BMB2010 研究者は

ma_ko先生が実況してくださいましたので、とぎゃってみました。BMB2010でのセミナー「私たちの論文以外の活動はどう評価されている?~既存の評価軸に乗りづらい研究者の活動をどう評価するか~」 講師:白井哲哉・加納圭
6
まこ @ma_ko

論文以外の活動はどう評価されている? というフォーラムなう #BMB2010

2010-12-09 18:16:46
まこ @ma_ko

既存の軸に乗りづらい活動の評価、という主題なフォーラムとのこと。ツダっていいらしいのでみんなー(←他人頼り) #BMB2010

2010-12-09 18:17:44
まこ @ma_ko

京都大学人文科学研究所 ゲノムELSIユニットの白井 哲哉さんのトーク #BMB2010

2010-12-09 18:19:23
まこ @ma_ko

「日本の生命科学コミュニティで10年後、僕らはどうしてる?」 #BMB2010

2010-12-09 18:19:58
まこ @ma_ko

任期付きポスドクが1,2割とは予想外に少ない#BMB2010

2010-12-09 18:20:57
まこ @ma_ko

普段の活動 => データを出す、知識を増やす、成果を学会で発表する (論文を書く)

2010-12-09 18:22:56
まこ @ma_ko

それ以外の活動 アウトリーチ (一般公開やサイエンスカフェ、書籍出版)

2010-12-09 18:24:01
山本 泰智 (Y. Yamamoto) @yayamamo

内閣府、3千万円以上はアウトリーチ義務 http://ff.im/uUWLg

2010-12-09 18:24:51
まこ @ma_ko

2つに分けられて a) 資金利用の義務 (3千万のやつとか)、b) 所属機関からの依頼で活動が求められる

2010-12-09 18:24:59
まこ @ma_ko

企画参加だけでなく、企画の立案や運営まで研究者が行う

2010-12-09 18:25:22
まこ @ma_ko

その2 教育活動 (市民へのアウトリーチ、大学での講義、ラボ内での教育)

2010-12-09 18:25:54
まこ @ma_ko

PI から丸投げされてるケースも

2010-12-09 18:26:09
まこ @ma_ko

研究者コミュニティでの布教活動 (NGSやデータベースの利用法など)

2010-12-09 18:26:43
まこ @ma_ko

その3 運営・その他 学会の運営、査読、プロジェクトの運営、機関の運営 (大学の役割は3つ、研究・教育・社学連携)

2010-12-09 18:27:32
まこ @ma_ko

各種委員会に忙殺される研究者…

2010-12-09 18:27:42
山本 泰智 (Y. Yamamoto) @yayamamo

研究者の教育活動 (直接評価されない):市民 (アウトリーチ)、大学の講義、研究室内での教育、研究者コミュニティでの教育 #bmb2010 http://ff.im/uUXm8

2010-12-09 18:27:57
まこ @ma_ko

研究基盤の整備 -> バイオリソース、データベース

2010-12-09 18:28:02
まこ @ma_ko

科学技術政策に貢献されている研究者もおられる (パブコメ、ロビー活動、呼ばれる場合も)

2010-12-09 18:28:39
まこ @ma_ko

これらが論文以外の研究活動です

2010-12-09 18:28:51
まこ @ma_ko

評価を考えるには3つのポイントがある

2010-12-09 18:29:03
まこ @ma_ko

「誰に」評価されたいのか?

2010-12-09 18:29:13
まこ @ma_ko

「何を」評価されたいのか?

2010-12-09 18:29:19
まこ @ma_ko

「何のために」評価されたいのか?

2010-12-09 18:29:26
まこ @ma_ko

資金、ポスト、目的達成のため (産業応用、疾患の解明、知的好奇心)

2010-12-09 18:30:08
1 ・・ 6 次へ