ドイツ・EUの緊縮を「歴史に学んでいる」→ナチスはデフレや緊縮政策で生まれた様なもの・ドイツやEUの緊縮政策こそナチス侵略政策の再来→「言い掛かり!」(即ブロック)

自称「リベラル」という @Holms6 氏が、ドイツの財政均衡主義・緊縮財政は「ナチスの台頭の歴史に学んだ」という呟きを受けて、犬沼昭彦氏(@rekihiko2)が「事実誤認、デフレ不況と緊縮財政でドイツ経済が不振に陥ったことからナチスが生まれた」と指摘。更に杉山真大氏(@mtcedar1972)が、ピケティの緊縮財政批判をソースにつけて批判し、黒川滋・朝霞市議(@kurokawashigeru)もナチスの侵略と何処が違うんだ?と呟いくなど、異論・反論が出てきたものの、Holms6氏は一方的に「言い掛かり」と決めつけ、更なる指摘に対しても反論らしい反論もしないまま、終にブロックするまでの流れ。
14
イヌノオー@ @inunohibi

競馬に関して、事実と異なる間違った記述を反省し、これからはこのような間違いがないよう気を付けていきます。ほか、アニメやゲーム(ほぼファイアーエムブレム)の話。 ※リツイートは常に賛同を示しているわけではありません。

https://t.co/BFJRcnuuAD

Holmes#世論の理性 @Holms6

「泥棒と人殺しが権力についている下劣な社会」(サルトル)を少しでもましな方向に持って行きたい。これが私の望みです。差別は絶対に許しません。権力批判とメディア批判を中心に論じます。字数の関係で基本的に敬称は略させていただきます。「九条の会」会員ですが、私のTweetは「九条の会」を代表するものではありません。

page.is/holms

イヌノオー@ @inunohibi

先日ニュースを見ていたら、ドイツが新しい国債発行をゼロにした、とか出てた。ドイツの健全財政へのこだわり・・・、それは「第一次世界大戦後、ハイパーインフレの苦い教訓」だという。

2015-01-12 15:48:59
Holmes#世論の理性 @Holms6

ドイツには、日本と違って、1000兆円もの財政赤字はない。財政はほぼ均衡している。これは第一次大戦後のハイパー・インフレがナチスの台頭を招いたとの反省があるからで、インフレには非常に敏感な国だ。戦後、同じ出発点から出発しながら、日独のこの違いは過去に学ぶかどうかの違いだ。

2015-01-08 09:29:05
イヌノオー@ @inunohibi

え? ちょっとまって、前にも書いたけど、ナチスを生んだのはインフレではなくデフレだよ。緊縮財政だよ。まさかドイツ人まで、自国の歴史を勘違いしているの? まぁけどギリシャなどに強いている、血も涙もない鬼のような緊縮財政を見れば、何も学んでいないのかも・・・

2015-01-12 15:49:15
イヌノオー@ @inunohibi

なぜ日本のリベラルは、ここまで財政再建や財政規律に固執するのだろうか。想像になるが、自身がマルクス主義者でなくとも、北朝鮮や中国など、マルクス主義は大好きだ。そしてマルクス主義のような、終末論とユートピア的発想が好き。

2014-11-12 12:54:38
イヌノオー@ @inunohibi

環境破壊で人類破滅とか、終末論と左翼の親和性は高い。「財政破綻で日本破滅」「財政再建か、破綻か」というシナリオが、日本のリベラルの心をくすぐるのではないか。

2014-11-12 12:54:54
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@rekihiko2 @Yuriakatase 終末論というのか、清算主義的発想と古典的な左翼って親和性が高いんだよね。戦前の浜口雄幸の金解禁・財界整理もマルクス主義者から歓迎されたと言うし、同じ頃ドイツでもヒルファーディングが同様のことやって、恐慌をより深刻に。

2014-11-12 15:59:25
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@rekihiko2 @Yuriakatase 承前)何と言うのか、清算主義的発想って「失敗しても何度でもやり直せる」って幻想にも通じていて、現に起きている貧困とかの現実を一旦ロハにしてしまえば万事解決・無問題!って考えがちになり易いんじゃないかしら?

2014-11-12 16:03:51
ユリア @Yuriakatase

しばらくお休みします

ユリア @Yuriakatase

@mtcedar1972 @rekihiko2 うーん。浜口雄幸のあれがマルクス主義者に支持されていたというのは存じていませんでした。でも言われてみると、共産主義が概ね革命を前提として、なおかつそれが失敗ばかりでも頬かむり決め込んでいるのが古典的左翼というのは確かに同意できます

2014-11-12 16:09:43
イヌノオー@ @inunohibi

@Yuriakatase @mtcedar1972 それは詳しくないんで知りませんが、当時のマルクス主義は「資本主義の破滅、社会主義革命は必然」だから、「資本主義の破滅を早めるほど良い」という奇妙な思想があって、リベラルよりも極右政策を歓迎する空気がありましたし。

2014-11-12 16:31:26
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@rekihiko2 @Yuriakatase 実際、ナショナル=ボリショビキなどと右翼過激派やナチスと共産党が共闘したこともあった訳だし。だから財界のタカ派と古典的左翼が、緊縮政策とデフレ推進で共闘しちゃったのもあり得る話。

2014-11-12 16:35:13

リンク 東洋経済オンライン ピケティが指摘するアベノミクスの弱点 | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン いま世界で最も刺激的、かつ注目される経済学者トマ・ピケティ。東洋経済の独占インタビューで語った彼の日本経済への評価は?

たとえば公的債務の危機は過去にもあった。イギリスは19世紀に、今の日本と同様、GDPの200%の水準になったことがある。19世紀のイギリスは、歳出削減によって予算を黒字化させて公的債務を減らすという、オーソドックスなやり方でこの危機を乗り越えた。

だが問題は、非常に時間がかかったということだ。解決には1世紀を要した。その間、イギリスは毎年GDPの1~2%の黒字を蓄積していき、自国の金利生活者にカネを返し続けた。結果、イギリスは教育への投資を減らしてしまった。これは、今の日本や欧州が「同じ轍を踏まないように」と考えさせる重要な教訓だと思う。

リンク はてなダイアリー ピケティをねじ曲げる土居丈朗、どうでも良い雑談をかます高橋洋一 - kojitakenの日記 http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20150222/1424604856 の続き。 下記の本を読むと、結局「百田尚樹の『殉..
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@Holms6 |つ ピケティをねじ曲げる土井丈朗、どうでも良い雑談をかます高橋洋一 - kojitakenの日記 (id:kojitaken) d.hatena.ne.jp/kojitaken/2015… 「これは、今の日本や欧州が『同じ轍を踏まないように』と考えさせる重要な教訓だと思う」

2015-02-24 13:43:47
Holmes#世論の理性 @Holms6

@mtcedar1972 経済学者の伊東光晴は『21世紀の資本』について、ここでいう「資本」とは「資産」のことだと指摘しています。経済学でいう「資本」とは基本的には生産手段のことで、生産手段に課税はできませんから、ピケティは国際的に資産課税を強化すべきだと主張しているのです。

2015-02-24 17:10:38
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@Holms6 そのピケティの主張を支持しておいて、一方でドイツやECBが無理矢理押し付けている緊縮策を同時に賞賛するのは矛盾が酷いとしか思えんが。そもそも自分が引いたエントリで、ピケティは緊縮策を全面否定と言ってもいいくらい批判してるんだし。

2015-02-24 17:33:33
Holmes#世論の理性 @Holms6

@mtcedar1972 矛盾もいいとこです。所詮は御用学者ということですね。

2015-02-24 21:53:40
くろかわしげる@朝霞市議会議員 @kurokawashigeru

げじげじしげる 2011年~朝霞市議。それまでは文具販売業、労働組合の職員として勤務。

https://t.co/1x183HAlcy

くろかわしげる @kurokawashigeru

メルケルは欧州の経済後進国に経済侵略している象徴みたいな人物なんと違うか。南欧各国で失業&増税の経済政策に苦しめられている人たちからすれば、戦車で押しかけてきたナチスと何が違うの、というところがあるんじゃないの。なんかドイツにいつも平和の説教されたがっているの、どうよ。

2015-03-09 23:23:25
杉山真大@震災被災者 @mtcedar1972

@Holms6 ピケティが御用学者ですか・・・・・黒川滋氏も指摘 twitter.com/kurokawashiger… してますけど、自分には今のドイツこそナチスと何処が違う?って気がしますね。戦車が金融に代わっただけのことで。

2015-03-16 10:06:20