさんの、死因別死亡者数からみた戦前戦後の違いなど

宮城県内某村の死因別死亡者数の帳票をせいりしていたばたこさんが、その中から気づいた、戦前と戦後の災害と疾病の関係について。同じ場所で過酷な災害が重なるのも、ランダム事象の特徴だけど、今は護岸工事など昔より対策がされて未然に防がれることも多いので、頻度は少ないのかも。
63
kozucco(ばたこ)🏳️‍⚧️🏳️‍🌈 @kozucco

このとき私は、明治30年前後の、宮城県内某村の死因別死亡者数の帳簿を整理してた。この頃は、こういう帳簿バラしてふすまの下張りにしちゃうのね(^_^;)

2014-12-21 14:20:04
kozucco(ばたこ)🏳️‍⚧️🏳️‍🌈 @kozucco

乳幼児死亡者数がほんと多い。5歳くらいまでにたくさん死ぬ。で、70台以降の死亡者数はほとんどゼロ。つまりそれより前にだいたい死ぬ。明治30年だから、そんなに大昔のことじゃないよ。

2014-12-21 14:22:05
kozucco(ばたこ)🏳️‍⚧️🏳️‍🌈 @kozucco

全年齢通して「消化器病」の死者が多い印象。たとえば「胃がん」なんかも消化器病に含まれてるのかもしれないが、腸チフスとかコレラとか赤痢の流行が繰り返しあったようなので、そういったものか?と想像してみたり

2014-12-21 14:27:00
kozucco(ばたこ)🏳️‍⚧️🏳️‍🌈 @kozucco

村の帳簿なので、同じ頃の水害の被害報告や、地震後の道路や建物の復旧工事予算や決算、なんかも出てくるのだけど、こんなに重なるか?というくらい、天災多い。明治三陸津波のあった明治29年など、6月に大地震と大津波、8月と9月に大雨(台風か?)による水害があったようだ。

2014-12-21 14:30:50
kozucco(ばたこ)🏳️‍⚧️🏳️‍🌈 @kozucco

災害と、チフスや赤痢なんかの流行、てのは、がっちりリンクしてるんだなーということを知る。

2014-12-21 14:31:51
kozucco(ばたこ)🏳️‍⚧️🏳️‍🌈 @kozucco

作業そのものは、バラバラになった帳簿を、たとえば死亡者数統計なら、まず筆跡でだいたい分けて、足し合わせて合計した数字が合うかどうか確認する…という地味〜なもので、なのでたぶんテレビには出てませんw

2014-12-21 14:34:55
kozucco(ばたこ)🏳️‍⚧️🏳️‍🌈 @kozucco

ぜんぜん別件でコレの版下作成 kingendai.com/books/kindaito… などにちょっと関わってたりする。いろいろつながってくるねえ。

2014-12-21 14:38:25
kozucco(ばたこ)🏳️‍⚧️🏳️‍🌈 @kozucco

私自身は研究者ではなくて、近現代史資料収集や保全のお手伝いしてるだけなんだけども。かいま見えることがだんだんつながって立ち上がってきて、どうするんだろうこれw

2014-12-21 14:40:13
kozucco(ばたこ)🏳️‍⚧️🏳️‍🌈 @kozucco

死ぬ病気だったものが、治療薬や予防法の発見で治る病気になる。その変化は富める者には早く届き、貧しいところには届かない。

2014-12-21 14:44:38
kozucco(ばたこ)🏳️‍⚧️🏳️‍🌈 @kozucco

ふすま下張りからたくさん出てくるむかしの新聞の薬の広告、おおむね、滋養強壮でなんでも治ることになってる。肺病も淋病も滋養。仙台弁で「ずよう」。

2014-12-21 14:51:47
kozucco(ばたこ)🏳️‍⚧️🏳️‍🌈 @kozucco

私の目が偏ってんのか実際そうなのか分からんが、性病の薬や治療法の広告が多いと感じる。淋病、梅毒。梅毒は戦後まで、治らない死病だったのね。

2014-12-21 15:00:31
kozucco(ばたこ)🏳️‍⚧️🏳️‍🌈 @kozucco

また別の現場で、県内某小学校の、戦後の職員日誌を扱ってる。GHQ指導の数々の流行病の予防策。児童への予防接種予防接種予防接種、消毒消毒消毒。ほんの数年前までの死病が死病じゃなくなる。

2014-12-21 15:04:40
kozucco(ばたこ)🏳️‍⚧️🏳️‍🌈 @kozucco

かかる人が少なくなれば、うつる人も少なくなる。かかっても治療法がある。これらが「なかったらどういうことになるのか」を知って、震える。

2014-12-21 15:10:01
kozucco(ばたこ)🏳️‍⚧️🏳️‍🌈 @kozucco

「戦後、死病じゃなくなった病気」が幾つもあることを知る。海外で治療薬が発見されてても、それが戦中で敵国だと、入ってこない。

2014-12-21 15:32:13