フェミニストは何故非モテを叩くのか?

非モテvsフェミの構造
150
ささきゆういち @prost511

では今晩のお題はサクッと、「フェミニズムは何故非モテを叩くのか?」です。まあ正確に言うと、フェミニズムというよりフェミニストが・・という感じですかね。当人達は火の粉を振り払っているだけといいますが、それは自意識では正解でも、フェミニストが非モテを叩く合理的な理由は存在します。

2015-04-01 23:48:46
ささきゆういち @prost511

現状女性が社会で成功するためには、男性よりも家事やら出産やら育児というハンデを抱えています。そのため妊娠出産は女性にしかできないとして、それ以外の負担を男性にも負わせることで女性のハンデを解消することを、フェミニストは目指しています。それに賛同する人はフェミとは限りませんが

2015-04-02 00:00:21
ささきゆういち @prost511

逆に言えば、単身者である限り、少なくとも家事育児に関しては男女差はありません。問題になるのは、基本的に結婚の有無に限らず、カップル間の話になります。そのため、労働環境を変えて男性も家事育児を分担し、社会が支援をすることによって、女性のハンデを解消することをフェミは目指しています

2015-04-02 00:08:02
ささきゆういち @prost511

さらにここで、小子化対策の側面が入ってきます。今の女性は育児と仕事の両立が難しいから、小子化が進んでいるというロジックです。共働き世帯を増やし、育児支援をして男性がアンペイドワークを分担するようになれば、少子化は改善すると説きます。女性の地位向上と少子化対策はセットだという認識

2015-04-02 00:12:29
ささきゆういち @prost511

少子化対策はこれと正反対のロジックもあるのですが、とりあえずそれはおいておきます。進歩的な考えの人は、フェミニストでなくてもこの考えに、基本的に賛同しているように見えます。が、これを進めるには大きな難問があります。社会による育児支援のコンセンサスが得られにくい問題です

2015-04-02 00:15:23
ささきゆういち @prost511

共働き世帯を基準にして制度設計を考えているので、基本的に独身者は置き去りになります。カップル世帯がどう働きやすくするか?産みやすくするかを考えているからです。なので、置き去りとなっている独身者にとってみれば、「何故各カップルの育児をみんなで負担しないといけないの?」となります

2015-04-02 00:17:44
ささきゆういち @prost511

つまり、結婚は個人の自由、独身を貫くのも自由、性的マイノリティが差別されないように、多様性を認める社会を・・というのがスローガンですが、どうしても圧倒的マジョリティ+少子化対策を担うヘテロカップル世帯中心の育児支援をしないと、女性の地位向上に繋がりません。

2015-04-02 00:20:08
ささきゆういち @prost511

最低限の権利の獲得を目指しているマイノリティは別として、問題は独身女性と、既婚女性の利害対立です。単純に女権拡張という意味では、独身も既婚も利害が一致しますが、育児支援というのは明らかにカップル世帯のもので、単身者にとってはメリットは薄く、負担だけ求められる不都合なものです。

2015-04-02 00:24:48
ささきゆういち @prost511

既婚と独身には育児の有無という決定的な差があります。この対立を解消するため、独身女性にも了解を取り付けるためのロジックが「シングルマザーを認めよ」論です。独身でも普通に子供を持てるとなれば、独身女性もお互い様の相互扶助のカルテルに入ることになり、カップルと単身者の利害対立が解消

2015-04-02 00:28:19
ささきゆういち @prost511

すっごくめんどくさいので、日本ではカップル世帯=ほぼ既婚女性なので、特に明記しなければ法律婚の有無にかかわらず、カップル世帯の意味で既婚と使います

2015-04-02 00:29:59
ささきゆういち @prost511

このシングルマザー推奨論ってのは、かなりアンチフェミ男性に燃料を投入しているロジックなんだけど、実はこれって単に女性間の利害対立を和らげる・・悪い言い方をすると、独身女性を丸め込むロジックだとおもっているw

2015-04-02 00:31:58
ささきゆういち @prost511

普通に考えれば、「何であんた達の子供の面倒を社会で(つまりわたしも)みないといけないの?」という反応が独身女性からでるわけだ。しかし、独身のままで(つまり伴侶となる男性がみつからなくても)子供をもてますよとなれば話は違う。独身でも産まないのは、個人の自由意志となる。

2015-04-02 00:37:49
ささきゆういち @prost511

自由意志で産まない、結婚しないというのは、あまりフェミが目指す社会の障害にはならないわけだ。個人の自由は保障するので、社会の育児支援は貴方も負担してもらいますよというロジックが成り立つからだ。そして、これを喧伝するためか非常に過激な、優秀な男一人で生殖は十分みたいな極論もでる

2015-04-02 00:40:03
ささきゆういち @prost511

それがアンチフェミの燃料になってるのが現状だけど、これはっきりいって詭弁だとおもう。だって考えてみてくださいよ。よっぽど外れの伴侶、飲んだくれ亭主やニート嫁を引いてしまった人は兎も角、まともな夫や妻が負担している金やアンペイドワークを社会が全て負担することなんか絶対できないから

2015-04-02 00:42:13
ささきゆういち @prost511

毎日長時間の家事育児労働や、数百万円の支援をシングルマザーにできるわけがない話で。そもそも、ジャパンは破綻寸前で金のない国だというのに。なので、シングルでも産めるようにする社会をー!なんていっても、多少制度が整えても、シングルで産める人は相当恵まれた環境にある人じゃなきゃ無理

2015-04-02 00:45:39
ささきゆういち @prost511

だいたいそんな恵まれている人は、現状でもシングルで産むだろう。制度が整ったからシングルで産む人なんて、いないとはいわないけどかなり珍しい存在。だからシングルでも産めるような社会なんてのは、単に独身女性を丸め込むためのアリバイだと思ったほうがいい。

2015-04-02 00:47:52
ささきゆういち @prost511

海外ではシングルマザーが多いとかっていっても、アレ単に結婚していないという意味だからね。ほとんどの人はパートナーがいる。特定のパートナーをもたずに、精子提供だけどっかからうけて産むってのは、珍しい存在。フランスでも育児支援だけで食っていくには、3人以上産まないといかんらしいし

2015-04-02 00:49:49
ささきゆういち @prost511

常識で考えて、育児支援だけで食べていくために3,4人子供を産む「プロ母親」なんて目指すアホはそうそういないだろw結果的にそうなっちゃった人は、そらいるだろうけどね。とりあえず産みまくったら、いつのまにかプロ母親になってましたみたいなw

2015-04-02 00:51:17
ささきゆういち @prost511

なにはともあれ、シングルマザーの存在を一般的なものにすることで、独身女性と既婚女性の対立は回避できる。これで少なくとも、大まかにフェミ的な理想社会を目指す大枠について、女性同士の対立は回避できるわけだ。だが、問題は男性側である。

2015-04-02 00:56:24
ささきゆういち @prost511

既婚男性については、それほど問題がない。もちろん従来とは意識を大幅に変える必要があるのだが、フェミ的な理想社会にも男性の居場所はあるからだ。ただし・・既婚、カップル世帯ならば。ところが、独身男性については全くメリットがない。おまけに、女性と違って自分で子供をもつこともできない

2015-04-02 00:59:30
ささきゆういち @prost511

特に問題となるのが結婚できそうにない非モテ独身男性である。フェミニストは独身者は自由意志であえて独身を選択していると定義する。そうしないと、都合が悪いのだ。自由意志で子供をもたないのであれば、自由を認める代わりに社会の育児支援に協力してもらう取引が成立するが、自由意志でないなら?

2015-04-02 01:03:25
ささきゆういち @prost511

非モテ独身男性は「お互い様の精神を元にした、社会による大規模な育児支援のカルテル」から阻害されているにも関わらず、会費だけ徴収されると感じてしまう。「別に好きで独身なわけでもないのに、なんでお前らカップルの子供の支援を社会が(俺が)しないといけないのだ?」となってしまうのだ

2015-04-02 01:06:49
ささきゆういち @prost511

故に、その存在自体がフェミニストにとっては非常に目障りで、あってはならない存在が非モテ男性なのである・・

2015-04-02 01:08:44
ささきゆういち @prost511

経済原理で考えれば、これは当然の反応である。祭りには参加させないが、会費だけ払えといわれているのと同じだからだ。ただでさえ保守主義者の反対と戦わなければいけないフェミニストにとって、非モテの反発など目障りでしょうがないものとなる。故に、フェミ側にも非モテを叩く理由は十分ある

2015-04-02 01:11:39
ささきゆういち @prost511

補足すると、貧困対策としてのシングルマザー支援と、フェミニズム政策としてのシンママ支援は別物よね。両者は重なりあっているけど、本質的に別物。フェミ嫌いだからといって、貧困にあるシンママを放置して良いというのは、主義主張以前に人としてクズです

2015-04-02 01:46:40