著作権保護は原則70年で調整へ

14
NHKニュース @nhk_news

著作権保護は原則70年で調整へ TPP nhk.jp/N4Hd6MXi #nhk_news

2015-02-03 04:17:03

著作権保護は原則70年で調整へ TPP
TPP=環太平洋パートナーシップ協定を巡って、交渉参加12か国は、これまで難航していた映画や音楽などの著作権を保護する期間について、公開や作者の死後から原則70年とする方向で調整を進めることになりました。

Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics

【著作権保護が70年へ? 影響は】TPP交渉をめぐり、著作権保護を原則70年とする方向で調整するとの報道。どのような影響があるのか。 yahoo.jp/QK4wBJ

2015-02-03 12:24:12
Kiyoshi Kurihara @kurikiyo

書きました>著作権保護期間が70年になることによる影響について(栗原潔) - 個人 - Yahoo!ニュース bit.ly/1z7g0y6

2015-02-03 11:04:07

著作権保護期間が70年になることによる影響について
日本では(映画の著作物を除き)現状から20年延長になるわけですが、どのような影響があり得るでしょうか。
当然ながら、保護期間50年であったとしたら今後20年間にパブリックドメイン化(著作権保護期間満了)となるはずだった作品の保護が続くという問題が生じます。

@hoyo203

Reading:著作権保護は原則70年で調整へ TPP NHKニュース nhk.jp/N4Hd6MXi 青空文庫が違法図書館になってしまう

2015-02-03 07:29:41
日比嘉高『ゴミ探訪』(共編) @yshibi

本気ですか。文化を衰退させる気、まんまんですね(怒) Reading:著作権保護は原則70年で調整へ TPP NHKニュース nhk.jp/N4Hd6MXi

2015-02-03 12:33:25
日比嘉高『ゴミ探訪』(共編) @yshibi

改めていうが、著作権保護期間の延長は、限られた一部の企業(ネズミ王国など)を利するだけ。保護期間を70年にすれば、アーカイブ化に際する権利処理の困難さをさらに増加させるだけでなく、孤児著作物や死蔵作品の増加を招き、社会内における文化的制作物の活発な循環を低下させてしまう。

2015-02-03 12:38:53
日比嘉高『ゴミ探訪』(共編) @yshibi

保護期間が延長さなかった場合、来年以降パブリック・ドメインになる作家等の例:2016谷崎潤一郎、江戸川乱歩、高見順、17鈴木大拙、18山本周五郎、壺井栄、19広津和郎、20伊藤整、21三島由紀夫、22内田百ケン、平塚らいてう、高橋和巳、尾崎翠、志賀直哉、23川端康成、24(続く)

2015-02-03 12:51:47
日比嘉高『ゴミ探訪』(共編) @yshibi

承前2024年:大佛次郎、吉屋信子、25山本有三、花田清輝、26金子光晴、棟方志功、林房雄、27檀一雄、舟橋聖一、武者小路実篤、武田泰淳、28竹内好、村山知義、稲垣足穂、29柴田錬三郎、30福永武彦…。青空文庫などのパブリック・ドメインは国内だけでなく国外にも利用者が多い。

2015-02-03 12:58:26
日比嘉高『ゴミ探訪』(共編) @yshibi

パブリック・ドメインの大事さは、「タダで使える!」という点にあるのではない。パブリック・ドメインになり、アクセス・フリーになったとき、「文化の再生産」に寄与する力が格段に上がる。死蔵作品は何も産まないが、利用自由な形で公にされた遺産は、新しい創作を誘発する。

2015-02-03 13:42:50
日比嘉高『ゴミ探訪』(共編) @yshibi

著作権保護期間が70年に延長されると、たとえばこんな作家たちのパブリック・ドメインへの参入時期が先に延びる(1965年没の作家が2016年から著作権消滅)→「死せる作家の会」jca.apc.org/~earthian/aozo…

2015-02-03 22:44:39
黒川圭一/KeiichiKurokawa @keiichikurokawa

これは70年でまとまるだろうなとは思ってました。あとは、戦時加算の扱いと、すでにPDとなった死後50〜70年の作品に関して著作権復活があるのかがポイントになるでしょうか>>>著作権保護は原則70年で調整へ TPP(NHK) nhk.jp/N4Hd6MXi

2015-02-03 07:33:24
あ〜る菊池誠(反緊縮) @kikumaco

著作権保護期間を70年にというのだけど、そんなに長くしたら、もう著作権の意味がなくなっちゃうんじゃないかな。著作者の死後はなるべく早くパブリックドメインに移すのが筋だと思う。保護期間なんか20年もあればたくさんではないかいな

2015-02-03 10:19:50
笹本祐一 @sasamotoU1

作家としては、著作権保護は現行の50年でも長いと感じている。作品は読まれないと死んでしまう。著作権保護が切れれば出版社は印税負担なしで出版出来るし読者も少しは安く過去の名作を楽しめる。70年なんてなったら仮死状態の過去の名作がそのまま化石化するんじゃないか。

2015-02-03 11:20:18
笹本祐一 @sasamotoU1

そして、著作権の権利関係を会社がきっちり保持してビジネスを作り上げた結果が50年から70年への延長でもあるわけだ。

2015-02-03 12:03:34
赤松 健 ⋈ @UQ HOLDER! 最終28巻は3/9発売 @KenAkamatsu

Reading:著作権保護は原則70年で調整へ TPP NHKニュース nhk.jp/N4Hd6MXi ★モメていた「保護期間延長」がこうなった以上、「著作権侵害の非親告罪化」も入ると思って良いでしょう。コミケやニコ動は大ピンチ。国内法を整備するとき注意しないと。

2015-02-03 12:31:39
Dan Kogai @dankogai

ほんと <@ShinyaMatsuura: ほんと、TPPは著作権死後70年というだけで反対に値すると思っている。

2015-02-03 15:45:51
多根清史 @bigburn

著作権保護の美名のもとに再販もされず青空文庫化もされず消えていく本が…ゆるやかな文化の虐殺にならなきゃいいけど / “著作権保護は原則70年で調整へ TPP NHKニュース” htn.to/LzzqLoyYYs

2015-02-03 20:09:40
yuk★彡 @millie_lanfrnc

50年でも、その間に「コピーすると罪になる」という理由で複製もされず消滅する著作物が大量にあるのに、もう20年伸ばしたらどれだけひどいことになると思ってるんだ / “著作権保護は原則70年で調整へ TPP NHKニュース”

2015-02-04 02:40:11
ponge @ponge

短くしてもいいくらいだろう/ネズミは永遠に著作権持っていればいいから他を巻き込むなと / “著作権保護は原則70年で調整へ TPP NHKニュース” htn.to/KyiAuY

2015-02-04 02:05:32
BT_BOMBER @BT_BOMBER

作者の死後70年だと自分が生きてる間に発表された著作物を自由に使えるようになる可能性はかなり低いね。ちょっとさすがに長すぎるんじゃないの / “著作権保護は原則70年で調整へ TPP NHKニュース” htn.to/Bm6zG4

2015-02-04 00:51:08
神北恵太 @Keitakamikita

20代に書いた小説は、その後作家が50年生きて70台で死んだとして、さらに70年で、120年先まで著作権があって、勝手に出せない。今俺たちが、1895年(明治28年)の書籍をフツーに読みたがるかというと、あまりにもビミョーだよなぁ。言葉も用事も大きく変わっているし。

2015-02-04 00:43:17