2015年度大学入試センター試験 数学(I・A,II・B)の解答例

センター試験の問題を多少解説めいたものを入れながら落書きした記録です。画像はかきおろしです。意見には個人差があります。
1
すど @ysmemoirs

あ,問題公開来たね。よし,始めるか。 #センター解答例2015数

2015-01-18 20:37:16
すど @ysmemoirs

ただいまより,当アカウントは撮って出しでいくつか落書きをします。これはあくまで私の落書きであり,正答を保証するわけではありません。 #センター解答例2015数 というタグを打つので,見たくない人はいまのうちにミュート設定して下さい。なお,逐一実況するかもしれません。

2015-01-18 20:38:20
すど @ysmemoirs

#センター解答例2015数 I・A第 1 問(修正)。オの不等号がさっそく反対。@___chicken 君ご指摘ありがとう。 pic.twitter.com/WbT1qcPm3V

2015-01-18 21:25:06
拡大
すど @ysmemoirs

#センター解答例2015数 I・A 第2問。n=29はなかなか卑怯。余弦定理でなくベクトル表記しているのは実態に合わせた教育的配慮ってやつです。最後の外接円の半径の範囲,大したことやっていないのに数値がきれいだから満足感だけがある。 pic.twitter.com/bJlJLXOxTY

2015-01-18 21:48:09
拡大
すど @ysmemoirs

#センター解答例2015数 I・A 第3問。ほう~こういう出し方。直前講義で「値のでかい方が第 n 四分位の n もでかい」という覚え方を教えたが,でもアは受験生泣かせだな。四分位だけでだいぶ押しているので相関係数が立場なく可哀想。 pic.twitter.com/LpsZR3olXr

2015-01-18 22:11:25
拡大
すど @ysmemoirs

#センター解答例2015数 I・A 第 4 問。文部科学省は中高一貫教育を推進しています!! 的な中学受験組大有利問題。センター向け確率対策のほとんどを水泡に帰すたのしい数え上げ。でも最後赤 0 枚忘れて28通りと書き落とし穴ダイブ。 pic.twitter.com/LbvIg4wY22

2015-01-18 22:29:04
拡大
すど @ysmemoirs

#センター解答例2015数 I・A 第 5 問。文部科学省は過熱する中学受験戦争にブレーキをかけます!! 的な高校受験組有利問題。王貞治(756)発文化放送(1134)経由Anno(1701)行き。最後に教育的配慮でインド式ってみた。 pic.twitter.com/EmH0yci9AO

2015-01-18 22:50:25
拡大
すど @ysmemoirs

#センター解答例2015数 I・A 第 6 問。三角比を排して平面幾何だけの問題って,やれば作れるもんだね。最初BCの方がABより長い図をかいてしまい E の位置で軽くピヨったのは内緒。基本的にオチなしの典型的センター式誘導。 pic.twitter.com/fJoqezi0hA

2015-01-18 23:19:51
拡大
すど @ysmemoirs

#センター解答例2015数 II・B 第 1 問[1]。7 倍角という壮大なハッタリは初球セーフティバント的な意表の突き方。とんでもないものが来そうな予感だけさせておいて最後まで来ない。あそういえばセンターだった,という着地点へ。 pic.twitter.com/W05MWFokUW

2015-01-19 00:08:17
拡大
すど @ysmemoirs

#センター解答例2015数 II・B 第 1 問[2]。相加相乗と指数関数というからまあそんな感じかと思っていたが予想以上にご都合主義な展開だった。対数とるほどでもないし[1]よりさらに軽い印象。中盤連続で 2 をマークする陽動あり。 pic.twitter.com/rWC4NzGOnG

2015-01-19 00:24:55
拡大
すど @ysmemoirs

#センター解答例2015数 II・B 第 2 問。いつもの微積。図形と方程式を多少ねじこまないといけないので垂線とか求めてみました。後半はきつい山道を登らされるのに,頂上の景色は別に良くない,これもおなじみ。要するに筋肉番付のサスケ。 pic.twitter.com/OirkfoEuxK

2015-01-19 00:54:14
拡大
すど @ysmemoirs

#センター解答例2015数 II・B 第 3 問。プログラミングが消えた分数列にプログラミング系の要素を入れてほしいと思っていたので嫌いじゃないシチュ。最後に具体例をぶちこませるのもセンター伝統芸。ひたすらに人間計算機の可能性を追求。 pic.twitter.com/Vd0geDYBnw

2015-01-19 20:39:57
拡大
すど @ysmemoirs

#センター解答例2015数 II・B 第 4 問。つらくそして苦しい。やっていることはいつものセンター式誘導なのに,後半の計算がとにかく苦しい。OCベクトルが基底なら少しはラクができたはずなのに。エスカレーター故障中。つらい。 pic.twitter.com/EXEOYskoGj

2015-01-19 21:25:45
拡大
すど @ysmemoirs

#センター解答例2015数 II・B 第 5 問(修正)。計算が軽かったので調子こいてたら分散の途中式間違ってた。枠に入れようとすると答は合ってしまうセンターの悲しい習性。それにしても(1)と(2)の突然の深い溝には面食らう。 pic.twitter.com/RKnFS5B2I4

2015-01-20 00:07:31
拡大