何故日本の2Dアニメーションは未だに原画や絵コンテが紙と鉛筆で描かれているのか?

80
Mari Motohashi @nmrbk

ToomBoomのトークイベント、日本のアニメーション業界(特に2Dの分野)をデジタル化、つまるところ欧米のアニメーションのような制作スタイルにしていくにはどうしたらいいのかって話を聞いてたんだけど、なんかもう欧米とは土俵が違いすぎて変わっていくにはあと10年くらいかかりそう

2015-03-22 20:39:15
Mari Motohashi @nmrbk

何故日本の2Dアニメーションは未だに原画や絵コンテが紙と鉛筆で描かれているのか?→日本のアニメーションはフリーランスの人や色んな会社が集まって仕事するから環境整備ができない って感じでした。

2015-03-22 20:42:07
Mari Motohashi @nmrbk

まず、欧米のアニメスタジオはストーリーボード、原画、背景、撮影(←というか編集)そして監督脚本が一つの拠点で一緒に仕事をして一話一話を作る。フリーランスも大抵スタジオに出向して仕事することが多い

2015-03-22 20:45:10
Mari Motohashi @nmrbk

一箇所に集まることでしっかりしたコミュニケーションを図りながらアニメーションを作ることが出来るわけです。あと、制作に必要なPCやAdobe、Autodeskなどの映像ソフトはスタジオで揃える事で、最初から絵コンテや原画をデータとしてやりとりすることが出来る

2015-03-22 20:48:01
Mari Motohashi @nmrbk

かわって日本の場合、背景は他のスタジオに委託することが多く、また、ベテランの原画マンは自宅で作業される方が多いので、アニメーションを作る素材が色んなところで分散されて作られている模様。そして、それを回収して回るのが、「制作進行」の役目だそう

2015-03-22 20:52:10
Mari Motohashi @nmrbk

で、制作進行がかき集めた原画がスキャンされてようやく「データ」として取り扱えるようになる。(因みに一つのカットにつき一つのカット袋に入れるため一話だけでものすごい膨大なカット袋が集まる)

2015-03-22 20:55:09
Mari Motohashi @nmrbk

絵コンテや原画の部分が未だに紙とペンから抜け出せないのは、ほとんどの演出家や原画マンはフリーランスで業務委託という働き方なので、スタジオがデジタル環境を整える義務がないってことですね~だから未だに紙とペンこそが共通のツールになっているとか。

2015-03-22 20:58:24
Mari Motohashi @nmrbk

例えば欧米的なアニメーションの作り方を日本でやるなら、まずPCとAdobeソフト等の映像作成用のアプリケーションとペンタブレットが必須なんだけど、それをフリーランスの業務委託の人にスタジオが揃えられるか?といったら金銭的に無理なわけで

2015-03-22 21:01:50
Mari Motohashi @nmrbk

で、たまに若いアニメーターさんがそういったデジタル分野に強くてパソコンで原画描いてきたりするんだけど、動画を描く人はPC使えないので、結局原画を紙にプリントアウトして中割りを描いてもらうこともあったそう。

2015-03-22 21:05:14
Mari Motohashi @nmrbk

そーいうわけで、日本の2Dアニメーションの、特に絵コンテや原画がなかなかデジタルに移行できないのは、「業務委託でやってるから」で決着がつきそうです。

2015-03-22 21:09:54
Mari Motohashi @nmrbk

まぁイベント中、日本のアニメスタジオ関係の方がその特殊な状況をフランス人の監督に説明してたけど、「でも我々もインハウスでフリーランスに仕事を委託することもあるけど、大抵皆PCで作業環境整えてる人ばっかりだよ…?」って言われてました

2015-03-22 21:14:16
Mari Motohashi @nmrbk

つまり欧米で「フリーランス」の仕事ができるというのは、自宅にスタジオと同じくらいの環境、もしくは最低でもPCがあり、Photoshopやアニメーション用のアプリケーションのがある、といことがもう暗黙の了解なんですね~

2015-03-22 21:17:19
Mari Motohashi @nmrbk

つまり、手描きの文化()とか予算が低いからとかではなく、単に環境を整えるだけで解決すること、普通に外部委託せず内製で作ればいいって話です。

2015-03-22 21:21:12
Mari Motohashi @nmrbk

現に3DCGのスタジオはソフトがバカ高いため個人で揃えることが難しいから、会社でライセンス買わないといけないから必然的に内製傾向になってると思う。フリーの方でも会社出向とか多いし。

2015-03-22 21:22:30
Mari Motohashi @nmrbk

別に日本のアニメ業界のアナログっぷりを蔑みたいわけじゃないよ。制作進行が原画スキャンや原画集めに駆けずり回って本来のスケジュール管理の仕事ができなくなってるのは不条理すぎると思ってるだけ

2015-03-22 21:55:37
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

SHIROBAKOで描かれなかったものがここに。

2015-03-23 00:53:13
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

ToonBoom日本語版 heart-bit.com/toonboom/ アニメーターの知人から少し教わった覚えが。

2015-03-23 00:57:26
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

【ToonBoom×Francesca】アニメーション制作現場!: youtu.be/o_nlj4eLrrA @YouTubeさんから 必見。

2015-03-23 00:59:03
拡大
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

ポリゴン・ピクチュアズ演出部がToon Boom「Storyboard Pro」を導入開始、絵コンテやアニマティクス制作に活用(Toon Boom Animation/ハートビット) cgworld.jp/news/tool/1403… ちょうど一年前。知人がいますここ。

2015-03-23 01:00:54
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

【ニコ生(2015/03/21 15:00開始)】【イベント配信】 ラウンドテーブル:デジタルワークフローの現在と未来(TAAF2015×ToonBoom×CGWORLD共同開催企画) #nicoch2598506 #TAAF2015 nico.ms/lv214293069

2015-03-23 01:02:22
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

20世紀末にぴえろは中割り自動化に挑んで挫折。

2015-03-23 01:03:05
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

「アニメーション・クリエイティブ・テクノロジー・フォーラム(ACTF)」アフターレポート janica.jp/course/digital… #JAniCA ジャニカに限らず、業界「外」のひとにわかるようなレポートをなぜこの手のイベントは心がけないのだろう。

2015-03-23 01:08:28
くみかおるの冒険 @ElementaryGard

「第4回 アニメーションのデジタル制作におけるアンケート」報告レポート 2014年10月 一般社団法人日本動画協会 デジタル技術研究会 aja.gr.jp/data/doc/2014-… こんなもの素人が読まされてもわからない。

2015-03-23 01:11:02