子影さんのオカルト話外伝

2015年03月08日(日) 「詭弁」について
0
子影 @Shewi_4A

さてめっちゃずれ込んだけど、何となくオカルト談話の外伝的に1つ。

2015-03-08 19:25:32
子影 @Shewi_4A

今回は「詭弁」について。ちょいちょい自分でもやるし、憶えておくとなんかの時に使えたり使えなかったりするかもしれないので。

2015-03-08 19:26:40
子影 @Shewi_4A

詭弁ってのは単純に言うと「説得する事を主目標に、命題証明の時に【実際は間違っている理論の展開】を行う事。まぁやってる事は詐欺論法ですわな、実際の被害があんまりないんで殊更言う人がおらんだけで。

2015-03-08 19:28:45
子影 @Shewi_4A

ちなみに「意図せずに論がずれたりする」のは「誤謬」つって別のもの。会話してたら結論がずれたというのがこっちで、説得・交渉・プロパガンダ・マインドコントロールの手法になってるのが「詭弁」。最近じゃなんか違う意味もちょいちょいあるっぽいけども。

2015-03-08 19:30:31
子影 @Shewi_4A

有名なとことしては「詭弁のガイドライン」ってのがあるんで、もっとざっくりとした言い方をすると、詭弁には大まかに3つパターンが存在する。1つ目は「否定」、2つ目は「ずらし」、3つ目は「失策」。

2015-03-08 19:32:49
子影 @Shewi_4A

まず「否定」は解りやすい話で、命題に対して「どうあろうが否定する」というスタンス。「犬は哺乳類であるかどうか」という質問に対し「反証仮定を出す」「レアケースを提出する」「主観による限定」という辺り。特に反証仮定については一見よさそうだけど、ちゃんとした議論・対話には不必要。

2015-03-08 19:35:00
子影 @Shewi_4A

次に「ずらし」。まぁ話の主題をずらす事ですわ。主題の話から一見関係がありそうで実はなかったり、大規模なカテゴリを指定して「そこが俺の言ってる内容支持してるよ」みたいなアレ。この論の場合、大抵外見的に意見者に対して寄り添うような書き方・使い方をする事。議論誘導にはよく使われるね。

2015-03-08 19:37:03
子影 @Shewi_4A

最後に「失策」。まぁ最初の否定より強い形で、相手の重箱の隅をつついたり悪魔の証明を持ち出して相手に非がある形で黙らせるなど。反発は招きやすいけど一時的に相手を黙らせられるので、他の話の下準備としても使われやすい印象ね。

2015-03-08 19:39:16
子影 @Shewi_4A

一応追加で「無敵化」っていうのもある。相手にレッテルを張る(無意識下で張る事を含める)、意見を聞かない、一方的な勝利宣言を混ぜ込むなど。うん、私がこの手の人好きじゃないし見かけたらブロツクするので具体例解んない(’’

2015-03-08 19:40:50
子影 @Shewi_4A

まぁ大体この3つについて、色々と駆使して「意見を誘導したり自らの都合のよい価値観を押し付ける」というのが詭弁の基本。最近の「詭弁」って「相手を黙らせられれば勝ち」みたいな事になってるけど(’’

2015-03-08 19:43:07
子影 @Shewi_4A

で、この話について「んー?」と思った人は実は結構鋭い。実は詭弁にはガイドラインが(勝手に)作られたように、議論にもテクニックってのがある。それは大抵「定義づけ」「内容確認」「発言順序」「思考方法」の4つで表現されるんだけど、この中にも詭弁に使える方法が普通に埋め込まれてる。

2015-03-08 19:44:58
子影 @Shewi_4A

例えば内容確認手順において、重箱の隅をつつく行為ってのは大事な行為で、自分の意見のすり合わせとしての揚げ足取りをする事もあるし、思考法についても「基本的に人間の思考は三段論法(主観・価値観に見える主観・客観)である」とされている事から、どこかを否定すると破綻する事があるなど。

2015-03-08 19:48:47
子影 @Shewi_4A

まぁそんな感じで、議論と詭弁は紙一重なので扱いには本当に注意をしないといけない。じゃあどこで詭弁なのか議論なのかが区別されるかというと、そりゃもうその人の「態度」だよねっていう。

2015-03-08 19:50:01
子影 @Shewi_4A

ちゃんと人に訴えかける内容や意見にするなら、できるだけ真面目に真剣に取り組む、またはそれを相手に伝わるようにするのが大事。政治家さんやら(検閲済)な方々のようにのらくら回避すると真剣さが疑われるし、そういう態度は結果として論の真偽とかにまで心象として影響食いますゆえに。

2015-03-08 19:52:18
子影 @Shewi_4A

まとめると 真面目にやってるうちは詭弁でも議論 不真面目に見られるとどう頑張っても詭弁と受けられる可能性が上がる って感じ。

2015-03-08 19:53:49
子影 @Shewi_4A

もっと単純化すると「人と話す時はちゃんと向き合いましょう」になるのが何だかとってもふにゅぽりゃ

2015-03-08 19:54:40