IT戦士岡田有花さん、TVメディアの海老蔵祭りからストレートニュースや一次情報に在り方についてTLと語る

続きはこちら>Togetter - 「『取材なしでつくられる「コタツ記事」はやっかいもの』 一次情報をめぐるIT戦士岡田有花さんによる問題提起の続き」 http://togetter.com/li/77015
27
ゆかたん/岡田有花 @yukatan

テレビは今朝もえびぞう大特集なのか! 視聴率稼げるからかなー ちょっとびっくり

2010-12-09 08:13:17
ゆかたん/岡田有花 @yukatan

えびぞうを流し続けるのはなぜなのか単純に疑問です。視聴率とれるのかな?理由はきっとあるはず… QT @kamematsu: テレビが犬だとすれば、海老蔵会見は骨だろう。1回だけでなく2回、3回、いや4回、5回……としゃぶりつくす。飼い主(視聴者)もつきあって骨をしゃぶることになる

2010-12-09 09:42:35
ゆかたん/岡田有花 @yukatan

うーん、飛ばすメリットはないんじゃないかなぁ… QT @zaki: えびぞう以外のニュースをとばせるからとか? RT @yukatan: えびぞうを流し続けるのはなぜなのか単純に疑問です。視聴率とれるのかな?理由はきっとあるはず… QT @kamematsu: テレビが犬だとすれ

2010-12-09 09:45:08
ゆかたん/岡田有花 @yukatan

やっぱりそれですかねぇ QT @byokan: ゴシップネタはネットとおなじで稼げるんでしょうね。押尾といいノリピーといい、逮捕の空気がwRT: @yukatan: テレビは今朝もえびぞう大特集なのか! 視聴率稼げるからかなー ちょっとびっくり

2010-12-09 09:45:32
ゆかたん/岡田有花 @yukatan

ちなみに秒刊さんがおっしゃったとおり、ネットでも一番PV稼ぐのは芸能とかゴシップなので、テレビ低俗!なんて言葉はネットにもブーメランだったりするのだ

2010-12-09 09:49:58
ゆかたん/岡田有花 @yukatan

今後も拡大、拡散してゆくであろうネットの情報の海の中で、記事あたりのコストは下がっていくだろうけど、コストをかけないと出ない記事もある。テレビとか雑誌とか全部そうだけど、長期的に見て、記者とかって生きる道はあるのかなぁ

2010-12-09 10:02:09
ゆかたん/岡田有花 @yukatan

つづき。みんな「記者は不要にはならない」というけど、情報の価値としてはそうかもだけど、経済的に支えきれるのかなぁ…

2010-12-09 10:20:49
ゆかたん/岡田有花 @yukatan

つづき。ネットにただで新聞記事がのるのは、紙の新聞を買ってる人達が記者を養ってくれてるから、ともいえるんじゃないかなぁ

2010-12-09 10:23:25
ゆかたん/岡田有花 @yukatan

経済的にはそうですね。 QT @fukuyuki: ネットのニュースサイトが自らの価値を下げてる気がする QT @yukatan: つづき。みんな「記者は不要にはならない」というけど、情報の価値としてはそうかもだけど、経済的に支えきれるのかなぁ…

2010-12-09 11:35:05
ゆかたん/岡田有花 @yukatan

「良い記事」にいくら払えますか?という切実な問題だお QT @happyLH: 良い記事書ければ問題ないのでは。今、情報を右から左に流しているだけの人は淘汰される可能性が高いと思いますけど。RT @yukatan: つづき。みんな「記者は不要にはならない」というけど、

2010-12-09 11:36:51
ゆかたん/岡田有花 @yukatan

けんすうが厳しいお! QT @kensuu: 同じ仕事で何年も生けれると思ってるのがおもしろい RT @sasakitoshinao: 面白い読み物… /日経新聞記者たちの小さな怒り オレたちの仕事はなくなるのか http://t.co/S5ZFwnj

2010-12-09 11:41:21
ゆかたん/岡田有花 @yukatan

ふむふむQT @fukuyuki: @yukatan 取材に異常にカネがかかるものや、ニッチすぎるけどエンタープライズで需要が高い記事は有料記事にすればいいのにと思う。ネットでカネを取る仕組みもできて、ユーザーの障壁も下がってきた。今のニュースサイトはもったいないところも多いかも

2010-12-09 11:53:18
ゆかたん/岡田有花 @yukatan

例えばわたしがさっき取材してきた「世界バレーで活用されたiPadアプリのひみつ」みたいなのはニッチなので有料でも売れるかもなぁ。

2010-12-09 11:56:34
ゆかたん/岡田有花 @yukatan

あは QT @mardockscramble: @yukatan WSJの有料記事は読みたくなる。日経BIzの有料記事は腹立つ。この差が、今後のニュースメディアの差なのかも。

2010-12-09 11:57:35
ゆかたん/岡田有花 @yukatan

超幅広い分野をカバーする「みんながみるメディア」(広告モデル)と、超ニッチで有料のクローズドメディアの二極化?ただインターネットの思想みたいなものとクローズド有料がなんか相容れないのがいつもきになるひっかかる

2010-12-09 12:00:39
ゆかたん/岡田有花 @yukatan

ニッチなものをわかりやすく、みんなにとって面白く書いて広げるのが仕事だったりしまつQT @fukuyuki: ワロタw ニッチだw  RT @yukatan: 例えばわたしがさっき取材してきた「世界バレーで活用されたiPadアプリのひみつ」みたいなのはニッチなので有料でも売れるか

2010-12-09 12:04:41
ゆかたん/岡田有花 @yukatan

記者がタレントにならないと生きられないってのは、ちょっと違うきがしてる。でもそうなるしかないのかしらねぇ QT @happyLH: 記事そのものの価値ではなく、記者の付加価値部分が有料で売れるのでは。ないと売れないということですが・・・

2010-12-09 12:07:22
ゆかたん/岡田有花 @yukatan

です!QT @onoyosuke: これって女子の監督が持ってたiPadのことですか?めちゃ気になりました。RT @fukuyuki: ワロタw ニッチだw  RT @yukatan: 例えばわたしがさっき取材してきた「世界バレーで活用されたiPadアプリのひみつ」みたいなのは

2010-12-09 12:10:44
元ヴァンテ @exVins_T

同意です。ブラウジング中の“Pay Wall”は違和感アリアリ。だからこそメルマガが有料情報源として復活すると予想。 RT @yukatan: ~インターネットの思想みたいなものとクローズド有料がなんか相容れないのがいつもきになるひっかかる

2010-12-09 12:28:38
Kaz Matsumoto @arlequin_pica_4

@yukatan インターネットって、いまはただの空間のような物になっていますね。そこで商売したり、仲間が集まるだけのコミュニティを作ったり。現実空間と同様オープンな場所があればクローズドな場所もある。だから、クローズドに記事を売るのも、1つの形。

2010-12-09 12:29:17
honoka @MozikaM

@yukatan それぞれの記者の物の見方や取り上げ方のクセが分かっていた方が、その記者特有のバイアスがかかっている分をこちらで差し引いて読ますし、逆に期待してリンクを踏むことができる感覚があります 匿名の人は2chに溢れてる 特にネットでは署名記事でないと読む気になりません…

2010-12-09 12:30:49
不惑忍者(おっちゃんのほう) @dee_nack

ただしことでも誰に言われるかによって素直に聞ける時聞けない時がある。自分と違う意見ならなおさら。その意味で、「この人の記事なら読んでみよう」っていうのはあるかも。タレントとかでなく。 RT @yukatan 記者がタレントにならないと生きられないってのは、ちょっと違うきがしてる。

2010-12-09 12:33:26
さだ@おやじ @sada_x

ゴシップ番組じゃ無いですよ風が胡散臭いけど!(◎_◎RT @yukatan やっぱりそれですかねぇ QT @byokan: ゴシップネタはネットとおなじで稼げるんでしょうね。押尾といいノリピーといい、逮捕の空気がwRT: @yukatan: テレビは今朝もえびぞう大特集なのか!

2010-12-09 12:33:50
すがや @edelweiss_zzz

昨日どこかのニュースサイトで海老蔵ぶっちぎってあかつきがトップつてツイートを見たけどなー@yukatan: ちなみに秒刊さんがおっしゃったとおり、ネットでも一番PV稼ぐのは芸能とかゴシップなので、テレビ低俗!なんて言葉はネットにもブーメランだったりするのだ”

2010-12-09 12:35:51
keming 🐈CatFish🐡 @keminamazu

@yukatan 池田信夫さんに魅かれてアゴラを見たり、IT戦士(♀)を見たいからITmediaを見るという行動は有料でもあり得ると思います。しかしそれは「報道」の定義から外れて既存メディアだと雑誌の領域だと思います。

2010-12-09 12:36:50
1 ・・ 4 次へ