メモ がん罹患率と がん死亡率

リスク値と 実測値の 違い。
18
seki_yo @seki_yo

2014年 4月 24日、環境省 第5回「住民の健康管理のあり方に関する専門家会議」で UNSCEAR 報告書について 発言中の 石川広己さん (日本医師会 常任理事)。 pic.twitter.com/J5E9xWtyGM

2015-01-31 13:19:31
拡大
seki_yo @seki_yo

「感想なんですけれども、(UNSCEAR 報告書の) 前半部分では、人間の 行動パターンとか、食べているもの、途中の (避難) 経路、今の 避難場所まで どう 到達したかについて わからないので、不確定な 要素が けっこう あると いうふうに 述べていたわけです」(石川広己さん)

2015-01-31 13:23:06
seki_yo @seki_yo

「それに 比べまして、12ページの パワーポイント 1) のところで『検出できないと 考えられる』、2) のところでは『甲状腺がんが 大幅に 増加するとは 予想できない』と けっこう 断定的に いっているような 部分が 多いような 印象があります」(石川広己さん)

2015-01-31 13:26:16
seki_yo @seki_yo

「13ページについても、一番 心配される 4) の『遺伝性の 影響の 増加が 観測されるとは 予想されない』ということで、けっこう 断定的に いわれているという 印象は あるのです」(石川広己さん)

2015-01-31 13:28:59
seki_yo @seki_yo

「4) で 見ますと『不妊や 胎児への 障害の 確定的影響は 認められず』と 書いてありますけれども、このときの 女性の方の 避難のところまでの 状況とか、確定的なものだけではない、不確定な 要素というものは 存在するわけですから」(石川広己さん)

2015-01-31 13:32:36
seki_yo @seki_yo

「こういう『予想されない』というのは、はたして 断言できるのかどうかというと、ちょっと 反り (かえり) があるような 印象を 受けます」(石川広己さん)

2015-01-31 13:35:12
seki_yo @seki_yo

(石川広己さんの UNSCEAR 報告書の 矛盾点に 対する 批判、当然ですね ... )

2015-01-31 13:37:11
seki_yo @seki_yo

この 発言のあとで 鈴木元氏、石川広己さんに 対して 失礼とも 思えるような 反論を「石川先生、かん違いされてるかもしれない」 pic.twitter.com/prZVCsw3xX

2015-01-31 13:42:41
拡大
seki_yo @seki_yo

鈴木元氏、石川広己さんに 向かって「これは 科学としては 決着ができない 話なんだと 思う」← 意味が わからないです ...

2015-01-31 14:08:53
seki_yo @seki_yo

このあとも 鈴木元氏が 石川広己さんの 発言を 途中で さえぎる 場面があり、アワプラさんの 配信を 見ていて ムカムカしてました。

2015-01-31 14:11:04
seki_yo @seki_yo

石川広己さんへの 反論のなかで 鈴木元氏、次のように 発言しています「日本人の 50% は がんに 罹患するわけです、おおざっぱに いうと。 で、30% は 死亡するわけですよ」

2015-01-31 14:15:01
seki_yo @seki_yo

ここで 鈴木元氏、がんの 罹患率 (リスク値) と 死亡率 (実測値) を わざと 混同させて いってますね。

2015-01-31 14:22:02
seki_yo @seki_yo

この 問題については、同じく 専門家会議の メンバーである 祖父江友孝氏が、2012年 10月 18日の「健康についてのコミュニケーションにかかる有識者懇談会」第5回 会合のなかで 解説しています。

2015-01-31 14:26:59
seki_yo @seki_yo

(この 環境省に 設けられた 大臣の 私的懇談会「健康についてのコミュニケーションにかかる有識者懇談会」は「住民の健康管理のあり方に関する専門家会議」の 前身だったとも いえなくはないですね、座長は 同じく 長瀧重信氏でしたし ... )

2015-01-31 14:31:22
seki_yo @seki_yo

環境省 第5回 健康についてのコミュニケーションにかかる有識者懇談会」録画 (2012年 10月 18日) このなかで 祖父江友孝氏、リスク値と 実測値について 解説しています (ちょっと わかりにくいけどね ... ) youtube.com/watch?v=0AMKkq…

2015-01-31 21:04:56
拡大
seki_yo @seki_yo

「リスクを数値で理解すること」(祖父江友孝氏) pic.twitter.com/cOkvPxBTio

2015-01-31 21:06:06
拡大
seki_yo @seki_yo

「2人に 1人が がんになり、3人に 1人が がんで 亡くなる」(祖父江友孝氏) pic.twitter.com/leF6qMGTPT

2015-01-31 21:07:29
拡大
seki_yo @seki_yo

「2人に 1人が がんになる」 がん罹患率は 障害がん罹患リスクを あらわし、仮定の 値であって 実測値ではない。(祖父江友孝氏) pic.twitter.com/fxPO9dDI5k

2015-01-31 21:10:47
拡大
seki_yo @seki_yo

「3人に 1人が がんで 亡くなる」 一方、がん死亡率は 死因中 がんによるものの 割合で、実測値になる。(祖父江友孝氏) pic.twitter.com/dV9Qo30rzj

2015-01-31 21:14:19
拡大
seki_yo @seki_yo

「2人に 1人が がんになり、3人に 1人が がんで 亡くなる」 この いい方では、違う レベルの 数値を 同じ 文脈で 並べていて、まぎらわしい 表現になっている。(祖父江友孝氏)

2015-01-31 21:28:49
seki_yo @seki_yo

「生涯がんリスクとは」 ある年に 観測された 年齢別罹患率が、生涯を 通じて 起こると 仮定した 場合の 値。(祖父江友孝氏) pic.twitter.com/7dkaPxST8t

2015-01-31 21:35:05
拡大
seki_yo @seki_yo

年齢、性別ごとに 計算、左下の グラフでは 40歳代までは 女性が 高く、その後は 男性が 高くなっている。(祖父江友孝氏)

2015-01-31 21:37:47
seki_yo @seki_yo

「死亡者中のがん死亡者の割合」 死因中、がんによるものの 割合は、実測された 値であり、ある年の 年齢別死亡率と 年齢別人口という 2つの 要因で 決定される。(祖父江友孝氏) pic.twitter.com/9ENrDi59zc

2015-01-31 21:41:25
拡大
seki_yo @seki_yo

例えば、ある年の 老人年齢の 割合が 高ければ、当然ながら がん死亡率も 高くなる。(祖父江友孝氏)

2015-01-31 21:43:25
seki_yo @seki_yo

「がん生涯死亡リスク」 ある年に 観測された 年齢別死亡率を、生涯を 通じて 起きると 仮定した 場合の 値。(祖父江友孝氏) すこし 表現が わかりにくいですが、生涯がんリスクと 同じ 仮定に 立っています。 pic.twitter.com/e9tBPcbfKN

2015-01-31 21:50:58
拡大