個人情報保護法改正方向の落とし穴-OECDガイドライン非準拠へ?

2015年通常国会に提出予定の個人情報保護法改正案への懸念について。
40
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

日本のために働くという役人の矜恃はあるのかないのか。本気でこれが日本のためだと思っているのか。

2015-01-25 02:13:19
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

何のために第三者機関という監視機構を作ったのだ。しっかり保護するところで国民、利用者との信頼関係を構築するところの上に、理論的基礎を有する合理的なルールを構築してこそ、情報は流れる。永続的サービスも医療データ連係もナショナルデータベースも、遺伝子創薬もそこで可能になる。

2015-01-25 02:23:34
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

Googleほどの力もないのに、Googleすら採用しないとんでもルールをひっさげてEUや米国FTCと、個別企業単位で対峙して日本政府に一切泣きつかずに、越境データ連係をしていくつもりのようだ。

2015-01-25 02:28:56
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

自民党もしっかり関係団体からヒアリングすべき。外資は本国ベースでしっかりした規律でビジネスをすればいいだけ。日本が緩い分にはウェルカムだ。半嗤いで容認するだろう。むしろ日本企業をガラパゴスなデータセンターに追いやってライバル企業の国際競争力を削げばラッキーくらいのものだ。

2015-01-25 02:33:11
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

スノーデン事件を好機に顧客を米国NSAのプリズムに目を向けさせ国内データセンターの安全性を利用者に訴えるなどクラウド事業の営業の反転攻勢の材料にすべきだった。今回の大穴は外資のネガティブキャンペーンに使われる。国内ユーザも越境データが安全に保障されるデータセンターを選ぶだろう。

2015-01-25 02:37:27
鈴木 正朝 @suzukimasatomo

実益のないところでがんばらずに、利用目的管理が合理的になされる他の手段についてみなで智恵をしぼるべき。現状に課題なしとは言っていない。必要な小穴はあけて流通を促進せねばならない。その手当だけで今企画中の全部のビジネスはしっかりできるだろう。大穴は百害あって一利なしだ。

2015-01-25 02:41:25

参考資料

高木浩光@自宅☆の日記 - 利用目的の変更自由化で世界から孤立へ(パーソナルデータ保護法制の行方 その13) http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20150105.html

パーソナルデータ論点メモ (2015年1月21日)
https://staff.aist.go.jp/takagi.hiromitsu/paper/pdmemo-20150121.pdf

そんな個人情報保護法改正で大丈夫か? パーソナルデータ検討会http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/010400150/?n_cid=nbpitp_itptw_top
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20150108/431009/

個人情報の保護に関する法律の一部を改正する法律案(仮称)の骨子(案)
第13回 パーソナルデータに関する検討会 配布資料1
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/pd/dai13/siryou1.pdf

パーソナルデータの利活用に関する制度見直し方針
平成25年12月20日
高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部決定
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/kettei/pdf/dec131220-1.pdf

個人情報の保護に関する基本方針
平成16年4月2日 閣議決定
平成20年4月25日 一部変更
平成21年9月1日 一部変更
http://www.caa.go.jp/planning/kojin/kakugi2009.pdf

プライバシー保護と個人データの国際流通についてのガイドラインに関するOECD理事会勧告(1980年9月)(仮訳)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oecd/privacy.html

「プライバシー保護と個人データの国際流通についてのガイドラインに関する理事会勧告(2013)」日本語訳(仮訳)
http://www.jipdec.or.jp/publications/oecd/2013/01.pdf