2015.1.22【福島の議論はなぜ決着がつかないのか:科学の限界と科学者の責任 越智 小枝】を読んで マキノさんの感想

18
リンク www.gepr.org 福島の議論はなぜ決着がつかないのか:科学の限界と科学者の責任 : Global Energy Policy Research GEPR(グローバルエネルギー・ポリシーリサーチ)は、日本と世界のエネルギー政策を深く公平に研究し、社会に提言するウェブ上の「仮想シンクタンク」です。この機関は、アゴラ研究所(http://agorajp.com/、東京)が運営し、エネルギー問題についての研究と調査、インターネットでの情報提供、シンポジウムの開催、提言の作成、書籍の出版を行います。
Jun Makino @jun_makino

gepr.org/ja/contents/20… 福島の議論はなぜ決着がつかないのか:科学の限界と科学者の責任

2015-01-22 11:03:59
Jun Makino @jun_makino

一見おかしなことは書いてないように見えるんだけど、「科学の限界」と、現在の知識の限界を区別しないで議論しているように見える。

2015-01-22 11:04:01
Jun Makino @jun_makino

もうちょっと正確にいうと、この 2 つの違いが意識されていないわけではないんだけど、後者が発生する ( 発生した ) メカニズムを不問にしていることがなんか問題な気がする。

2015-01-22 11:04:03
Jun Makino @jun_makino

一応例をあげると「4.生物学的容量反応勾配:住民の初期被ばく量データがないので、被ばく量が多いと癌の発症率が上がる、ということが示せない→ × 」と書いてあるんだけど、

2015-01-22 11:04:05
Jun Makino @jun_makino

何故「住民の初期被ばく量データがない」のか、本当にないのか、それはこれからなんとかできないのか、あるいはなんとかできなかったのか、という議論は欠落している。

2015-01-22 11:04:07
Jun Makino @jun_makino

と科学・科学的方法原理的主義者としては思うのでした。

2015-01-22 11:04:09
Jun Makino @jun_makino

ありゃ、「的」が余計ですね。科学・科学的方法原理主義者。

2015-01-22 13:11:55