おぎの夏子さんの震災後の思考の変化の過程

自分を振り返り検証することは大事な事だと思うのです。 でもそれを出来ない人は多い。
1
えんてん @on_enten

人のことをいうよりまず自分自身の震災後からのいろいろな思考の変化のプロセスをきちんと検証しないといけないと思ってるんだけど、日々に追われてなかなか時間がとれない。

2015-01-16 23:31:25
えんてん @on_enten

なので、おおざっぱな記憶たよりなんだけど、最初の数週間は、とにかくショックで、むしろ自分と家族とみんなのグリーフワーク、くらいな勢いだった。もう、終わった・・・と思ったんで。そのころに自分を支配していたのは無力感。もうどうしようもないというあきらめ。悲しさ。引きこもり。

2015-01-16 23:35:23
えんてん @on_enten

その後に、もう終わりなんだから、というある種の「ヤケ」で、異様に活発になった時期があった。ある種の、反動からくる躁状態。この時期に、かなりアホなことをやりました。お金もたくさん使った。ぶっちゃけ、後悔してます。

2015-01-16 23:37:36
えんてん @on_enten

この「躁状態」のときには、エキセントリックな情報に飛びつきやすかったし、引きずられていたと思う。それは率直に認めないといけないし、かなりリツイートなどもしていたので、結果としてアセスメントを経ていない不確かな情報の拡散に加担したと思っている。

2015-01-16 23:40:11
えんてん @on_enten

その後に、ちょっと時期は記憶では確かではないんだけど、感覚的に「嫌だな」と思うことが意識の表面にのぼってきて、とくに脱被ばく系のエキセントリックなアカウントの発言で許容できなくなっていった。例えば「奇形」とか。福島に、あるいは関東に人は住めないとか。そういうこと。

2015-01-16 23:43:38
えんてん @on_enten

それで、そういうアカウントのフォローを徐々にはずしていった。それで私は、そういう、一部のエキセントリックなアカウントが例外で、、そのフォローをはずして、そこからの情報を遮断すればいいんだ、どうせそういうアカウントは時とともにみ向きもされなくなるだろうし、と思ってた。

2015-01-16 23:45:33
えんてん @on_enten

そうでもないんだ、ということに気付いた最初は、東京都知事選。すごい違和感があった。それは、その後の漫画の差別表現で決定的になった。まさかそんなことを支持する人が、しかも自分がツイッター上でけっこう仲良くお話とかしてきた人たちにもわんさかいたということに本当にショックを受けた。

2015-01-16 23:47:43
えんてん @on_enten

東京都知事選の直後にプロフィールから「脱原発に一票」をはずした。違う。そういうことではくくれない。

2015-01-16 23:48:40
えんてん @on_enten

漫画の鼻血の表現に関しては、それまで仲良く交流してきたアカウントと、そのことで直接、対決するような場面もあって、かなりリムーブ、ブロックした。相手も同じだったと思う。

2015-01-16 23:50:35
えんてん @on_enten

実はかなり初期から、脱原発なみなさまからは「推進派」みたいに批判されているアカウントもフォローしてきた。両方、読んできた。それは自分ではとてもよかったとふりかえっている。いろいろな、異なる立場や主張の人たちの意見や考えを読むことができたし、なにより、情報量が増えた。

2015-01-16 23:54:30
えんてん @on_enten

そういう異なる立場の人たちの言葉を読んでいるうちに、脱原発を指示する人たちの差別的な発言についての批判が目につくようになってきた。しかし、私は脱原発を支持しているんだけど、私のTLには、そういう差別的な発言はみあたらなかった。

2015-01-16 23:57:18
えんてん @on_enten

つまりTLって自分バイアスがかかってるから、自分が差別的で嫌だ、と思うアカウントはリムーブしてしまう。つまり、私にとってはそういう差別的な発言は「なかったこと」になってしまう。でも、あまりに「おかしいだろ」が目について無視できなくなってきて、しょうがないから改めて探しに行くかと。

2015-01-16 23:58:44
えんてん @on_enten

で、探しにでかけたら仰天ですわ。驚愕したといってもいい。いつの間にこんなところまでいっちゃってたんだ、という。

2015-01-16 23:59:17
えんてん @on_enten

ちなみに私が当初から交流していていまだ対話が成立しているアカウントの方に興味を持ったきっかけは「自分は脱原発だけど即廃炉は無理だと思っているので、その工程について自分のイメージをいずれまとめたい」というツイートを読んだこと。

2015-01-17 00:27:39
えんてん @on_enten

当時、即廃炉じゃないと脱原発とはいえない、いやむしろ、脱原発なんてなまぬるいこといってるのはダメだ、反原発以外は認めない、みたいな雰囲気があった。その中であの発言はかなり印象的だった。この人を信用しようと思ったし、いまでも信用してます。

2015-01-17 00:29:23
えんてん @on_enten

人のことをいうよりまず自分自身の震災後からのいろいろな思考の変化のプロセスをきちんと検証しないといけないと思ってるんだけど、日々に追われてなかなか時間がとれない。

2015-01-16 23:31:25
えんてん @on_enten

なので、おおざっぱな記憶たよりなんだけど、最初の数週間は、とにかくショックで、むしろ自分と家族とみんなのグリーフワーク、くらいな勢いだった。もう、終わった・・・と思ったんで。そのころに自分を支配していたのは無力感。もうどうしようもないというあきらめ。悲しさ。引きこもり。

2015-01-16 23:35:23
えんてん @on_enten

その後に、もう終わりなんだから、というある種の「ヤケ」で、異様に活発になった時期があった。ある種の、反動からくる躁状態。この時期に、かなりアホなことをやりました。お金もたくさん使った。ぶっちゃけ、後悔してます。

2015-01-16 23:37:36
えんてん @on_enten

この「躁状態」のときには、エキセントリックな情報に飛びつきやすかったし、引きずられていたと思う。それは率直に認めないといけないし、かなりリツイートなどもしていたので、結果としてアセスメントを経ていない不確かな情報の拡散に加担したと思っている。

2015-01-16 23:40:11
えんてん @on_enten

その後に、ちょっと時期は記憶では確かではないんだけど、感覚的に「嫌だな」と思うことが意識の表面にのぼってきて、とくに脱被ばく系のエキセントリックなアカウントの発言で許容できなくなっていった。例えば「奇形」とか。福島に、あるいは関東に人は住めないとか。そういうこと。

2015-01-16 23:43:38
えんてん @on_enten

それで、そういうアカウントのフォローを徐々にはずしていった。それで私は、そういう、一部のエキセントリックなアカウントが例外で、、そのフォローをはずして、そこからの情報を遮断すればいいんだ、どうせそういうアカウントは時とともにみ向きもされなくなるだろうし、と思ってた。

2015-01-16 23:45:33
えんてん @on_enten

そうでもないんだ、ということに気付いた最初は、東京都知事選。すごい違和感があった。それは、その後の漫画の差別表現で決定的になった。まさかそんなことを支持する人が、しかも自分がツイッター上でけっこう仲良くお話とかしてきた人たちにもわんさかいたということに本当にショックを受けた。

2015-01-16 23:47:43
えんてん @on_enten

東京都知事選の直後にプロフィールから「脱原発に一票」をはずした。違う。そういうことではくくれない。

2015-01-16 23:48:40
えんてん @on_enten

漫画の鼻血の表現に関しては、それまで仲良く交流してきたアカウントと、そのことで直接、対決するような場面もあって、かなりリムーブ、ブロックした。相手も同じだったと思う。

2015-01-16 23:50:35
えんてん @on_enten

実はかなり初期から、脱原発なみなさまからは「推進派」みたいに批判されているアカウントもフォローしてきた。両方、読んできた。それは自分ではとてもよかったとふりかえっている。いろいろな、異なる立場や主張の人たちの意見や考えを読むことができたし、なにより、情報量が増えた。

2015-01-16 23:54:30