ワクチンデマに対する論争

インフルエンザワクチンに対する岩田健太郎先生と生物学者との平行線論争。絶対予防できるワクチンって、不老不死の薬みたいなもんで、今後も存在しないと思うが。
2
いいな @iina_kobe

なら、インフルエンザワクチンで防護できてねーじゃねーかよ。。。 なんだよ。真剣にワクワクしたのに。。。

2015-01-26 11:27:36
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

そういうことです。ぼくは車のない社会は望まないし、家に引きこもっていればインフルは完璧に「防護」できますよ。RT @iina_kobe: @georgebest1969 そうですよ。シートベルトの例で言えば、「車のない社会」が「防護」で、「シートベルト」は「症状の緩和」ですね。

2015-01-26 11:25:09
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

病気が減ればそれでいいです。ぼくは。RT @iina_kobe: @georgebest1969 そこが、医者とメカニズム屋の違いですね。メカニズム調べるなら、そこがポイントなんですよね。だから、「防護」するなら、感染経路の最初でウイルスを捕まえなくちゃならない。

2015-01-26 11:22:46
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

昔皮下注と筋注のワクチンで筋注のほうが副作用が少ないと言ったら、「いや、本人が気づいていないだけで本当は筋肉内の炎症のほうが強い」と反論されました。どうっでもいいやん、がイワタの見解です。

2015-01-26 11:19:42
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

はいはい、そうですか。RT @iina_kobe: @georgebest1969 それ、感染防護とは呼ばんのですよ。生物学者的には。医者的にはそうかもしないけどもね。あくまでも、症状の緩和と言うんですよ。

2015-01-26 11:19:01
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

もちろん例外もあります。不顕性感染が危険な妊婦、HIVなど。しかし、例外事項は一般事項とは別なのです。 @iina_kobe: 「感染者」には、「感染したけども症状が緩和されて見えない人」は含まれてないんですよね?ウイルスの感染チェックはさ

2015-01-26 11:18:14
いいな @iina_kobe

@georgebest1969 それ、感染防護とは呼ばんのですよ。生物学者的には。医者的にはそうかもしないけどもね。あくまでも、症状の緩和と言うんですよ。

2015-01-26 11:17:55
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

厳密にはインフルエンザ予防であり、インフルエンザウイルス予防ではないんです。ウイルス対策は手段であって目的ではありません。 @iina_kobe: 「感染者」には、「感染したけども症状が緩和されて見えない人」は含まれてないんですよね?ウイルスの感染チェックはさ

2015-01-26 11:17:18
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

ああ、その問題ですね。感染が起きて症状が出ない場合、別にいいじゃないかと臨床屋のイワタは思います。大事なのはウイルスではなくて病気です。RT @iina_kobe: 「感染者」には、「感染したけども症状が緩和されて見えない人」は含まれてないんですよね?ウイルスの感染チェックはさ

2015-01-26 11:16:37
いいな @iina_kobe

さて、700円ほどを浪費したわけだが。。。

2015-01-26 11:16:49
いいな @iina_kobe

目に見える症状が出た=感染した だと、感染したけども、ワクチンにより症状が緩和されて、目に見える症状が出ない人 は、感染者とは数えられないと思うんだよ。 こういう統計をとるには、当然、症状が出ない、もしくは軽い人のウイルスチェックもしないとね。「感染防護」を謳うならね。

2015-01-26 11:16:02
いいな @iina_kobe

@georgebest1969 「感染者」には、「感染したけども症状が緩和されて見えない人」は含まれてないんですよね?ウイルスの感染チェックはされてるんですよね?その上で、「感染を防護する」としてるんですよね?それを見るのはほぼほぼ不可能かと思うんですが。

2015-01-26 11:13:26
いいな @iina_kobe

@georgebest1969 「感染者」には、「感染したけども症状が緩和されて見えない人」は含まれてないんですよね?ウイルスの感染チェックはされてるんですよね?その上で、「感染を防護する」としてるんですよね?それを見るのはほぼほぼ不可能かと思うんですが。

2015-01-26 11:13:26
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

たくさん論文はでていますが、これなんかよくまとまっています。cdc.gov/flu/about/qa/v… RT @iina_kobe: インフルエンザワクチンの接種での感染防護は、シートベルトほどの効率があるんですか? コントロールと比較して何%くらいの感染防

2015-01-26 11:08:03
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

例えば、ワクチン嫌いさんが賞賛しがちな「自然免疫」も感染ゼロにはしませんが立派な防御能です。RT @iina_kobe: @georgebest1969 「最善の予防法」と、「防護できる」は、全くの別物だと思います。

2015-01-26 11:06:36
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

感染を減らす能力が防御能なので間違いではないですよ。RT @iina_kobe: @georgebest1969 「最善の予防法」と、「防護できる」は、全くの別物だと思います。

2015-01-26 11:05:39
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

シートベルトとワクチンをいっしょにすんな!というアナロジー・イリテレトの叫びが100人分くらい聞こえた、、、

2015-01-26 11:04:24
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

シートベルトが交通事故死をゼロにしないからといってシートベルトを全否定するのは愚かなことです。効果のある方法を積み上げていくのが大事なのです。RT @iina_kobe: 感染防護が90%とかで起こるならまだしも、軽減される!とかの

2015-01-26 11:03:28
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

仰るとおりで現行のインフルワクチンはまだまだ改善の余地があります。しかしそれはワクチンが効果が無いとかWHOが勧めないとかいう話ではありません。現段階では最善の予防法なのもまた事実なのです。RT @iina_kobe: 感染防護が90%とかで起こるならまだしも、軽減される!とかの

2015-01-26 11:02:31
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

帰納法も演繹法も大事だということを科学論では学ぶのです。RT @iina_kobe: メカニズムを追求する研究者にはその理論は理解できないです。

2015-01-26 11:01:20
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

患者を減らしたら防御と言っちゃだめ?RT @iina_kobe: @georgebest1969 感染者数を減らせるだけで、防護できてないじゃない。しかも、そのメカニズムも不明とか。抗体価のグラフも無いんじゃ議論にすらならないよ。そもそも、同じ抗原の使用で、同じ抗体価が得られ

2015-01-26 10:56:45
いいな @iina_kobe

インフルエンザワクチンで、感染防護ができると豪語する医者がいるので、読めと言われた本を読んでみる。この人、生物学やったことあるのかなぁ。抗体作ったことあるのかなぁ。。。まあ、読んでみる。しかし、Kindleは初めての購入だw

2015-01-26 10:32:31
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

その手の陰謀論は多いですが、インフル減ればこっちは大歓迎です。医療者にとっては鬼門なんですよ。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150119-… RT @UNORINORI: @georgebest1969 結局ワクチンが普及して患者が減ると困る勢力がいるのでしょう。

2015-01-26 10:30:51
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

本気で勉強したくない人には、シンプルに「粘膜とかIgGとか気にする必要はありませんよ」と教えています。

2015-01-26 10:24:10
岩田健太郎 K Iwata @georgebest1969

本気で勉強したいのなら本をちゃんと読んでください。学問はツイート程度の字数じゃ無理ですよ。RT @iina_kobe: @georgebest1969 著書があるなら、2008年だったか?の抗体価の論文も読まれているでしょうから、簡潔に説明可能ではないですか?一応、生物学を学んで

2015-01-26 10:23:30