日本のアニメがブラック業界に堕していった本当の理由は

昨年上梓した拙訳『ミッキーマウスのストライキ!アメリカアニメ労働運動100年史』http://huyukiitoichi.hatenadiary.jp/entry/2014/08/10/223919のために書き下ろした訳者解説と後書きを公開しました。 http://www.godo-shuppan.co.jp/img/kokai/kaisetsu_kokai.pdf(訳者解説) http://www.godo-shuppan.co.jp/img/kokai/atogaki_kokai.pdf(訳者あとがき)
238
今野晴貴 @konno_haruki

この点は、新著『ブラック企業2 「虐待型管理」の真相』(文春新書)でも取り扱っています。成長・育成産業で人材を使い潰すのでは、将来の発展はありません。 日本のアニメ産業環境は厳しいのではない。”違法な劣悪環境”である。 eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2015/03/p…

2015-03-14 11:59:11
okemos @okemos_PES

丁度この間、この本を買ったところだった。 / “日本のアニメ産業環境は厳しいのではない。”違法な劣悪環境”である。: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)” htn.to/crAA4oEKH

2015-03-14 13:25:15
It happens sometimes @ElementaryGard

日本のアニメ産業環境は厳しいのではない。”違法な劣悪環境”である。 eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2015/03/p… 『ミッキーマウスのストライキ!』の訳出中、一番お世話になった本の著者さんによる援護射撃をいただきました。濱口先生ありがとうございます。

2015-03-14 18:44:59

「嫌なら辞めろ」式のブラック企業の詭弁がどんなに日本をだめにしてしまったか、アニメも例外ではありません。やっかいなのはアニメの場合、業界ぐるみでブラックなこと。赤信号みんなで渡れば怖くない。なぜこんな風になってしまったのかは、私の小論で歴史にまとめてあります。 http://www.godo-shuppan.co.jp/img/kokai/kaisetsu_kokai.pdf

It happens sometimes @ElementaryGard

準備期間を入れれば4年がかりで生んだ子です。どうかかわいがってやってください。@okemos_PES

2015-03-14 18:49:15
It happens sometimes @ElementaryGard

どうか日本のアニメ業界にもビシバシつっこみを入れてやってください。もう内部努力ではどうにもならないところまで腐っています。@konno_haruki

2015-03-14 18:52:14
It happens sometimes @ElementaryGard

日本のアニメ界の労働環境がいつまでたっても改まらない真の原因。それは、この界の労働環境がいつからどうやって腐っていったのか、歴史として語れる人間が界の中に全然いないこと。そのため外部にSOSを送っても「わかってて入ったんでしょ?」と肘鉄。まずは素朴な質問に答えていく努力から。

2015-03-14 19:43:55
It happens sometimes @ElementaryGard

改めて紹介。中堅のアニメ監督のブログから。 janica.jp/club/modules/d… 官公庁に出向いて「何とかしてください」とお願いしたけれどけんもほろろ。

2015-03-14 19:48:38
It happens sometimes @ElementaryGard

>「行政指導による最低賃金を保証する方法は無いものか?」と訴えたのでした。 >しかし、担当の方から返ってきた答えは、 >「なぜ、そんなに低い労働単価なのに皆さん仕事を請けるのですか?」と言う、扱くシンプルな疑問でした。

2015-03-14 19:49:10
It happens sometimes @ElementaryGard

>「一枚1~5円の袋貼りやネジの仕分け梱包作業の単価が適正か?適正でないか?それはその金額で請け負う人が居るか居ないかで我々は判断します。その金額で受ける人が居るのであれば、それは適正価格なのではないですか?」と聞かれたのです。

2015-03-14 19:49:37
It happens sometimes @ElementaryGard

>「アニメの場合は袋貼りの内職とは中身が違って…」と仕事の質や業界においての新人アニメーターの意味を懸命に説明したのですが「では、なぜ会社や業界が自ら新人を育てないのか?」と続いたのです。

2015-03-14 19:50:03
It happens sometimes @ElementaryGard

この監督さん、役人からのもっともといえばもっともな問いかけに答えることができなかった。要するに歴史を知らないんですよ自分たち、それに先輩たちの。「オー、ミスタ、ヒロフミ・イトウ。アナタニッポンジンデスカー。ニッポンッテドンナ国デスカー」と聞かれたら答えなくてはいけないのにね。

2015-03-14 19:54:53
It happens sometimes @ElementaryGard

>確かに、この業界に関係の無い立場から見たら、まったく理解出来ない事が平然とまかり通っているのがアニメ業界の現状です。 いや、だから、そこまで自覚があるのなら、それこそ業界の人間が「外」の人間にその謎の答えを出すのが第一手でしょうが。

2015-03-14 19:56:58
It happens sometimes @ElementaryGard

それをしないで「何とかしてください」と役人にすがるのは虫が良すぎ。

2015-03-14 19:57:46
It happens sometimes @ElementaryGard

新人育成を建前とした、実は適正賃金のモデル体系の提示を目標とした「若手アニメーター人材育成事業」(文化庁からの委託事業)は、結局よそに持っていかれてしまった。業界が腐っていった過程を「歴史」にまとめる作業を怠ったがゆえの破綻と自分はみます。

2015-03-14 20:02:18
It happens sometimes @ElementaryGard

臓器移植を外国でする方いますね。日本国内だと法律の規制が厳しいこともあってお望みの臓器が手に入らない。そこでフィリピンあたりに飛んで、臓器を買う。現地の病院で取り換えてもらう。

2015-03-15 12:38:19
It happens sometimes @ElementaryGard

帰国してしばらくは健康に暮らす。ところが年を経てまた具合が悪くなる。日本国内の病院に駆け込む。「何とかしてください」 病院は困ってしまう。「どなたの臓器を使ったのですか」「知りません」「どういう医者に手術してもらったのですか」「わかりません」「手術のカルテは」「ありません」

2015-03-15 12:40:07
It happens sometimes @ElementaryGard

「先生何とかしてください」「履歴もわからんのに治せるか!」

2015-03-15 12:40:36
It happens sometimes @ElementaryGard

アニメ業界の人間が官公庁をまわって「何とかしてください」と頼むのはこれと同じ。半世紀もブラック業界のまま回してきたのに、今になって正規の治療を要求するわけです。虫が良すぎ。

2015-03-15 12:42:02

しかも「金は国のほうで出してほしい」とまで言う。

武田@ご当地VTuber運営したり @tamanyo

25年前から言われてる話を今更蒸し返してる暇あったらさっさと給料上げろよな。馬鹿アニメ業界。@togetter_jp: .@kumi_kaoruさんの「日本のアニメはブラック業界―--手塚治虫をどう歴史に位置づけるか」がきてるみたいっ togetter.com/li/796105

2015-03-19 05:11:28
It happens sometimes @ElementaryGard

だからアニメーターは給料制じゃないんだってば。@tamanyo @togetter_jp

2015-03-19 05:12:19
It happens sometimes @ElementaryGard

godo-shuppan.co.jp/products/detai… この本をまとめるにあたって取材もたくさんしましたが、面白いことに気が付きました。アニメ業界がブラックであることを自覚してはいても、いつからどうやってブラックになっていったのか、きちんと語れる方がひとりしかいなかったのです!

2015-03-19 05:15:23
It happens sometimes @ElementaryGard

ここは重要な点ではないかな。ツイッターで外税がどうとかいじめがこうとか呟くのは山のように目にするけれど、歴史として語れる方は今のところ見かけない。

2015-03-19 05:16:51