なぜメディアは都構想の解説に失敗するか・まず論じるべきこと

MBS「ちちんぷいぷい」での報道をきっかけにメディアが大阪都構想を論じるにあたっての問題点を橋下徹が指摘します
0
橋下徹 @hashimoto_lo

MBS「ちちんぷいぷい」などテレビの都構想解説がなぜ失敗するのか。それはいきなり、都構想の「手段」「ツール」から説明するからだ。大阪市内に特別区を設置するのは「手段」「ツール」である。にもかかわらずこの「手段」「ツール」についてぐちゃぐちゃと説明する。

2015-03-25 08:17:59
橋下徹 @hashimoto_lo

重要なことは都構想で何を解決しようとしているのか、その目的だ。都構想の背景、問題意識だ。これは議論での問題提起に当たる。ここを議論しないと、いきなり特別区設置の話に行っても訳が分からない。そして都構想と改正自治法の調整会議の相違点まで分からなくなる。

2015-03-25 08:19:45
橋下徹 @hashimoto_lo

都構想は今の大阪に重大な問題があるとの認識から出発した。ここを徹底的に明らかにしなければならない。1、大阪府・大阪市の二重行政(施設系)2、大阪府・大阪市の二元行政(大阪全体の計画が立てられない)3、大阪市内における住民自治の不足。この3点を丁寧に明らかにしなければならない。

2015-03-25 08:21:29
橋下徹 @hashimoto_lo

この3点の大阪の問題は反対派も認識を共通している。今のテレビでの大阪都構想解説で決定的にかけているのは、2、大阪府・市の二元行政 3、大阪市内の住民自治の不足、だ。これがどういうものか。大阪の都市構造は変わった。大阪市の周辺部まで都市として一体性がある。

2015-03-25 08:23:32
橋下徹 @hashimoto_lo

また住民ニーズが多様化し260万人の住民ニーズに、一人の公選市長の下での一つの役所が対応することは不可能になった。この問題提起を丁寧にやらないと、都構想の「手段」「ツール」の細部の議論に陥ってしまう。そしてこの都構想の問題提起について、この解決策としてどの手段を選択するかの議論。

2015-03-25 08:25:33
橋下徹 @hashimoto_lo

日本は「議論」についての教育が決定的に欠けている。今回の都構想議論は、「手段」の選択の議論。であれば、まずは「目的」を徹底的に明らかにしなければならない。目的を達成するためには、どの「手段」が最も適切かの議論を展開しなければならない。

2015-03-25 08:27:46
橋下徹 @hashimoto_lo

ところがメディアは、「手段」のメリット・デメリットを明らかにせよ!と叫び続けている。議論のイロハを知らない。今回は目的的合理性の議論。目的に対してどの手段が一番適切かの議論であって、その「手段」についてのメリット・デメリットの議論ではない。目的に一番適っているのはどれか、の議論だ

2015-03-25 08:30:15
橋下徹 @hashimoto_lo

MBS石田氏が完全に誤解していた改正自治法の調整会議も、この目的に照らし合わせて検証する必要がある。調整会議の総務大臣勧告は決定権がない。ゆえに都構想は絶対的に二重行政をなくすもの、改正自治法の調整会議は絶対的には二重行政をなくすことができないもの、この違いを明らかにすべき。

2015-03-25 08:37:38
橋下徹 @hashimoto_lo

また都構想賛成派は、大阪市周辺部も含めて大阪の都市の一体性を重視する考えだが、反対派は大阪市域内の一体性を重視する考え、この考えの背景をきっちりと説明すべき。有権者はどちらを採るか。

2015-03-25 08:41:06
橋下徹 @hashimoto_lo

大阪市域内の住民自治不足についても、賛成派は公選区長を置かなければ解決できないという考えだが、反対派は今のままでもなんとかなるとい考え。では大阪市内の住民自治不足とはいったいどんなものなのか、この問題提起をししっかりとやらなければ、都構想が良いのか、今のままで良いのか判断できない

2015-03-25 08:42:31
橋下徹 @hashimoto_lo

大阪の都市の一体性を、大阪市周辺部にまで広げようというのが都構想賛成派。大阪市内の都市の一体性だけを重視するのが反対派。なぜ大阪市周辺までを含めて都市の一体性を重視しなければならないのか、大阪の都市構造の変化から丁寧に説明しなければならない。その上で、都構想が良いのか、今のままか

2015-03-25 08:44:35
橋下徹 @hashimoto_lo

都構想反対派は、都構想の問題点を指摘することでやっきになっている。しかしそれは、今の大阪府・市にもそれを超える問題点がやまほどあり、都構想と今の府市のそれぞれの問題点の指摘をし合っても意味がない。まずやらなければならないのは、大阪の政治・行政の問題点の検証、問題提起だ。

2015-03-25 08:46:19
橋下徹 @hashimoto_lo

今の大阪の政治行政に重大な問題があるという認識であれば、少々お金がかかってもそれを抜本的に解決する方策を採ろうとする。しかし、今の大阪でも何とかなるという認識であれば大阪都構想にお金をかけるのはアホらしいとなる。どちらの立場に立つかだ。

2015-03-25 08:48:01
橋下徹 @hashimoto_lo

ゆえに今議論しなければならないのは、大阪の政治行政の問題点。この点に対する賛成派、反対派の認識の違いを明らかにすることだ。それをMBSの石田氏は、一部事務組合が最大のポイントになる!って完全にずれている。一部事務組合の論点なんて大阪都構想議論からするとどうでも良い話。

2015-03-25 08:49:58
橋下徹 @hashimoto_lo

石田氏は一部事務組合がポイントだと言っているが、それはすなわち、大阪都構想反対派の立場なのだ。そこを石田氏は分かっていない。まずは大阪祖構想の問題提起、大阪の問題についてしっかりと論じるべきだ。その上で、その解決方法として都構想が良いのか、今のままで良いのかを議論すべき。

2015-03-25 08:58:43
橋下徹 @hashimoto_lo

結局、大阪都構想について細かな問題点、難癖を付ける立場は、そもそも大阪都構想反対派。今のままでもよいという立場。今の大阪の問題はそのまま放置してもよいという立場。だから大阪都構想の問題点に入る前に、大阪の問題、大阪都構想の問題提起を深く議論してもらわなければならない。

2015-03-25 09:01:28
橋下徹 @hashimoto_lo

大阪府市の二重行政にゆる税金の無駄遣い、大阪府市の二元行政で大阪全体の戦略が描けなかった大阪の政治行政の歴史、大阪市域内の住民自治の不足。ここをしっかりと論じて、大阪都構想に踏み出すのか、今のままでいくのか。この段階に至って初めて、大阪都構想自体の問題点の検証になる。

2015-03-25 09:03:22