若手研究者と考えるCH研究会の次の一歩

第105回 人文科学とコンピュータ研究会発表会 日時 2015年1月31日(土) 会場 大阪国際大学守口(もりぐち)キャンパス http://www.jinmoncom.jp/index.php?開催予定%2F第105続きを読む
3
Makoto GOTO / 後藤真 @mak_goto

CH105@大阪国際大学 企画セッション「若手研究者と考えるCH研究会の次の一歩」がはじまりました。まずはトップバッターは同志社大学の上阪さんから。 jinmoncom.jp/index.php?%E9%…

2015-01-31 14:33:17
Makoto GOTO / 後藤真 @mak_goto

(もう、私も若手とは呼ばれないよね…(でも年齢的には科研の若手研究はまだ出せるよ!))

2015-01-31 14:35:59
Makoto GOTO / 後藤真 @mak_goto

上阪さん、日本古典の計量的分析の障害として、デジタルテキスト作成のコストの問題を指摘。

2015-01-31 14:38:11
Makoto GOTO / 後藤真 @mak_goto

(研究者が作成するのではなく、資料所蔵機関がしかるべき処置をするのが本来だと思うので、デジタルテキスト作成コストの問題ではなく、デジタル資源の不在が問題なんだよね)なお、()内は後藤のコメントです。

2015-01-31 14:40:46
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

本来なら某大型プロジェクトで実施されていたはずの… RT @mak_goto (研究者が作成するのではなく、資料所蔵機関がしかるべき処置をするのが本来だと思うので、デジタルテキスト作成コストの問題ではなく、デジタル資源の不在が問題なんだよね)なお、()内は後藤のコメントです。

2015-01-31 14:41:54
Makoto GOTO / 後藤真 @mak_goto

上阪さん、若手研究者の育成として。もっと発表しやすい研究会、交流の場である部分を広げて、研究協力体制の確立(の基盤に)。

2015-01-31 14:43:58
Makoto GOTO / 後藤真 @mak_goto

若手から若手への厳しい質問があってよいですね。

2015-01-31 14:48:53
Makoto GOTO / 後藤真 @mak_goto

続いて小林さん(日本学術振興会・立命館大学)。自動採点システムの話…の前にCH/DHのかかわりから。もともとは英文系出身とのこと。

2015-01-31 14:51:47
雑談する人 @KiyonoriNagasak

そこは十分過ぎるほど発表しやすいと思うのですが。 RT @mak_goto 上阪さん、若手研究者の育成として。もっと発表しやすい研究会、交流の場である部分を広げて、研究協力体制の確立(の基盤に)。

2015-01-31 14:53:50
Makoto GOTO / 後藤真 @mak_goto

小林さん そもそもCH/DHとはなんなのか?議論されてきたけどよくわからない。 自分の研究はCH/DHなのか?分野の主流はデータベース作成者が多い?計量文献学系の人はどのぐらいCH/DHと思っているか?ほかにもコミュニティがある。

2015-01-31 14:54:14
Makoto GOTO / 後藤真 @mak_goto

@KiyonoriNagasak それこそ、立場とか世代の問題もあるので、言い切るのも難しいのかなあと。だからこその話を聞く機会だと理解しています。

2015-01-31 14:56:39
Makoto GOTO / 後藤真 @mak_goto

小林さん ご自身の計量文献学の手法を用いた作文や発話の自動採点研究について説明。各地で精力的にご発表されている様子がよくわかります。

2015-01-31 14:58:23
雑談する人 @KiyonoriNagasak

おっしゃるとおりですが、単に情報共有というか認識共有がうまくできてないだけの可能性もありますので、やはり双方向で、じっくり話をしてみたいところです。 RT @mak_goto それこそ、立場とか世代の問題もあるので、…だからこその話を聞く機会だと理解しています。

2015-01-31 14:58:28
Kiyonori Nagasaki @knagasaki

このプロジェクト nijl.ac.jp/pages/cijproje… の守備範囲について漢籍側から見てみようとするお話であるとも言えるだろうか。

2015-01-31 14:59:44
MATSUMURA Atsushi @mtsmr

若手が楽しそうに発表する様子はとても良い #じんもんこん

2015-01-31 15:00:49
Makoto GOTO / 後藤真 @mak_goto

小林さん 自動採点システムに関する批判…本当に?人間と機械の採点に関しては類似部分があることを紹介。

2015-01-31 15:02:37
雑談する人 @KiyonoriNagasak

○○学って何、という問いは割と普遍的。ギルドという視点を持つことで乗り越えやすくなる課題があるというのが一つの重要な視点ではなかろうか? RT @mak_goto 小林さん そもそもCH/DHとはなんなのか?議論されてきたけどよくわからない。

2015-01-31 15:03:38
Makoto GOTO / 後藤真 @mak_goto

小林さん コンピュータは人間の知性を再現できるか?(計量文献学の手法に即して)ある程度はできそうな気がする。しかし、そもそも「人間の知性」とはなにか?人間は自分自身のことをよくしらない。

2015-01-31 15:05:02
Makoto GOTO / 後藤真 @mak_goto

(この問題意識はきわめてDH/CH的だよなあ…>人間の知性の再現)

2015-01-31 15:05:55
雑談する人 @KiyonoriNagasak

そもそも「知る」とはどういうことか。そしてそのことはどう表現可能なのか。 RT @mak_goto 小林さん コンピュータは人間の知性を再現できるか?(計量文献学の手法に即して)ある程度はできそうな気がする…そもそも「人間の知性」とはなにか?人間は自分自身のことをよくしらない。

2015-01-31 15:06:24
Makoto GOTO / 後藤真 @mak_goto

小林さん 現在の悩み 自動採点研究はどこに向かうのか?どの分野で評価されることを目指すべきか?教育系資料応用の発表がCH/DHでは主流ではない?

2015-01-31 15:07:40
taizo yamada @tiz_yamada

小林さん,さすが ばっちりな話

2015-01-31 15:08:33
Makoto GOTO / 後藤真 @mak_goto

小林さんの悩み2 学際領域に踏み込むと自分の専門がわからなくなる??公募なんかでも??(以下ちょっとツイート自粛。面白い話だけど、私の中途半端な理解で誤解をまねくといかんので)

2015-01-31 15:10:33
Makoto GOTO / 後藤真 @mak_goto

当然ながら、私の聞いている限りなので誤解込とご理解ください。#じんもんこん

2015-01-31 15:12:09
Makoto GOTO / 後藤真 @mak_goto

次は亀田さん(京都大学)CHのかかわりは2013年のPNCからなので、まだCHのことはよくわかってないかも(すいません、連投対策ミュート用にもハッシュタグつけます) #じんもんこん

2015-01-31 15:16:20
1 ・・ 4 次へ