シラス噴火を学術研究だけに留めておくか、社会問題として取り上げるか。

シラス噴火に防災対策すべきか。
10
まとめ うさはかせ@参議院議員会館、原発と火山、2015年3月4日 http://youtu.be/kLWjJ7TWdJk 4862 pv 67 2 users 5
早川由紀夫 @HayakawaYukio

きのうの参議院勉強会で小山さんは「薩摩噴火で鹿児島市は全滅だから、川内原発をコントロールする中枢は失われている」と言った。そして、原発火山対策と地域防災計画に齟齬があることを指摘した。このことをもっと深く考えると、シラス噴火を原発審査に使うことの問題点が浮き彫りになる。

2015-03-05 08:27:15
早川由紀夫 @HayakawaYukio

活断層で12万年基準があるから12万年間に火砕流に襲われた原発は自動的に立地不適になるの主張は、考えが足りていない。

2015-03-05 08:28:15
早川由紀夫 @HayakawaYukio

鹿児島県がシラスの下に埋まることを鹿児島県はそして日本は想定していない。いや知ってはいるが対策はしていない。それなのに、原発にだけは対策を強いるのは説得力がない。

2015-03-05 08:29:11
早川由紀夫 @HayakawaYukio

鹿児島県の人は全員死ぬが、日本には、そして世界にはシラス噴火から生き延びる人がいる。その人たちの上に原発放射能が降りかかると(意味のことをもっと穏やかに)小山さんはきのういったが、降りかかるそれはほんとに死の灰なのか。

2015-03-05 08:30:37
早川由紀夫 @HayakawaYukio

小山さんも指摘したように、原発がシラスに埋まったらどうなるかのシミュレーションは公表されていない。まずは、それを公表することが急務だ。それを読んでから、原発審査にシラス噴火をどう使おうか使わないかを考えるのが順番だ。

2015-03-05 08:32:16
早川由紀夫 @HayakawaYukio

まとめる。原発と火山の問題点。 1)地域防災計画はシラス噴火に対策してない。原発にだけシラス対策を強いるのは妥当か。 2)原発がシラスに埋まるとどうなるかがわかっていない。あんがい大丈夫なのかもしれない。

2015-03-05 08:34:00
早川由紀夫 @HayakawaYukio

九州電力と原子力規制委員会による原発火山審査はほんとにザルだが、結論は合ってるのではないか。シラス噴火を理由に原発立地不適を言うのは無理がありそうだ。もし言うなら、鹿児島県はシラス噴火の対策を立案しないといけなくなろう。

2015-03-05 08:36:22
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

シラス噴火がVEI7を意味するのなら、いまそれを原発も行政も無視してるから齟齬はありません。VEI6噴火において齟齬がある点を指摘しました。@HayakawaYukio

2015-03-05 09:03:48
早川由紀夫 @HayakawaYukio

6の薩摩は九州電力がとってつけた話。議論の焦点は7または8のシラス噴火をどう扱うかです。@usa_hakase

2015-03-05 09:05:36
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

原発も行政もシラス噴火を真面目に考えるべきだと思います。RT @HayakawaYukio: 6の薩摩は九州電力がとってつけた話。議論の焦点は7または8のシラス噴火をどう扱うかです。

2015-03-05 09:11:54
早川由紀夫 @HayakawaYukio

まじめに考えるべきには同意します。だれも異論はないでしょう。問題はそれらに対策するかどうかです。学術にだけとどめておくか、それとも社会問題として取り上げるか、です。@usa_hakase

2015-03-05 09:19:48
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

学術だけにとどめておくべきでないと思い、死都日本シンポを開いてそう訴えてきました。@HayakawaYukio

2015-03-05 09:23:33
早川由紀夫 @HayakawaYukio

私は懐疑的です。少なくとも鹿児島県がシラス噴火対策することは費用対効果に見合わないとみています。川内原発にシラス噴火対策するべきかどうかは考え中。シラス埋没シミュレーション見て考える。@usa_hakase

2015-03-05 09:38:29
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

シラス噴火に対して鹿児島県にできることは、それに備えた広域避難計画だけでしょう。それは鹿児島県単独では無理だから国と一緒に考えるべきと思います。@HayakawaYukio

2015-03-05 09:45:40
Ryusuke IMURA @tigers_1964

対策するかどうかは社会が決めることだと思います.費用対効果を考えた時に学術の成果が結果的に無視されることは仕方のないこと.でも,社会が対策する・しないを決めるときに学術の成果が捻じ曲げられて評価のまな板に載せられてはいけないということですよね.

2015-03-05 09:46:40
早川由紀夫 @HayakawaYukio

鹿児島県「が」と書きましたが、鹿児島県「を」のつもりでした。対策する主体(県・国)ではなく対策される住民の利得を考えました。@usa_hakase

2015-03-05 09:49:25
早川由紀夫 @HayakawaYukio

対策する「べき」かどうかを決めるのは社会ではなく、(数量的合理的な判断が可能な)学術研究だと思う。ただし、その学術研究の結果を受け入れて実際に対策するかどうかは、その社会が決める。

2015-03-05 09:54:09
早川由紀夫 @HayakawaYukio

そうか。対策する「べき」かどうかを決める社会的責任が学術研究者にはあるのだな。

2015-03-05 09:55:33
Ryusuke IMURA @tigers_1964

私が生きている間には「ない」とは思っているけど,予知不可能なこともわかっているから,鹿児島に住む時点で腹はくくってある.

2015-03-05 09:57:07
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

鹿児島県の人口170万人か。ナポリの60万人避難計画があるんだから、がんばれば何とかなるんじゃないかな。

2015-03-05 09:59:17
早川由紀夫 @HayakawaYukio

170万人避難ががんばれば何とかなる。すなわち予知可能だとするなら、川内原発だってモニタリングしてれば対応できるの発想が生きてしまう。@usa_hakase

2015-03-05 10:04:57
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

そんなことないよ。燃料棒は人間と違って避難するには何年もかかるらしい。数年前に予知なんかできるわけがない。いっぽう人間はやばそうなプリニー式噴火が始まってから逃げてもずいぶん助かる。@HayakawaYukio

2015-03-05 10:08:04
早川由紀夫 @HayakawaYukio

プリニー式が始まってから逃げるのでよいかには意見あるが、いずれにしろ、シラス埋没シミュレーションと噴火予知の問題二つを議論する余地が出る。3万年前にシラスに埋まったからただちに立地不適、ではない。@usa_hakase

2015-03-05 10:11:28
Ryusuke IMURA @tigers_1964

10mの海水にのまれてコントロールできなくなるような施設が、10mのシラスに埋もれたらどうなるか?専門家は恐ろしくて考えられないんじゃないかな?

2015-03-05 12:15:25