東浩紀氏、日本文壇、日本論壇が「現実を直視せず、狭い世界の空理空論に終始している」ことを、痛烈に非難する

続きはこちら; http://togetter.com/li/80011
26
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

佐々木中の切手本が3万部であることを知り深い衝撃を受けた。

2010-12-16 23:03:23
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

その部数が意味しているのは、現実と向かいあうより、文学の絶対性を謡いあげて作家と対談してたほうがよほど本が売れるということだ。この状況を変えるために、みなさん、思想地図βを応援してください。別に僕の本を買わなくてもいい。宇野常寛や鈴木謙介や濱野智史の本を買ってください。まじです。

2010-12-16 23:06:13
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

こんな状況では、本当に思想や批評は死にます。思想や批評の棚に来るひと、イコール、文学や思想の絶対性を謡いあげてくれるロマンティストを待望している痛いひと、という状況そのものが障害になっている。現実と格闘しているひとを思想や批評の棚に呼び戻さねばならない。

2010-12-16 23:07:49
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ぼくはいままで、論壇からも文壇からも弾かれてきた。それはなぜかといえば、いまの思想や批評は現実を見ていない、狭い共同体の空理空論だと現実を突きつけ続けてきたからです。でも現状ではまだその「狭い共同体」についたほうが本が売れる。書評者も新聞記者もみなそっちについているからです。

2010-12-16 23:09:49
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ぼくはいままで勝負に負け続けてきました。、2年ぐらいまえには半ば人生を諦めてもいました。それがもういちど思想地図βという旗を掲げ勝負する気になったのは、ツイッターによって、はじめて読者のすがたが本当に見えたからです。みなさん、思想の未来を変えるために力を貸してください。

2010-12-16 23:16:22
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ぼくや宇野や濱野や、思想地図β周辺に集っている人たちは、いろいろ内部で意見の齟齬もありますが、みな「日本の現実に対応するための新しい言葉」を生み出そうとしています。その現実に目を塞ぎ、文学や思想の美辞麗句だけを並べた本が、現代日本の思想の代表作とみなされてはならない。

2010-12-16 23:18:45
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

思想地図βは小さな会社の直販雑誌です。目次にも(猪瀬直樹氏を覗き)大物が出ているわけではない。それこそ内田樹や高橋源一郎が出ていれば新聞は飛びついたでしょうが、そういうラインアップは意図的にとっていない。新聞広告も出さない。だからマスメディアでは無視されるでしょう。

2010-12-16 23:20:20
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

でも本当の革命は、権威や書評者に絶賛される本からではない、そんな片隅からこそ始まるはずです。ぼくは普段ふざけてばかりいますが、その思いだけは本当です。みなさん応援してください。そしてメディアに騙されず冷静に判断してください。ぼくたちこそが新しい未来のために言葉を紡いでいるのです。

2010-12-16 23:22:42
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ぼくの主旨は、佐々木中を応援する読者に匹敵する読者数をゼロ年代系や思想地図βも集めなければいけない、ということにあります。人文思想の領域で佐々木中氏に「負けた」ことについて文句を垂れているのではありません。なぜなら、その領域ではぼくは佐々木氏に原理的に負けるに決まっているから。

2010-12-17 00:28:30
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ぼくは、自分はもう文芸評論家だと思っていません。現代思想系の読者もついてこないでいいと思っている。かわりに新しい実践的な読者が欲しいし、その萌芽はツイッターで見えてきている。だからそこに希望を見ているのだけど、「3万」という数を見せられると「むー」と思うわけです。

2010-12-17 00:30:14
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

先日も書店営業に行って実感したけど、人文思想の棚は本当に古くさい。購買層も50代や60代が中心。でも僕の本はまずそこに置かれる。ミスマッチが起きているわけです。この状況を変えたい。でも変えるには本屋がわかる実績が必要です。だから応援してほしい。とっても実践的な話なのです。

2010-12-17 00:32:06
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

というか業界の問題です。その区別は厳然とあります。RT @horiuchijin それは領域の問題なのか? RT @hazuma: ぼくの主旨は、佐々木中を応援する読者に匹敵する読者数をゼロ年代系や思想地図βも集めなければいけない、ということにあります。人文思想の領

2010-12-17 00:32:48
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

つまり問題はこう。僕は佐々木中氏の成功にはなんの関心もない。しかし、彼が思想を代表してしまう、言い替えれば「彼が売れる本屋の棚以外に思想が根付かない」ことには、たいへんな危機感を覚える。こう言えばぼくの焦燥感の正体が伝わるでしょうか? 問題は競争心とか縄張り意識ではないのです。

2010-12-17 00:35:27
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

そんなことはありません。そういう本屋さんは本当に一部。まず担当者が若くないとだめ。RT @saluer @hazuma azumaさんほどのネームバリューがあれば、専用コーナーを作れますよ.何か直筆サイン入りを置いて.

2010-12-17 00:36:22
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

棲み分けとかいうテイのいいものではなく、マスメディアを握っている側とゲリラの関係です。RT @horiuchijin 棲み分け? RT @hazuma: というか業界の問題です。その区別は厳然とあります。RT @horiuchijin それは領域の問題なのか?

2010-12-17 00:37:29
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ぼくはいつも多弁だけど……。RT @Kagamikimihiko @hazuma いつになく多弁なあずまんであった。

2010-12-17 00:38:36
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

まあ、東浩紀が佐々木中に嫉妬しているというほど、いま業界が欲しがっている物語はないので、その方向で理解したいひとはどうぞ。別になにも言う気はありません。ただ僕は大前提として佐々木さんより名前が売れてると思うんですが…… 問題は思想地図βが3万行くかーって危機感にあるんです。

2010-12-17 00:40:20
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

そんな抽象的な話じゃないですよ…… RT @kemohakaru @hazuma 思想の多様性が失われているって事ですか?分かりません><

2010-12-17 00:41:28
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

たとえば市川真人編集『早稲田文学』は、新人賞の選考委員、去年はぼくだったのに今年は蓮實重彦。こういう風にちょっと油断するとすぐ状況は逆戻りするわけです。文学の絶対性を謡いあげる老人的感性にみんな引き摺られる。

2010-12-17 00:42:52
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

佐々木さんはメディアに乗っかりまくってるじゃないw RT @horiuchijin 東さんはゲリラであろうという。で、佐々木さんはたぶんメディアを無視しようという違いでは? RT @hazuma: 棲み分けとかいうテイのいいものではなく、マスメディアを握っている側とゲリラの関

2010-12-17 00:44:04
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

文芸誌で仕事するコツは、編集者と「文芸誌が最高」という価値観を共有しつつ、原稿のうえでは「文芸誌は退屈だ」とか言い続けるという二枚舌です。蓮實重彦とか見るとよくわかる。佐々木さんも同じ。ぼくみたいに本当に退屈だと思っていると、放逐されて終わる。

2010-12-17 00:45:49
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

だからそういう話じゃないんですって。もっとリアリティのある提案を言ってください。RT @habun 希望のジャンルがおありなら出版時に希望のCコード付けるよう相談しては? RT @hazuma: 先日も書店営業に行って実感したけど、人文思想の棚は本当に古くさい。購買層も50

2010-12-17 00:46:45
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

うーん、とにかく思想地図βは1万行きたい。友の会が1000人超えたし、不可能な目標じゃないと思うんだ。直販で1万超えれば、業界的に事件のはず。そうやってわかりやすい事件を作らないと、状況は変わらない。いつになっても人文の棚は文学賛美で埋め尽くされる。もうそんなのうんざりなんです。

2010-12-17 00:50:10
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

その業界はどうでもいいです。RT @frigidstar ニューアカの残滓の成れの果てみたいなジャーゴンが、未だ業界の中ではヘゲモニーを握ってることへの危機感でしょうか? そうだとして関心があるのは、東さんは業界の内外の境界を撹乱したいのか、それとももう業界自体どうでもいいのか。

2010-12-17 00:50:51
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

では「きちんとした読み手」の基準は? そんな言葉にもうだれも騙されてませんよ。RT @kohyu1952 蓮見重彦氏が文学新人賞の選者として適切だとは間違っても思わないが、選考委員に年齢は関係ないよ。基準になるのは、きちんとした読み手かどうか、それだけ。

2010-12-17 00:52:25
1 ・・ 4 次へ