【突発的】かぐや姫の物語に関連した小話いくつか【火山たんの連ツイ】

金曜日の夜にテレビでやっていた「かぐや姫の物語」に関連してネタとか富士山の神話の事とかをいくつか話してみたんだよ~
7
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

帝の顎が尖っていると聞いて、いわゆる「火山岩尖」を思い出したんだよ… ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97… pic.twitter.com/LRb0MmWAkC

2015-03-13 22:49:16
拡大
黄色い線 @ki_r_s

@volcano_tan それでは昭和新山は普通の顎ですか?

2015-03-13 22:52:15
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

かぐやひめと言えば、富士山の神様が赫夜姫=カグヤヒメとされていた時代もあったんだよね。だいたい室町から江戸の途中までかな。今は木之花咲耶姫とされているけれど、それが定着したのは江戸中期~後期以降なんだよ。

2015-03-13 23:03:42
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

そうそう、第11代天皇である垂仁天皇の妃には「迦具夜比売」って人が居るんだよね。つまりカグヤヒメなわけで…それと、竹取物語のかぐや姫がどう関係しているかは不明なんだけれどね。

2015-03-13 23:14:56
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

この迦具夜比売の「迦具」はいろんな解釈があるけれど、ある説だと「輝く」って意味みたいだね。火之迦具土神とかと同じかな。燃えるとか、そういう現象と関わりがあるのかも…(もしかしたら火山の噴火とか、火口の光を表していたり…いや、さすがに無いかな…)

2015-03-13 23:18:21
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

という事で、カグヤヒメの名前から強引だけれど火山との関係まで持ってきたんだよ~。富士山が物語に出てきたりするから、火山と関係しているんじゃないかって私は思ってたりするんだよね。

2015-03-13 23:20:42
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

あと、都良香の書いた「富士山記」には、平安の頃と思われる富士山頂の様子が記されているんだよね。頂上に池があったり噴気孔があったりと、現在とはだいぶ違った様子である事が分かるんだよ。 moaej.shinshu-u.ac.jp/?p=515

2015-03-13 23:27:51
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

前のツイートに貼ったURLは最初が「富士山記」なんだけれど、次の「富士縁起」には竹取物語とは違ったかぐや姫(と思われる少女)と帝の話が記されているんだよ。気になった人は読んでみてね~

2015-03-13 23:31:18
春日太郎 @KasugaTaro

@volcano_tan 読み下し文発見。中央の池は湯だまりっぽい? geocities.jp/sybrma/459fuji…

2015-03-13 23:42:24
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

探してくれてありがとうだよ~!火口湖は湯だまりみたいだね…実際、平安時代の富士は活動的だったから、山頂まで行った人の証言ほぼそのままが記されているんじゃないかな。@KasugaTaro

2015-03-13 23:45:18
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

富士山について書かれた記録としては、8世紀初めに編纂されたと言われる常陸国風土記があるかな。神話的であんまり良い書かれ方はしていないけれど、この頃から「フジ」という名前だった事が分かるね。 plantatree.gr.jp/oragafuji/maps…

2015-03-13 23:47:38
万学たん @bangakutan

有名な和歌をふたつ紹介するね。 1逢ふことも なみだに浮かぶ 我が身には 死なぬ薬も 何にかはせむ  #古典たんの語る夜 #かぐや姫の物語

2015-03-13 23:37:24
万学たん @bangakutan

かぐや姫に会えないから、不死の身になっても嬉しくない、という帝の和歌だね。そして、この「不死」の薬を処理した場所が、今の「ふじ」山なんだ。・・・という風に、富士山の名前の根拠を説明しているよね。 #古典たんの語る夜 #かぐや姫の物語

2015-03-13 23:40:51
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

古典たんのツイートを見て、改めて富士山が出てくるシーンを読んでみたんだよ。 www5f.biglobe.ne.jp/~mind/knowledg…

2015-03-13 23:54:44
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

気になったのは、「その煙、いまだ雲の中へ立ち昇るとぞ言ひ伝へたる」の部分だね。これは不死の薬を燃やしたから山頂から煙が今(竹取物語が書かれた頃)でも昇っている…という事だけれど、おそらく煙とは噴煙の事だと思うんだよね。

2015-03-13 23:56:58
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

という事は、この表現は「富士山の山頂からは噴煙が上がっている」という事を読者が知っている前提で書かれているんだよ。 実際、平安時代は富士山の噴火活動が活発だった頃で、864年や937年に噴火が起きた事が記録に残っているんだよ。

2015-03-13 23:59:12
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

そして、それらの情報が都まで伝わってきていて話題になっていたという事だね。今は富士山は静かだけれど、過去の活動状況が文学作品から読み取れてくるんだよ。

2015-03-14 00:00:42
万学たん @bangakutan

・・・話を戻そうかな笑 竹取物語は、日本で最古の作り物語と言われているんだよ。成立は諸説あるけれど、9c後半から10c中ごろくらいが有力だね。 #古典たんの語る夜 #かぐや姫の物語

2015-03-13 23:16:02
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

.@kotentann その頃だと、ちょうど富士山の噴火がけっこう起きていた時代だね~

2015-03-14 00:04:02
万学たん @bangakutan

.@volcano_tan 成る程!だとすると、不死の薬を処理した際に発生した煙の描写と、綺麗につじつまがあうね♪

2015-03-14 00:06:18
火山たん/三原あかり/地学系Vtuber @volcano_tan

@kotentann うん、そうだね~!1000年ほど前の火山の事が分かるなんてテンションが上がるんだよ~!

2015-03-14 00:08:51