図書館を学ぶ相互講座「新しい図書館を作る」常世田良(立命館大学教授)

10
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

#図書館総合展 に行けなかったので、地元のイベントを攻めるか。今朝の大阪府立図書館の講座は、アポなしで参加できるんかなあ? (すでに向かっているけど、webサイトを見ると、事前連絡要な感じが…)

2015-03-14 09:28:22
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

事前申し込みをできていなかったけれど、大阪府立中之島図書館による「図書館を学ぶ相互講座」に参加できた! 「新しい図書館をつくる」と題して、常世田良先生(立命館大学)。 pic.twitter.com/YEa0J6fTGa

2015-03-14 10:05:24
拡大
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

どうやら予想どおり、ハッシュタグはないらしい。周りでツイートの様子もないし、まあいいか。

2015-03-14 10:11:51
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

例の千代田の話をもとに、ユーザーとのギャップが出ないか、という常世田先生の懸念。 千代田でも、ユーザーの8割超が従来どおりの機能を望んでいる、というアンケート結果があるらしい。

2015-03-14 10:14:26
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

常世田先生)図書館の「本質」が変化したのか?「コンセプト」の変化なのか?

2015-03-14 10:16:25
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

常世田先生)「あたらしい」とは、どういうことか?

2015-03-14 10:17:49
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

常世田先生)千代田にしろ、小布施にしろ、武雄にしろ、評価があまりにも少ない。どういう尺度で評価をするのか。図書館の本質とリンクした評価を。

2015-03-14 10:21:53
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

常世田先生)武雄市は図書館としてはどうかと思うが、行政としては大成功。武雄の名を全国に届け、市民が集い、大勢の人が市外から訪れた。

2015-03-14 10:23:00
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

常世田先生)資料提供は手段であるはずなのに、目的になっているのではないか。

2015-03-14 10:25:04
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

常世田先生)「(漠然とした)一般市民」という存在しないターゲット。実際に来ている人の多くは、高齢者。それなのに、児童サービス重視?本質の捉え方は、妥当なのか?

2015-03-14 10:26:59
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

常世田先生)関西でこういうこと言うと、またバッシングされそう。(苦笑)

2015-03-14 10:30:06
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

常世田先生)貸出vsレファレンス、のような対立的議論は不毛。本来両者は、表裏一体。

2015-03-14 10:31:27
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

常世田先生)「ビジネス支援」などといった言葉は、首長などに対するためのもの。利用者にはそんな言葉は使わなくてもいいので、「何でも聞いてください」といった接し方をするべき。

2015-03-14 10:32:30
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

常世田先生)どれほど予算があっても、マンガやベストセラーを置いても、市民一人あたり10冊といった数字は実現できないだろう。実現するには、もっと違うものが必要。

2015-03-14 10:34:25
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

常世田先生)アメリカの図書館は、すごくいろいろなことをしているけれど、今でもメインとなるのは紙媒体資料の貸出。

2015-03-14 10:35:13
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

もともと貸出重視は若手を中心とした新しい考え方だったが、今は保守的な考え方になっている、という常世田先生の指摘。「貸出だけしててもダメ」のような。

2015-03-14 10:36:53
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

常世田先生)文科省の政策が正しいとは限らない。文科省の言葉をありがたく頂いておいて、しかもそのレベルに達していない。

2015-03-14 10:38:04
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

常世田先生)数の変化が質の変化をもたらすというテーゼがあるが、それはいつ?

2015-03-14 10:38:54
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

常世田先生)新しく見える武雄は、貸出しかやっていない。しかも、入館者の割に、貸出は非常に少ない。

2015-03-14 10:40:17
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

常世田先生)従来コンセプトを正面から批判し、本質的変化を標榜した千代田。話題になったが、来館者は最盛期の3割減。電子書籍の利用も減少。マスコミや図書館界も、こうした惨状についてどう評価すべきか考えるべき。

2015-03-14 10:42:07
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

常世田先生)感情的に良い悪いの二元論で語ることはどうか。中小レポートの手法に学ぶべきだ(内容そのものではなく、議論の手法)。

2015-03-14 10:43:25
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

ここで、フロアのM先生から発言(今日はフロアがいつでも挙手していいことになっている)。常世田先生はそうおっしゃるが、武雄は行ってみたら、(不満はあるものの)居心地のいい図書館だった。その点は伝えておきたい。

2015-03-14 10:46:59
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

「図書館を学ぶ相互講座」に参加している自分のツイートが、 #図書館総合展 フォーラム in 一関のツイートよりも多いよな・・・。これは、いささか・・・。

2015-03-14 10:54:14
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

当然のように、武雄の話から伊万里の話へ。武雄とセットで伊万里を視察する人も多く、伊万里の視察も2倍になったとか。(笑)

2015-03-14 10:55:40
井上昌彦@空手家図書館員 @karatelibrarian

常世田先生の指摘。どんなにいい図書館であっても、日本中がワンパターンに同じ図書館ばかりになることは問題。いろんな図書館があっていいし、市民がそれを決めるべき。 ←(井上)これ、私がいつも言っていること。激しく賛成!

2015-03-14 10:57:12