フーコーを読むといいことあるかしら ~ミシェル・フーコーさんのお話~

読んだ人いました。
39

その日のトピック五七五より。

buvery @buvery

.@Butayama3 フーコーはまとめを読めば良いと思いますよ。例えば、『性の歴史、知への意志』を要約すると、『セックスに関しての表現が抑圧されているのは、そこへ目を向けさせるため』。要するに、ご開帳されると興ざめだからチラリズムが良いという話。ちょっと違うか。

2015-02-23 19:11:01
buvery @buvery

誰か、得意な人、ぶたやまさん @Butayama3 にフーコーの著作を要約してあげてください。

2015-02-23 19:11:41

聞いたことがあるのは「振り子」のこと。

泉智紀 @jsdfq43wtr

フーコーの振り子を夜間13時間連続撮影、200倍速で再生 youtube.com/watch?v=bOu_ll…

2015-02-23 19:15:38
拡大
リンク YouTube フーコーの振り子を夜間13時間連続撮影、200倍速で再生(音声なし) フーコーの振り子を13時間連続撮影。200倍速で再生しています。時間がたつと徐々に振り子が回っているように見えますが、実は回っているのは地球なのです。 (情報通信研究機構(本部)施設一般公開にて。2010年7月)
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

振り子を揺らすと回転します RT @buvery: 誰か、得意な人、ぶたやまさん @Butayama3 にフーコーの著作を要約してあげてください。

2015-02-23 19:13:35

でも違います。

ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

物理の方の人しか知らなかったのよ。 哲学のひとかしら。

2015-02-23 19:13:57

読んだ方いらっしゃいました。
まずはmarimotさん。建築がご専門です。

mariemot @mariemot

@buvery @Butayama3 「知識」の占有が「権力」(の構造)を生み保証する、というようなことが power and knowledgeに書いてあったかと

2015-02-23 19:23:53

「知識の占有」。

s_matashiro @glasscatfish

@Butayama3 昔の日本で、有職故実の伝承や文献解釈を秘儀にして、権威や権力の維持に利用した、みたいな話があったかと。(うろ覚え)

2015-02-23 20:14:12
s_matashiro @glasscatfish

@Butayama3 今なら、「ビッグデータ」なんて、そんな感じに近い気もする。 「こうなんじゃ!」と言われたら、 「ははぁ〜」って感じで

2015-02-23 20:20:04
mariemot @mariemot

@Butayama3 ちょいと昔の話ですが、聖書はラテン語のみで普通の人が日常使う言語への翻訳は御法度だったのが聖職者の権力(神の言葉を読めるのは自分たちだけ)の源だったり。その他「秘伝」あれこれも。建築屋としては「図面」が読めるかどうか。例えば音楽の譜面なんかもそうかも。

2015-02-23 20:17:08
mariemot @mariemot

@Butayama3 私たちが「自分の知らないことを知っている人たちをすごいと思う、尊敬する」ということの根本かなとも思います。それを体系化する(わざわざうちわでしか通じない記号化するなど)ことで権力が構造化される、みたいな

2015-02-23 20:19:40