2015.2.24【NOBORDER ノーボーダー 上杉隆のニューズオプエド ゲスト樋口健二さん】関連ツイートまとめ

3
rima @rima_risamama

NOBORDER - ノーボーダー | 上杉隆のニューズオプエド no-border.co.jp/oped/ #オプエド 今日のゲストはフォトジャーナリストの樋口健二さん。 pic.twitter.com/ZVoyTeUe05

2015-02-24 16:06:43
拡大
rima @rima_risamama

#オプエド no-border.co.jp/oped/ 樋口氏「原発の中はパイプの森。エネルギーではなくお金儲けになるから原発をやる。↓下請けから下のこの人達が原発を支えている。原発は差別の上に成り立っている」 pic.twitter.com/l8NFoHary5

2015-02-24 16:31:11
拡大
rima @rima_risamama

#オプエド 樋口「原発の労働者を公務員にすればいい(差別がなくなる)」 上杉「1日6000人の作業員が必要。若い人は被曝問題でダメ、外国人はテロの問題でダメ。人手の問題が深刻」「1981年当時、敦賀原発には黒人が働いていた」←ビックリ pic.twitter.com/c5wQe3q0Wc

2015-02-24 16:58:48
拡大
rima @rima_risamama

#オプエド 樋口「当時、アメリカから250人の黒人が観光ビザで来ていた。原発に反対だった公明党の草野ただしさん(?)が取り上げて問題になった」「原発が出来て被差別部落の人をかき集めた。敦賀原発で一次冷却系の配管からの水漏れを雑巾で拭くという作業。たった1回1時間の作業で2mSv」

2015-02-24 17:05:42
rima @rima_risamama

#オプエド 樋口氏「その作業員は大阪に帰り、後に髪の毛は抜け、歯はボロボロ。敦賀市議会で問題となった。配管の水漏れにフィルムバッチを置いたら 5 mSv/hだった。しかし、裁判は潰された。↓この本に全部書いている」 pic.twitter.com/hnbQvBHyKP

2015-02-24 17:12:15
拡大
rima @rima_risamama

#オプエド 樋口氏「敦賀原発では1981年にも事故隠しがある。バケツで汲んだりした。これを報道するかしないかの問題」 「美浜原発での↓この写真が海外で話題になった。ドイツの新聞にも掲載されている」 pic.twitter.com/HsQLV0Q79C

2015-02-24 17:16:48
拡大
拡大
rima @rima_risamama

#オプエド 樋口氏「↓原発の炉心の中。定期検査中の写真。まさに人海戦術。」 pic.twitter.com/gcSfYQUF7C

2015-02-24 17:20:27
拡大
拡大

↑ 「炉心」ではないかもですm(._.)m

rima @rima_risamama

#オプエド 樋口氏「承前の写真は1977年7月14日、敦賀原発での写真。原発の中は30〜50度。真夏の作業を想像してください。作業員は手作業でお金をもらっている。ロボットなんか無理」 上杉氏「東海村のJCO臨界事故で2人亡くなったが、あの事故を取材した。壮絶な姿を目の当たりに…」

2015-02-24 17:31:03
rima @rima_risamama

#オプエド 上杉氏「今(原発・被曝問題を)直視しないと大変なことになる」 樋口氏「↓この写真は1975年、初の被曝裁判。右の写真の黒い部分は右膝の内側」(※病名は聞き逃しました) 「原発は公害で取り上げないとダメ」 pic.twitter.com/qHZvWPEGZI

2015-02-24 17:38:42
拡大
rima @rima_risamama

以上で書き起こしはおしまいです。24時間は無料なので詳しくはこちらを→no-border.co.jp/oped/ #オプエド

2015-02-24 17:40:45
リンク ノーボーダー | 上杉隆のニューズオプエド ノーボーダー | 上杉隆のニューズオプエド 上杉隆のニューズオプエドは、新聞の社説に対向するOp-ed(オプ・エド)を取り入れた、日本初のニュースサイトです。月曜日から金曜日まで毎日16時から生放送。アンカー上杉隆とゲストとの台本のない論争やわかりやい解説を毎日お届けします。
rima @rima_risamama

メモ) [2011/5/11の記事] 敦賀原発1号事故の教訓生かせ 放射性廃液漏れから30年-福井新聞 fukuishimbun.co.jp/localnews/eart… 「1981年に日本原電敦賀原発1号機(沸騰水型軽水炉、出力35.7万kW)で起きた放射性廃液漏れ事故から30年がたった。」

2015-02-24 21:52:14
rima @rima_risamama

引用: 「事故が発覚したのは81年4月18日。敦賀1号機の一般排水路出口から、異常に高い高濃度放射能が検出されたと通商産業省資源エネルギー庁が緊急発表した。発端は、福井県衛生研究所が定期的に行っていた環境放射能調査。敦賀原発が面する浦底湾で採取したホンダワラから、」

2015-02-24 21:54:48
rima @rima_risamama

引用: 「通常より10倍以上のコバルト60とマンガン54が検出…調査の結果、雨水などを流す一般排水路付近の放射性濃度が異常に高いことが分かった。原因は廃棄物処理建屋内で高放射能濃度の廃液が漏れ、壁に空いた穴から隣の建屋に流出。さらにその地下を通る一般排水路に流れ込んだためだった」

2015-02-24 21:56:52
rima @rima_risamama

引用: 「一般の排水路の上に放射性廃液を取り扱う建屋を増設するという構造上の問題があった」「住民や地元自治体に対する国の対応、とりわけ情報公開の問題点も浮き彫りになった。県の調査が端緒だったにもかかわらず、廃液漏れを県が知ったのは直前で、発表後も詳細な情報は伝えられなかった。」

2015-02-24 21:59:17
rima @rima_risamama

あれ? リンク先がエラー💦 [2011/5/11の記事] 敦賀原発1号事故の教訓生かせ 放射性廃液漏れから30年-福井新聞 リンク先再添付→fukuishimbun.co.jp/localnews/eart…

2015-02-24 22:22:56
rima @rima_risamama

メモ)「77年に敦賀原発で、86人の黒人など外人労働者が放射線の高い炉心部内の溶接作業に従事、そのうち27人が20~25mSvもの被曝をしていた事実が、翌年3月23日付の「福井新聞」で報道」mukakumuhei.com/pdf/fourm/no1.… pic.twitter.com/iaXhhK8tpI

2015-02-24 22:37:33
拡大