渡邊芳之先生ynabe39の「耳触りのよいウソを疑う人は少ない。」

世の中のほとんどの人は「自分の気に入らない誤報」だけを問題にして、自分にとって耳あたりのよい誤報は放置している。
22
渡邊芳之 @ynabe39

千の風になって。

北海道帯広市 · twilog.org/ynabe39

渡邊 芳之(わたなべ よしゆき、1962年4月22日 - )は日本の心理学者。帯広畜産大学人間科学研究部門(人文社会・体育学分野)教授。博士(心理学・東京国際大学)。 佐藤達哉、尾見康博との共同研究を中心に心理学論、心理学史、人格心理学や血液型性格分類の批判的検討などの分野に論文・著作を持つ。趣味はレコード蒐集。
http://ja.wikipedia.org/wiki/渡邊芳之

渡邊 芳之 -帯広畜産大学-
http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/watanabe_yoshiyuki.html

 

ちゃわん@脱労働社会を実現しよう @tyawan

メルケル首相「慰安婦」発言 「独政府否定」報道はミスリード | GoHoo gohoo.org/15031901/ これもメディアのミスリードか。 まぁ、痛いニュースとか保守速報あたりは記事を削除しないんだろうけど。

2015-03-20 01:00:15
リンク GoHoo メルケル首相「慰安婦」発言 「独政府否定」報道はミスリード 民主党の岡田克也代表が来日したドイツのメルケル首相との会談で慰安婦問題について言及があったと発表したことに関連し、産経新聞は3月13日、ニュースサイトで「メルケル独首相『和解が重要』発言『事実はない』 独政府、日政府に説明 民主・岡田氏と食い違い」と見出しをつけた記事を掲載した。読売新聞も17日付朝刊で「『独、岡田氏の説明を否定』」との記事を掲載。しかし、ドイツ政府は、慰安婦問題について日本に助言をした事実はないと強調しているものの、岡田氏の説明を否定した事実はなかった。岡田氏の説明を踏まえ、民主党が16
渡邊芳之 @ynabe39

このGoHooというWebページは「誤報であれば政治的立場、世論や市民感情との一致不一致に関わらずすべて問題にする」という点で信頼が置けると思う。

2015-03-20 05:15:46
渡邊芳之 @ynabe39

世の中のほとんどの人は「自分の気に入らない誤報」だけを問題にして、自分にとって耳あたりのよい誤報は放置している。

2015-03-20 05:17:32
渡邊芳之 @ynabe39

弁証法的な関係というのはわかりにくい。

2015-03-20 05:19:52
渡邊芳之 @ynabe39

人間というのはおおかた自分の気に入らないことしか「本当かどうか調べてみよう」とは思わないものなのだろう。気に入った情報がウソかもしれないとはなかなか思わない。

2015-03-20 05:59:09
渡邊芳之 @ynabe39

耳触りのよいウソを疑う人は少ない。

2015-03-20 06:00:52
渡邊芳之 @ynabe39

「青少年の凶悪犯罪が激増」というウソが疑われないのも、それが大人にとって「耳触りがよい」からなのだろう。

2015-03-20 06:03:35
渡邊芳之 @ynabe39

そのウソが「いまどきの若い者は」と言いたい気持ちにジャストフィットしているのだろう。

2015-03-20 06:04:32
渡邊芳之 @ynabe39

学者は「青少年の凶悪犯罪が激増と言いたい理由」のほうを研究すべき。

2015-03-20 06:10:42
渡邊芳之 @ynabe39

どのウソを信じてどのウソを疑うかでだいたいその人がどんなことを考えて生きているかがわかる。

2015-03-20 06:13:25
渡邊芳之 @ynabe39

「ウソをいっさい信じていない人」というのはいない。信じていることはその人にとってはウソではないのだし。

2015-03-20 06:14:09
INOUE Akihiro @inoueakihiro

@ynabe39  ゆとり教育で学力ガタ落ちっていう話が根拠もなく信じられてるのも、中高年にとってはそういう話が都合がいいからですよ。

2015-03-20 06:26:04
渡邊芳之 @ynabe39

誰も本気で信じていないのに社会的機能があるから残り続けるウソというのもあって、死後の霊魂なんかその代表である。学者の興味は「霊魂はあるか」ではなく「霊魂があるという信念が共有されることの機能はなにか」である。

2015-03-20 06:29:14
渡邊芳之 @ynabe39

「犯罪が激増」という信念の強さと他の心理学的変数や態度などとの関係は調べられているんだろうか。

2015-03-20 06:30:16
渡邊芳之 @ynabe39

そもそも凶悪犯罪激増信念は日本だけの特徴なのか他の先進各国でも同様に見られるのか。

2015-03-20 06:31:08
愛アムール @ShimpeiKaneko

「ハゲは一代おいて遺伝するから俺は大丈夫」RT @ynabe39: どのウソを信じてどのウソを疑うかでだいたいその人がどんなことを考えて生きているかがわかる。

2015-03-20 06:32:28
Atsushi Oshio / 小塩真司 @oshio_at

@ynabe39 ピンカーが「暴力の人類史」であんなにページ数を使っていくらニュースが目立っても人類の暴力が低下傾向にあることを主張するのは「だんだんひどくなっている」という先入観が海外にもあるからだと思います。

2015-03-20 06:50:24
リンク www.dallasnews.com Joe Keohane: The crime wave in our heads 2009 was a grim year for many Americans, but there was one pleasant surprise amid all the drear: Citizens, though ground down and nerve-racked by the recession, still somehow resisted the urge to rob and kill each other, and they resisted in impressive nu
渡邊芳之 @ynabe39

犯罪や暴力については第一種の過誤が大きくなるのかな。まあ生存に直結するからこれまではそのバイアスがあったほうが適応的だったんだろう。

2015-03-20 07:28:33
渡邊芳之 @ynabe39

放射線の問題で「危険は大きく見積もったほうが適応的」という人類が進化の過程で身につけたバイアスが「科学の時代」に不適応を生み出しているのと凶悪犯罪増加信念は基本的に同じことではないか。

2015-03-20 07:30:53
渡邊芳之 @ynabe39

ただ「防犯」は過剰になっても比較的害が少ないし,「根拠のない防犯」が実際に事故やトラブルの減少につながる例は「当たり屋情報のデマ」でもあった。

2015-03-20 07:31:48