HTML5 Conference - HTTP/2の現状とこれから #html5j #html5j_b

5
Shigeki Ohtsu @jovi0608

HTML5 Conference ルームB 14:20~の次のセッション「HTTP/2の現状とこれから」の資料公開しました。後ろでスクリーン見づらい方は、こちらを参照して下さい。 slideshare.net/shigeki_ohtsu/… #html5j_b #html5j

2015-01-25 14:03:07
あじ @Azicore

3時間目 > HTTP/2の現状とこれから #html5j_b #html5j

2015-01-25 14:11:01
Taketo Takashima @taketo1113

去年の HTML5 Conference の時の HTTP/2 の資料はこれかな(?) > HTTP/2.0がもたらすWebサービスの進化(後半) (slideshare.net/shigeki_ohtsu/…) #html5j #html5j_b

2015-01-25 14:14:39
Hiroya Kato @hiroya1222

次はHTTP/2の話。結構席が埋まってきた。 #html5j_b

2015-01-25 14:16:19
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

IIJ大津さんによる「HTTP/2の現状とこれから」です。 #html5j #html5j_b

2015-01-25 14:19:35
rei_m @rei_m

HTTP/2の現状とこれからを聞いている。人すごい #html5j_b

2015-01-25 14:20:12
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

大津さん:前回の、2013年のカンファレンスでも話しましたが、前回、HTTP/2.0でしたが、HTTP/2になりました。今後はメジャー番号を上げていくことに。 今年、標準化は終わりました。その話を今日は。 #html5j #html5j_b

2015-01-25 14:20:19
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

現状ってのは、ちょっと端折ってあります。 #html5j #html5j_b

2015-01-25 14:20:30
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

大津さん:速報: ・HTTP/2はRFC化目前 →IESGでのレビューが完了しました →大きな反対意見はなく、記述のフィードバックが →改定(承認見込み) ・HPACK →IESG承認済み #html5j #html5j_b

2015-01-25 14:21:32
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

発行プロセスが順調なら、桜が咲く前にはRFCになるかも。 #html5j #html5j_b

2015-01-25 14:21:48
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

ブラウザーには、かなり実装されていて、デフォルトで有効になるので、この時期には、皆さん、知らずに使うことになるかも。 #html5j #html5j_b

2015-01-25 14:22:12
Taketo Takashima @taketo1113

まずは HTTP/2 の仕様のステータスから。ドラフトを改定して早ければ桜が咲く頃には RFC 化されるかも!? #html5j #html5j_b

2015-01-25 14:22:15
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

大津さん:内容: ・これまで ・現状(SPDY、HTTP/2) →今、どれくらい使えるか? →象徴的な機能のピックアップ ・これから →この次、どういうふうに技術が進化していくか #html5j #html5j_b

2015-01-25 14:23:04
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

大津さん:これまで(HTTP/1.1の問題点のおさらい): #html5j #html5j_b

2015-01-25 14:23:53
Yosuke Kurami @Quramy

HTTP-NG(Next Generation)以降は暗黒の時代 #html5j_b

2015-01-25 14:24:32
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

大津さん:HTTPプロトコルの年表: ・今使っているものは、1990年に作られた →そこから、プロトコル自体は大幅には変わらなかった →時代にそぐわなくなってきた ・1997年に、今の仕様にあった形で書き直す動き →7年かかった #html5j #html5j_b

2015-01-25 14:25:10
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・2012年ころから、HTTP/2が →SPDYが →最初、2年位でこれを、と思っていたが、ここまでかかった #html5j #html5j_b

2015-01-25 14:25:32
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

大津さん:HTTP/1.1の問題点のおさらい: ・HTTP Head of Line Blocking ・NW通信の利用が非効率 ・曖昧でテキスト処理が煩雑 #html5j #html5j_b

2015-01-25 14:26:19
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

大津さん:HTTP Head of Line Blocking: ・HTTPはリクエストとレスポンスが 1対1 →RTTが長い場合、レスポンスが帰ってくるまでの時間が長くなる →これを短くできないか? #html5j #html5j_b

2015-01-25 14:27:25
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

→ブラウザーで言うと、最大、同時4~6に制限されている →→サーバーに負荷を与えないように ・HTTP/2 になると、同時に 100とかに →遅かろうと早かろうと、別々に返ってくる #html5j #html5j_b

2015-01-25 14:28:19
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

大津さん:全二重多重化通信: ・ストリームというチャンネルを仮想的に →TCP接続は一本で、その中に →ストリームという仮想化 →一旦TCPをつなぐと、サーバーから、クライアントから、どんどん処理ができる #html5j #html5j_b

2015-01-25 14:29:19
Taketo Takashima @taketo1113

HTTP/1.1 ではブラウザは同時に最大 6~8 リクエストしか背負いできないけど、HTTP/2 は同時に100以上のリクエストができる。(これだけでもパフォーマンスの話ががらりと変わりそうな気がする) #html5j #html5j_b

2015-01-25 14:30:04
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

大津さん:非効率: ・TCP接続4~6本は、独自に輻輳制御 →ウィンドウサイズ、スロースタートでゆっくり広がっていくが、それぞれが広がるので、一杯一杯になったときに、調整が独自に →その際に、NW帯域を使い切れない #html5j #html5j_b

2015-01-25 14:30:47