輸送密度で足切りした結果・余録

なかなか簡単な話じゃない、ような…
13
まとめ 輸送密度で足切りした結果 ※路線名で分けているので一部あきらかにおかしくなってます。 ※特定地方交通線はもう少し条件が加味されてました。 以上を踏まえてもやっぱり極論ぽい。 もうちょっとだけ続けた結果→http://togetter.com/li/800723 8929 pv 32 2 users 1

 

きしてる卿 @aim120d

.@Atsasebo さんの「輸送密度で足切りした結果」をお気に入りにしました。 ビーチングアックスなんて悪しき実例もありましたしね togetter.com/li/799669

2015-03-25 23:31:44
リンク Wikipedia ビーチング・アックス ビーチング・アックス(英語: Beeching Axe、ビーチングの斧)は、1960年代にイギリス国鉄の収支改善を目的としたイギリス政府の取り組みに対する非公式の名称である。ビーチングという名は「イギリス国鉄の再建」という報告書 (The Reshaping of British Railways) の主著者であるリチャード・ビーチング博士 (Dr. Richard Beeching) に由来している。この報告書では貨物輸送の新形態や幹線旅客輸送の近代化も提案されているが、輸送量の少ない不採算路線の機械的

「輸送量が低く収益が少ない路線の無差別の廃止と、運行を継続するその他の路線においても各駅停車と小駅の廃止を提言したことで記憶されている。」

cinefuk 🌀 @cinefuk

輸送密度4000人基準だと pic.twitter.com/1I72ToyTPi 九州を横断する路線(久大本線・豊肥線)は全滅か…厳しいなあ / “輸送密度で足切りした結果 - Togetterまとめ” htn.to/vG5iSw

2015-03-26 01:32:03
拡大
はいらーある @hokuman_hailaer

輸送密度で足切りした結果 - Togetterまとめ togetter.com/li/799669 @togetter_jpさんから これだけ切られたら、枝の根元の幹も死ぬな。単体では不採算の路線も含めて、ある程度のネットワークは維持されているからこそ鉄道は生きるというのに。

2015-03-28 14:37:25
はいらーある @hokuman_hailaer

鉄道がなくなっても自動車さえあれば困らないという意見が、恐らく地方在住者の多勢を占めるのかもしれないが、このまま鉄道が廃止され続け、地方の衰退が極限まで進めば、高速道路さえも維持できなくなって放棄される時代が必ず来るであろう。その時こそが、終わりの始まりなのだ。

2015-03-28 14:41:24
デルクールP (−x−) @delecour

もし北海道の鉄道の末端部を輸送密度だけで切ったら、地吹雪の中レールのない道路を走る路線バス以外の公共交通機関がない恐怖に道民を晒すことになる/.@Atsasebo さんの「輸送密度で足切りした結果」をお気に入りにしま.. togetter.com/li/799669

2015-03-28 15:12:09
デルクールP (−x−) @delecour

中標津の道道だか国道だかで結構な立ち往生車両が出て一部には死者も出た事故も最近あったけれど、標津線が残っていたら代替ルートとして選択されることになり、死者までは出なかったかもしれないと思うのだけれど。

2015-03-28 15:13:46
あ お ち ょ @above_blue

現実的にどこを廃止できるか、どこが鉄道である必要ではないのか、というと札沼線の医療大学以北や日高線の鵡川以東、根室線の富良野〜新得、留萌線全線(留萌〜増毛ならもっと早く廃止できる)あたりかな。根室線の釧路以東や釧網線全線はバス転換となるとちょっと調整や車両、要員確保が大変そう。

2015-03-28 15:22:45
デルクールP (−x−) @delecour

.@above_blue 札沼線の末端区間は橋を渡れば目の前が函館本線だからやむを得ませんが、高速道路が雪での通行止めの日にレガシィで札幌から旭川まで走ったとき、最も怖かったのが空知での地吹雪でしたね。道路脇の矢印があれほど頼りになるとはそのときまで想像していませんでした

2015-03-28 15:26:29
あかさたな🌗 @emesh

鉄道を廃止しなければ過疎化は食い止められるなら中標津の立場は…。

2015-03-28 15:26:38
赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

@emesh 鉄道至上主義者のいつもの発言ですから。ろくに乗らない鉄道がなくなったら過疎化するっていう理屈がさっぱり分からんけど、高速鉄道を作ればやっぱり衰退すると言うんだから、この手の人が必要だと思う鉄道って何だろう。

2015-03-28 15:28:44
あかさたな🌗 @emesh

@suna_usagi @hokuman_hailaer 中標津じゃなく夕張でも良いか。二路線あるのに、財政再建団体w

2015-03-28 15:30:06
はいらーある @hokuman_hailaer

@emesh @suna_usagi 穴だらけ論なのは自分で分かっているから、あんまりつついちゃイヤ!

2015-03-28 15:34:18
あ お ち ょ @above_blue

@delecour 札沼線の新十津川から滝川まで線路が繋がっていても現状だとちょっと厳しいだろうと思います。冬の空知の吹雪は恐怖なので鉄道の安心感は大事ですし夏と冬でダイヤを変えたら客とJR双方が幸せになれるんじゃないかなと。労働時間増えるからJRにとっては負担増ですが。

2015-03-28 15:38:35
デルクールP (−x−) @delecour

.@above_blue 北海道に関しては特区制度などで動力車免許制度を緩和して、季節労働的な鉄道運転士の雇用制度を創出できれば、とは思いますね。そうすれば農閑期の冬だけ鉄道を運転する雇用形態なんてものも成り立ちますし。

2015-03-28 15:49:00
あ お ち ょ @above_blue

@delecour JRももちろん色々考えているとは思いますがこれから新幹線の要員も必要になってくる以上従来とは違った工夫があっても良いと思います。あとは乗客の理解ですね。10分20分遅れるくらいならもう少し寛容になっても良いと思います。

2015-03-28 16:01:12
あ お ち ょ @above_blue

@delecour 国からは金さえ出せばという姿勢を崩してませんね。道もHACの時ほど積極的な支援策は出してませんしどうしたいのかなかなか見えません。法整備は国頼みになりますが一時的な上下分離とか道にもできることはないのかなと思います。

2015-03-28 16:16:55
デルクールP (−x−) @delecour

@above_blue ガイドウェイバスもDMVも動力車免許制度が足枷になっている感じだったりして、法整備をやりたがらないせいで鉄道のジリ貧具合が加速している局面、結構あると思うんですよね……

2015-03-28 16:19:22

 

@させぼ @Atsasebo

togetter.com/li/799669 ほどほど反応をいただいているようなので続けてみる。

2015-03-28 18:25:11
@させぼ @Atsasebo

輸送密度4,000人での足切りをやってみたわけだが、ここで「運行停止したら並行道路がこらえきれなかった」京福電気鉄道の輸送密度をご覧いただきたい。wwwtb.mlit.go.jp/chubu/kikaku/c… (PDF)

2015-03-28 18:31:59
@させぼ @Atsasebo

衝突事故前の平成11年度で1,673人。数字だけなら特定地方交通線基準でいえば立派な(?)第一次廃止対象路線である。それでバスに替えたら「ごらんの有様」だったわけでね…。

2015-03-28 18:32:53