惨めな青春の後遺症

なぜ僕たちはいつまでたっても青春を卒業できないのか問題について
17
ささきゆういち @prost511

山田玲司説にインスパイアされて僕の思うところ述べてみたいとおもう。とにかく今の日本のコンテンツ、クールジャパンを謳うものは青春へのノスタルジー、もっといえば「約束されていたはずなのに果たされなかった輝かしい青春へのルサンチマン」に満ちている。とくに男文化はそう。

2015-03-20 16:16:30
ささきゆういち @prost511

まず日本のオタク文化は学園が舞台なことが多く、そこから離れても主人公は少年少女だ。おっさんやおばさんが主役の作品なんてほとんどない。見ている人間はほとんどおっさんおばさんなのにwこれは世界的にはかなり異質で、大人になりたくないネバーランド症候群とか言われる。その最たるものがAKB

2015-03-20 16:19:04
ささきゆういち @prost511

男しか行けない場所に女が行ってきました( 著:田房永子)でAKBは風俗店、大島優子はNO1風俗嬢だと看破しているのだけど、これは無理筋の解釈。彼女はモー娘と比べてそういってるのだけど、日本のアイドル文化というのは程度の差こそあれ「聖女と娼婦」をタレントに求めてきた。

2015-03-20 16:21:48
ささきゆういち @prost511

だから特別AKBだけ娼婦だということはない。聖子も明菜もキョンキョンも内田有紀も観月ありさもみんな娼婦。日本のアイドルは娼婦だ!それに比べて海外のアイドルは・・みたいな記事をどっかで読んだけど、日本ではビヨンセとかレディーガガの役割は古来からシンガーソングライターが担っている

2015-03-20 16:24:25
ささきゆういち @prost511

AKBが特異だったのは2つあって、まずアイドル文化に秋葉系商法を取り入れたこと。これはようはアイドル声優文化。握手券とかコンプリートとか。で、話がそれるが第三次声優ブームからの声優文化ってのは非常に面白かった。ファンは作品から入るとはおもうけど、声優とファンが作り出す世界は独特

2015-03-20 16:28:37
ささきゆういち @prost511

あれようは、姫と騎士団ですわ。姫を演じる声優と、騎士になりたい男の子の願望を満たす関係。守ってあげたい願望を満たしてくれる姫。姫は美人すぎない方がいい。美人すぎると、姫と騎士という幻想の世界を現実の恋愛が侵食するから。それがもっとも露骨にでて完成したのがゆかり王国だとおもうw

2015-03-20 16:31:57
ささきゆういち @prost511

いや・・田村さんの容姿が微妙というのではないですよ?田村ゆかりはまさにプロ姫。逆に、姫を演じるには自我が強すぎたのが宮村優子だとおもう。そしてまあ、露骨に姫感を出されると引いてしまう人間のために、ゴスだのメタルだのクッションおいてみたのが妖精帝國かな

2015-03-20 16:34:55
ささきゆういち @prost511

平野綾がたたかれたのは、姫をちゃんと演じないからなのよね。ただそれも無理からぬことで、いまの声優はこういっちゃなんだけど、姫を演じるには美人すぎるwオタク界の地位向上はアイドル声優のルックス向上を生み、それゆえに幸せなアイドル声優文化を破壊しつつあるのでは?

2015-03-20 16:37:40
ささきゆういち @prost511

で、アイドル声優文化、ファンとタレントとの距離感の近さをアイドルに逆輸入したAKB。そしてコンセプトとして打ち出したのは、「青春時代AGAIN」だから制服を着て歌う。恋愛禁止を謳う。惨めな青春時代をやり直す、憧れのマドンナや密かに想っていたあの娘との関係を思い出すために必要な装置

2015-03-20 16:42:17
ささきゆういち @prost511

つまりまあ、この世界には惨めな青春を抱えて生きる男が多すぎるということなんですわなあ。青春が美しいのは若いからで、卒業できない青春は無限地獄。だから、その地獄を癒してくれるコンテンツが雨後のタケノコのごとく湧いて出る。

2015-03-20 16:46:05
ささきゆういち @prost511

それを嫌ったのが庵野秀明。彼はオタクでありながら、モテ側の人間だから、非モテが青春を卒業できないでアニメを見ていることが許せなかったわけだな。旧劇場版EVAの作品評価は語られ尽したけど、ようはオタク(当時はほぼ非モテと同義)達を作品によって青春から卒業させようとした試みだったわけ

2015-03-20 16:48:37
ささきゆういち @prost511

で、結果は無残に終わったwあれでオタクをやめた人間はいたのかもしれないけど、結局青春は卒業できなかったとおもう。コンテンツでは青春を卒業させられないということを証明したのが旧EVA劇場版の実験だったといえる

2015-03-20 16:50:31
ささきゆういち @prost511

個人差は当然あるだろうが、20歳までに幸せな恋愛ができなかった男は青春を卒業できず、青春ルサンチマンを抱えてその後の人生を送るのだとおもう。福満しげゆきが青春の終りを自覚できたのが、結婚10年後えで二人の子宝に恵まれ、青春を回想して区切りをつけてやっとですよw

2015-03-20 16:59:04
ささきゆういち @prost511

青春を終わらせるのは、別に恋愛とは限らないとはいえる。むしろ、政治の時代だった昔の人は違うだろう。青春時代の終わり=革命の挫折とかの人はいただろうし。ただ80年代以降は恋愛に代わるもので青春卒業ってかなり難しい。甲子園で投げるとか、U-20日本代表で日の丸つけるとかじゃないとw

2015-03-20 17:01:42
ささきゆういち @prost511

そんなことを普通の男はできるはずもなく、日本男児の大部分がルサンチマンを抱えていきているのがクールジャパンの正体ですわ。大人になりたくない症候群じゃなくて、通過儀礼が終わらないから大人になれない症候群なのです。

2015-03-20 17:04:42
ささきゆういち @prost511

やたらと「若さ」が女性の性的価値を決める要因になるのも、青春ルサンチマンがなせる業ですわ。果たされなかった青春への憧憬が若さへの渇望となるのですね。高校生がJKを好むのは別に普通だとおもうけど(アラサー好きだと逆におかしいw)、そこから年をとっていかないのですわ理想の彼女が

2015-03-20 17:08:49
ささきゆういち @prost511

これはもはや少子化に限らず、様々な問題を生む社会問題だとおもうのだけど、それに対して特に問題だと思う人も少ないのだろうなあ・・もしくは、草食悪玉論とか中年童貞論みたいな、「男が悪い、情けない」で全て回収されてしまうので話が進まない(男が反発するから)という問題

2015-03-20 17:12:04
ささきゆういち @prost511

逆になぜ女性は青春に憧憬を感じないのか、そっちの方が不思議な感じもする。みんながみんな幸せだったとはおもえないのだけど。ありきたりな女性は現実的、男性は空想的なんて性差理論で説明がつくような問題なのだろうか・・・

2015-03-20 17:17:07
ささきゆういち @prost511

ちなみに対策としては、スクールカーストの解体と高校や大学での恋愛推奨とフォローアップ、みなが恋愛できる環境を整えること。もしくは逆に、青春幻想を生ませないために、男女完全別学にして、男女の若年カップルがいたら不純異性交遊で補導w誰も恋愛してなければ、ルサンチマンは生まれないw

2015-03-20 17:21:03

他の方の意見を拾ってみました

水月 @3zutsuki

ささきさんの男性向けコンテンツがだいたい「青春のやり直し」をテーマにしてることに関してのツイート見て、そう言えば女性向け恋愛ゲームって攻略対象が会社員だったりおじさまだったり先生だったりはては新選組モチーフだったりと色々あるのに男性向け恋愛ゲームって学生ばっかだな。

2015-03-20 17:30:40
水月 @3zutsuki

最近は大正ロマンみたいなゲーム増えてますね(女性向け恋愛ゲーム)

2015-03-20 17:32:35
しらたまちゃん @whtbll

ああああああああああああああああああああああああああああ

2015-03-20 17:27:46
しらたまちゃん @whtbll

俺が未成年時代の俺を殴るとしたら、それは二次元にしか興味ないしwといっていたことだろう

2015-03-20 17:29:08