計算錯覚学のせかい─錯覚美術館に行ってきたよ!

東京都千代田区にある錯覚美術館に行ってきました。その面白さはTwitterだけではとても伝えきれないので,ぜひご自身で足を運んでみてください! 錯覚美術館の詳細はこちら →http://compillusion.mims.meiji.ac.jp/museum.html
27
きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

…そんな訳で,錯覚美術館に行ってきました!前回の悪夢(twitter.com/kisopsy_kun/st…)から7か月経,ようやく見学することができました♪ pic.twitter.com/sFhPQJaKtt

2015-03-28 15:57:24
きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

【大誤算】錯覚美術館は土曜日のみ公開でした… twitpic.com/ea4r0t

2014-08-15 10:41:30
拡大

前回の悪夢については過去のまとめを参照

きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

【大誤算】錯覚美術館は土曜日のみ公開でした… twitpic.com/ea4r0t

2014-08-15 10:41:30
拡大
まとめ 美術館と知覚心理学─キネティック・アート展に行ってきたよ! 「トリックアート美術館にある作品も、心理学の錯視と関係ありますか?」…Ask.fmでこのような質問を受け取った矢先,たまたま出先の東京で「不思議な動き キネティック・アート展~動く・光る・目の錯覚~」のポスターを見つけたので,鑑賞してきました。心理学を身近なものに感じてもらえるように,簡単にではありますが,感想と私見をまとめさせてもらいました。 キネティック・アート展の詳細はこちら →https://www.sompo-japan.co.jp/museum/exevit/index_kinetic.html 5173 pv 1

錯覚美術館レポート

きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

数学を用いて錯覚を研究する「計算錯覚学」の研究成果を体験できるところ,それが錯覚美術館です! 詳しくはWebサイトをご覧ください!compillusion.mims.meiji.ac.jp/museum.html

2015-03-28 16:00:28
リンク compillusion.mims.meiji.ac.jp 計算錯覚学 | 錯覚美術館 錯覚の仕組みを、数理科学の手法で調べる研究プロジェクト「計算錯覚学」を立ち上げました。研究の中で生まれる新しい錯覚作品を公開する錯覚美術館も併設しています。
きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

今回, #第3回博物館オフ会東京 で東京に来たので,せっかくの機会ということで,ここ錯覚博物館にも足を運んでみましたー♪非常にワクワクする展示の数々で,スタッフさんもとても親切にしてくれて,すごく充実した時間を過ごせたよ!老若男女,多くの方が楽しんでおられました(o゚▽゚)o

2015-03-28 16:06:42
まとめ 第3回博物館オフ@東京 募集のお知らせ 3/27(金)と3/29(日)の二日間に渡って開催する第3回博物館オフ@東京の告知が始まりました。 学術たんたちと一緒に博物館をハシゴして、見え方の違いを発見してみませんか? 参加者の募集開始は3/13(金)22時から(募集人数は約20名)。 3/27(金) 募集ページ:http://twipla.jp/events/136815  国立新美「ルーヴル美術館展」  →http://www.ntv.co.jp/louvre2015/ 3/29(日) 募集ページ:http://twipla.jp/events/136817  2121「単位展」  →http://www.2121designsight.jp/program/measuring/  国立新美「マグリット展」  →http://magritte2.. 2929 pv
きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

ここに映っている階段は,上っても上っても上り切れない無限の階段。「これは二次元の絵だからできるんでしょー?」って思う人もいるかもしれないけど… pic.twitter.com/ZHaYRaiyJE

2015-03-28 16:12:22
拡大
きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

じゃじゃーん!なんと実物もあります!(ちょっとボケちゃってますが許してね><) pic.twitter.com/6wN0rxMl1Y

2015-03-28 16:16:36
拡大
きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

…もちろんこれは目の錯覚。ちょっと角度を変えてみると,物理的に可能な構造をしていることがよく分かります。これは,ヒトの奥行き知覚の仕組みを逆手に取った錯覚で,ある特定の位置から片方の目で(またはカメラ越しに)見たときに生じます! pic.twitter.com/JDfnJOItqg

2015-03-28 16:21:51
拡大
きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

最初にお見せしたこの画像も,別の角度から見てみると… pic.twitter.com/kGp7iVBU4M

2015-03-28 16:24:14
拡大
きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

…この通り,実は棒はまっすぐじゃなかったのでした!僕たちは当たり前のように世界を三次元的に知覚することができるけど,目の網膜に映る二次元の像というのは,三次元の像を再現するには情報が少なすぎるんだよね。 pic.twitter.com/NJWdvaruZx

2015-03-28 16:31:14
拡大
きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

僕たちの脳は,二次元の網膜像から三次元の表象を作り上げるという無理難題を解くために,かなりスゴいことをしているんだよね。この過程は僕たちの意識には上らないから普段は実感できないけれど,その副産物として生じるこのような錯覚を体感すれば,脳のスゴさが分かるかも?

2015-03-28 16:37:27
きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

錯覚美術館では,このような実物を実際に手に取って,自分自身で試行錯誤しながら錯覚を体験することができます!いま紹介したふたつの不可能図形以外にも展示はたくさんあるので,ぜひご自身の手で触れて,目で見て,騙されてみてください!

2015-03-28 16:41:37
きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

他の展示としては,例えばこんなのがありました。左のボールと右のボール,どっちのほうが大きいでしょうか? pic.twitter.com/xbqkcxQNPB

2015-03-28 16:43:20
拡大
きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

正解は,どちらも同じ大きさでした!これはエイムズの部屋 (Ames room) と似ているね。知らない人はぜひググってみてください! pic.twitter.com/WVZ9vaOhmT

2015-03-28 16:47:06
拡大
きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

見る距離によって見える物が変わる絵。理論上,どんな二枚の絵を用いてもこのような絵が作成できるそうです。計算錯覚学,スゴい! pic.twitter.com/bvVcck9O9K

2015-03-28 16:50:14
拡大

↑この作品は,Peeraya Sripian氏と山口泰氏による「ハイブリッド画像」です。

きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

館内には映像もたくさん用意されていて,飽きることはありません!例えばこの映像はフットステップ錯視と呼ばれる錯視のデモンストレーションで,物理的にはただ平行移動しているだけのコウモリが羽ばたいて見えます! pic.twitter.com/5Aff6HsSMo

2015-03-28 16:53:45
拡大
きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

館内には錯覚に関する本も陳列してあって,座って読むこともできます! pic.twitter.com/Ldv4e8kmM8

2015-03-28 16:56:07
拡大
きそしんくん@おかげさまで9年目 @kisopsy_kun

錯覚美術館のスペース自体はそこまで広くはありませんが,その内容量はすさまじく,本当に飽きません(気が付いたら3時間も滞在していました><)。僕が紹介したのはほんの一握りに過ぎないし,実際に見てみないと凄さが分からないものもあるので,ぜひ機会があれば足を運んでみてください!

2015-03-28 16:58:59