土楽毛内駅(国鉄土楽線)について考えてみた

ウソにリアリティを加える悪い大人の遊び。
17
ヤバ人画像 @bakuusy0u_gazou

【話題の画像】やばい北海道にドラゲナイ駅ある pic.twitter.com/pnXH0hdMz1

2015-01-30 07:57:07
拡大
ニシジマオ @NishiJimao

土楽毛内駅のコラの設定のリアリティのなさに鉄ヲタ駅・路線マニア部門の私としては異議申し立てたい。「内」はアイヌ語で「川」なので「土楽毛」の川という意味でその地名がついたと思われること、隣の駅は「なかどらげ」なのでリアリティがあり、廃止された路線名は「国鉄土楽毛線」とすべしだ。

2015-01-30 10:44:14
ニシジマオ @NishiJimao

しかし物事には例外があり、たとえば留萌本線の留萌駅は長い間「留萠駅」という正式名称であった。これは役人の誤記が原因だったといわれている。このため役人の表記ミスにより「国鉄土楽線」とされた説、またこの路線を走る地方全体が「土楽地方」と呼ばれていた説などを付け加えるべきである。

2015-01-30 10:50:24
ニシジマオ @NishiJimao

@NishiJimao なお隣の駅名から察するに土楽毛内駅は北海道によく見られた炭鉱支線の一種であることが想像できる。「中土楽毛」という名前の街の中心部に設置された駅と比べて土楽毛内駅は炭鉱近くの町外れに設置されていたと思われる。多分ヤードは大変広いが駅舎は簡素。中土楽毛は重厚。

2015-01-30 11:00:24
ニシジマオ @NishiJimao

もちろん簡素な駅舎といっても駅員は多数配置されており、旧登川駅や万字炭山駅のような駅であったのではないかと推測される。

2015-01-30 11:05:58
ニシジマオ @NishiJimao

なお中土楽毛駅は保存改修され街の交通センター、土楽線記念館になっており、一部ホームとSLが静態保存されている。土楽毛内駅は駅舎解体後ホームのみ2002年ほどまでそのままの姿をとどめていたが、県道の改修に伴い撤去されて跡形もない。ヤード跡地には大型薬局などが立ち並んでいる。

2015-01-30 11:13:22
ニシジマオ @NishiJimao

ウソだからね!!だいたいの元ネタは万字線、勝田線、夕張線登川支線。大型薬局のくだりは指宿枕崎線の枕崎駅。

2015-01-30 11:20:22
ニシジマオ @NishiJimao

なお土落線の駅名は神居古潭(函館本線と接続)-東新蒲郡-共栄(仮乗降場)-藁雄別-上藁雄別-新七号(仮乗降場)-中土楽毛-土楽毛内。芦別までの延長計画があったが、実現しなかった。もちろんウソです。

2015-01-30 11:43:59
蔡蓮 @psylien_i686

@NishiJimao 道民としての意義申し立てとして、札内と中札内みたいに「ない」は省略しないほうが違和感ないです。(なので一発で非道民が作ったネタと解りました) 「~内」で終わる地名の場合、近所に「~内川」があっても「~川」にはなんないです。

2015-01-30 12:33:51
ニシジマオ @NishiJimao

@psylien_i686 これに整合性を与えるとすれば、入植の時期がずれて混同しちゃった稀な例と捉えるべきでしょうか・・・。

2015-01-30 12:37:15
蔡蓮 @psylien_i686

@NishiJimao アイヌ語の「どらげ」に近い発音の別の単語があり(仮に「とらげ」)、それで命名されてる「とらげ」地区が既にあって、漢字割り振る時に倭人が同一音と勘違いして同じ字を振った、ですかねぇ…

2015-01-30 12:46:41
ニシジマオ @NishiJimao

@psylien_i686 ひょっとしたら一つ谷を越えている可能性もありますね。偶然同じ漢字を割り振った地名が隣接してると。

2015-01-30 12:59:06
蔡蓮 @psylien_i686

@NishiJimao そうですね、土楽毛/中土楽毛と土楽毛内が谷挟んで隣接してる事にすればいいと思います

2015-01-30 13:14:59
ニシジマオ @NishiJimao

@psylien_i686 完璧ですね。こうなってくると土楽毛と中土楽毛の設定が変わってきますね。街外れに作られた重厚な土楽毛駅、後に利便性を考えて作られた街中にある簡素な中土楽毛(仮乗降場)があったと推測されるべきです。

2015-01-30 13:18:20
ニシジマオ @NishiJimao

道民様からの指摘により、土楽毛駅はやや街外れにあった大きな駅で、敷地は公園となり保存改修され街の交通センター、土楽線記念館になっており一部ホームとSLが静態保存されている。東土楽毛駅(JR以降後一旦駅昇格)は街中にあったが、ホームのみの棒線駅であった。こう訂正します。

2015-01-30 13:23:08
ニシジマオ @NishiJimao

なお土落線の駅名は神居古潭(函館本線と接続)-東新蒲郡-共栄(仮乗降場)-藁雄別-上藁雄別-新七号(仮乗降場)-土楽毛-中土楽毛(仮乗降場)-土楽毛内。運行形態は廃止時は一日7往復、下り最終便のみ土楽毛止め、早朝1便土楽毛発土楽毛内行の区間便が存在した。

2015-01-30 13:28:24
蔡蓮 @psylien_i686

@NishiJimao 藁雄別~上藁雄別もなかなか秀逸だと思いましたw

2015-01-30 14:04:38
蔡蓮 @psylien_i686

@NishiJimao 瑛冠(えいかっぷ):由来はアイヌ語の「エ カップ」より。 最近オタク達が勝手にひんぬー教の聖地に祭り上げだして住民が困惑している。 …と言う電波が降ってきました。

2015-01-30 14:25:14
ニシジマオ @NishiJimao

@psylien_i686 神居古潭(函館本線と接続)-東新蒲郡-共栄(仮乗降場)-藁雄別-上藁雄別-新七号(仮乗降場)-瑛冠-土楽毛-中土楽毛(仮乗降場)-土楽毛内 でよろしいんじゃないでしょうか。瑛冠駅の入場券は微少ながら残存していてプレミアがついているとか。

2015-01-30 15:45:12
蔡蓮 @psylien_i686

@NishiJimao やっつけですが、でっち上げました pic.twitter.com/4ONlKslZqa

2015-01-30 19:20:53
拡大
蔡蓮 @psylien_i686

@NishiJimao cまではそれっぽいのひりだせますけど、dが無理ですw

2015-01-30 20:23:29
蔡蓮 @psylien_i686

@NishiJimao すげえ、昭和51年の入場券! 素材は朱鞠内駅あたりですか?

2015-01-30 20:52:01
ニシジマオ @NishiJimao

@psylien_i686 切符のオークションサイトから、4文字の駅を探して。天塩中川駅だったと思います。

2015-01-30 20:53:33