東浩紀氏の語る、「献本買い取りなどにみる出版業界のばかばかしさ」

>いやいや、だから純文学系や思想系はそうなってないんですよ。著者献本というスリップを入れるだけで同業者には出版社もちでばらまく習慣なんです。RT @ak_msy @hazuma 印税収入よりも多いぐらいの献本買取が発生する習慣ってことですよね。流石にひでえなぁ。
17
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

ちなみにぼくは、純文学系や思想系の献本数が異様であるということを、エンタメ部署で単行本を出したとき献本分の買い取り価格がガチでまるまる印税から引かれ、大きな損害を被ったときに身をもって知りましたw

2010-12-19 00:17:49
ak / Masaya Kato @ak_msy

@hazuma 印税収入よりも多いぐらいの献本買取が発生する習慣ってことですよね。流石にひでえなぁ。

2010-12-19 00:20:27
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

献本分は当然ガチです(^^ RT @hazuma: ちなみにぼくは、純文学系や思想系の献本数が異様であるということを、エンタメ部署で単行本を出したとき献本分の買い取り価格がガチでまるまる印税から引かれ、大きな損害を被ったときに身をもって知りましたw

2010-12-19 00:20:36
ボンクラ @takich

@hazuma 献本はどういった所に送るのでしょうか。やはり今までお世話になった人のみなんですか?

2010-12-19 00:21:43
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

いやいや、だから純文学系や思想系はそうなってないんですよ。著者献本というスリップを入れるだけで同業者には出版社もちでばらまく習慣なんです。RT @ak_msy @hazuma 印税収入よりも多いぐらいの献本買取が発生する習慣ってことですよね。流石にひでえなぁ。

2010-12-19 00:23:24
八谷和彦 @hachiya

え?献本って出版社の販促活動の一環と思ってました。“@hazuma: ちなみにぼくは、純文学系や思想系の献本数が異様であるということを、エンタメ部署で単行本を出したとき献本分の買い取り価格がガチでまるまる印税から引かれ、大きな損害を被ったときに身をもって知りましたw”

2010-12-19 00:23:48
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

そういう部署とそうじゃない部署があるんですよ。そしてそれは外からはほぼ見分けがつかないw RT @hachiya え?献本って出版社の販促活動の一環と思ってました。“@hazuma: ちなみにぼくは、純文学系や思想系の献本数が異様であるということを、エンタメ部署で単行本を出し

2010-12-19 00:25:53
ak / Masaya Kato @ak_msy

@hazuma あああ、理解しました。なるほど。面白い習慣の違いですね。こういうことぶっちゃけてくれるひとは割と少ないかと思うので今後もぶっちゃけて頂けるとありがたいです。

2010-12-19 00:26:05
倉津拓也@文フリ東京た-17 豊田徹也友の会 @columbus20

スリップ入りっぱなしの読まれた形跡のない人文書をブックオフで見つけたときの悲しさ RT @hazuma 著者献本というスリップを入れるだけで同業者には出版社もちでばらまく習慣なんです。

2010-12-19 00:26:25
Tomohiko ASANO @tasano

社会学系では買い取りで献本するのが通例であるように思うが、どうか。RT @hazuma: いやいや、だから純文学系や思想系はそうなってないんですよ。著者献本というスリップを入れるだけで同業者には出版社もちでばらまく習慣なんです。RT @ak_msy @hazuma 印税収入より*

2010-12-19 00:27:42
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

八谷さんのツイートで、美術業界も純文学や現代思想と同じであることがわかったw

2010-12-19 00:28:21
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

文芸書はね、編集者が「このひとは文芸関係者なので編集部もち、このひとは知らないひとなので作家もち」って分けるんです。露骨ですよ。RT @GoITO オレいままで出した本、献本分全部出版社持ちって一度もなかったような。10冊くらい営業経費で出て、あとは本人負担だったと思う。

2010-12-19 00:30:44
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

いいなあ、文芸書。RT @hazuma: 文芸書はね、編集者が「このひとは文芸関係者なので編集部もち、このひとは知らないひとなので作家もち」って分けるんです。露骨ですよ。

2010-12-19 00:32:28
Yoshinori Endo(脱原発派) @GJ_j24

金額が気になりますRT @hazuma: ちなみにぼくは、純文学系や思想系の献本数が異様であるということを、エンタメ部署で単行本を出したとき献本分の買い取り価格がガチでまるまる印税から引かれ、大きな損害を被ったときに身をもって知りましたw

2010-12-19 00:32:43
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

すげえだろ。ちなみにパーティ招待も同じ。前も呟いたけど、ぼく、三島賞授賞式に文学関係者以外を呼ぶの大変だったんだぜ。人数制限かけられて。RT @GoITO @hazuma えー(驚愕)

2010-12-19 00:33:42
うちだ @uchdhrk

自腹切らない分、送られる側の扱いもぞんざいになってると思います。RT @hazuma: いやいや、だから純文学系や思想系はそうなってないんですよ。著者献本というスリップを入れるだけで同業者には出版社もちでばらまく習慣なんです。

2010-12-19 00:43:51
藤本由香里 9月から再びニューヨーク @honeyhoney13

@hazuma ええっと、献本は、出版社の方針で違いますし、あと編集者によってもちょっと違います。基本は、だいたい社で献本できる目安があって、それを考えに入れて、著者からいただいた献本リストの中から、直接書評等に結びつきそうな宛先は出版社持ちにします。

2010-12-19 01:30:42
高田明美(マミと野明の母(?)♡) @AngelTouchPlus

知らなかった。 RT @kikumaco 献本分は当然ガチです(^^ RT @hazuma: ちなみにぼくは、純文学系や思想系の献本数が異様であるということを、エンタメ部署で単行本を出したとき献本分の買い取り価格がガチでまるまる印税から引かれ、大きな損害を被ったときに身をもって…

2010-12-19 04:03:02
福武 忍 @shinobuns

ガチです RT @kikumaco: 献本分は当然ガチです(^^ @hazuma: ちなみにぼくは、純文学系や思想系の献本数が異様であるということを、エンタメ部署で単行本を出したとき献本分の買い取り価格がガチでまるまる印税から引かれ、大きな損害を被ったときに身をもって知りましたw

2010-12-19 04:07:47
@ftigr

献本の慣習ってどうなんだろう。以前ぶこふで買った本に送り先の書かれた献本の栞が入っていたな。せめてとってから売ろうぜ…RT @hazuma つまり、論壇文壇関係者やぼくの著書が普段届くひとでも、今回βが届かないことにあまり意味はないので、怒らないでくださいねーってことです>……

2010-12-19 12:38:52
小路幸也 @shojiyukiya

僕は全ての出版社の担当編集さんからきちんと説明されましたけど、東さんは説明されなかったんですかね? http://togetter.com/li/80568

2010-12-19 16:41:58
きたみりゅうじ @kitajirushi

献本買い取りで印税天引きってエグイ。自分は「どっか配るとこあったら言ってくださいー」って言われて、リスト渡したら編集さんがばらまいてくれるって感じですねー。QT @dancom: http://tinyurl.com/23jnpwv 僕の単行本はたぶんどこにも献本してない、はず。

2010-12-19 16:53:47
NobG3 @nobg3

既存の紙媒体に執着する方々が、電子書籍に否定的なウチに音楽ソフト同様ダウンロード販売が一気に加速して旧マスコミと広告代理店が衰退しちゃって調度いい感じ「東浩紀氏の語る、「献本買い取りなどにみる出版業界のばかばかしさ」」 http://togetter.com/li/80568

2010-12-19 18:05:56