ICRPの内部被曝評価モデルは合っているのか?

危険派から批判されることの多いICRPの内部被曝評価モデルは正しいのでしょうか? 空間線量への寄与度に比較して内部被曝の実効線量への寄与度が低いTe132について、検証を試みました。
50
iPatrioticmom @iPatrioticmom

【ICRPの内部被曝係数は合っているのか?】 Teテルルと騒ぎ続けて3年。Te132の空間線量への寄与度に比べて内部被曝の実効線量への寄与度はずいぶん低いように思えますが、はたしてICRPの内部被曝モデルは合っているのでしょうか? 徹底追及してみました。

2015-04-22 20:02:04
iPatrioticmom @iPatrioticmom

1.Te132の内部被曝寄与度は空間線量に比べてなぜ小さいのか?

2015-04-22 20:03:08
iPatrioticmom @iPatrioticmom

事故直後の実測値ではTe132はI131と同程度検出されています。 ①「高速道路上のガンマ線測定により得られた福島第一原子力発電所から飛散した放射性物質の拡散状況」Table3 jstage.jst.go.jp/article/taesj/… pic.twitter.com/LUO5l56d2c

2015-04-22 20:03:43
拡大
iPatrioticmom @iPatrioticmom

②「高崎に設置されたCTBT放射性核種探知観測所における放射性核種探知状況」 cpdnp.jp/pdf/120420Taka… pic.twitter.com/IaIeaG4ui8

2015-04-22 20:04:07
拡大
iPatrioticmom @iPatrioticmom

③JAEA「福島第一原子力発電所事故に係る特別環境放射線モニタリング結果」jolissrch-inter.tokai-sc.jaea.go.jp/pdfdata/JAEA-R… pic.twitter.com/2GVT7iVc6d

2015-04-22 20:05:22
拡大
拡大
iPatrioticmom @iPatrioticmom

Te132の半減期は76時間、娘核種のI132は2.3時間。I132のエネルギーはI131の約6倍と高いため、Te132/I132の空間線量への寄与度は高くなります。 nsr.go.jp/archive/nsc/sh… pic.twitter.com/DrjAsH45nk

2015-04-22 20:05:56
拡大
iPatrioticmom @iPatrioticmom

UNSCEAR2013の推計でも、事故直後のTe132の放出量はI131と同程度。事故後数日間の空間線量への寄与割合は、Te132/I132が大半をしめています。 pic.twitter.com/AnfKgN1WVm

2015-04-22 20:07:06
拡大
拡大
iPatrioticmom @iPatrioticmom

一方、内部被曝へのTe132/I132の寄与度は、I131と比較するとわずかとなっています。UNSCEAR Attachment D-1 unscear.org/docs/reports/2… pic.twitter.com/N2Shs1XKKv

2015-04-22 20:07:59
拡大
iPatrioticmom @iPatrioticmom

放医研の環境省委託事業 「事故初期のヨウ素等短半減期による内部被ばく線量評価調査」clearinghouse.main.jp/web/env_0016.p… でも、Te132の内部被曝線量寄与は蒸気状で10%、粒子状ならさらに低いとされています。 pic.twitter.com/ANo88TtjjW

2015-04-22 20:08:43
拡大
iPatrioticmom @iPatrioticmom

外部被曝も内部被曝も、事故後数日間の放射性物質による初期被曝が大きいはずですが、なぜこれほどTe132/I132の寄与度が違うのでしょうか?  ICRPの内部被曝モデルは合っているのでしょうか?

2015-04-22 20:08:51
iPatrioticmom @iPatrioticmom

2. I131、Te132/I132の係数と体内動態モデル

2015-04-22 20:09:12
iPatrioticmom @iPatrioticmom

I131とTe132の係数はこちら。 吸入はI131の粒子は吸収の速いTypeF、Te132はそれより遅いTypeMがデフォルトとなっています。経口摂取の吸収率f1は、I131が1、Te132が0.3です。 pic.twitter.com/zUHJa23sWU

2015-04-22 20:09:45
拡大
iPatrioticmom @iPatrioticmom

UNSCEAR2013ではI131はvaporと粒子TypeF、Te132は粒子TypeMのみを使用しているようです。 pic.twitter.com/W5AIm36GM2

2015-04-22 20:10:14
拡大
iPatrioticmom @iPatrioticmom

ICRPの内部被曝評価と動態モデルに関する説明はこちら 「原子炉事故時放射線影響解析で用いるための内部被曝線量係数」 iaea.org/inis/collectio… 画像はI131,Te132と娘核種I132の体内動態モデル pic.twitter.com/NIbY1kwvZC

2015-04-22 20:14:29
拡大
拡大
拡大
iPatrioticmom @iPatrioticmom

血液中に取り込まれたヨウ素はI131もTe132由来のI132も、0.25日で30%が甲状腺に移行、70%は膀胱から排出されるモデルになっています。 pic.twitter.com/6WnV8GC4fA

2015-04-22 20:15:08
拡大
iPatrioticmom @iPatrioticmom

ヨウ素代謝モデルの解説はこちら 「放射性核種の環境動態と線量評価モデル」 nirs.go.jp/publication/ir… pic.twitter.com/jdv2iK53So

2015-04-22 20:16:02
拡大
拡大
iPatrioticmom @iPatrioticmom

Teの動態はわかっていない部分が多いようですが、ICRPのOccupational Intake of RadionuclidesのドラフトP.46~で現時点での知見が解説されています。icrp.org/docs/Occupatio…

2015-04-22 20:16:36
iPatrioticmom @iPatrioticmom

ICRPドラフトの、チェルノブイリ避難民を計測したBalonov論文rpd.oxfordjournals.org/content/105/1-… から、肺に沈着したTe132のクリアランスと吸収率を考察した部分。 pic.twitter.com/j1WOBukuZn

2015-04-22 20:17:23
拡大
iPatrioticmom @iPatrioticmom

「デフォルトをTypeMとすることと矛盾しない結果だが、不確実性が伴うため、原発事故後に放出されたテルルについては、特定のパラメータを推奨しない」とされています。

2015-04-22 20:17:33
iPatrioticmom @iPatrioticmom

Te132の人体の実測値としては、チェルノブイリ帰国者の測定データが残っています (1997年長瀧論文) cridlac.org/digitalizacion… pic.twitter.com/p1tEtKsXFs

2015-04-22 20:18:32
拡大
iPatrioticmom @iPatrioticmom

87年甲斐他論文rpd.oxfordjournals.org/content/18/3/1…も同じデータ。5月2日測定でTe132のほうがI131より多く検出されています。I132の線量が同程度なのは、呼吸モデル改定前のICRP30の係数を使用しているためです。 pic.twitter.com/aMgoI5WsOY

2015-04-22 20:19:14
拡大
iPatrioticmom @iPatrioticmom

福島での実測値は唯一、原子力安全員会の被曝医療分科会nsr.go.jp/archive/nsc/se… で細井委員が自身のWBC計測値でTeに言及しています。「一番多い摂取量がTe132次いでI132」 pic.twitter.com/H6pPYvLcpl

2015-04-22 20:19:57
拡大
拡大
iPatrioticmom @iPatrioticmom

細井委員(現東北大教授)はヨウ素剤1錠服用。トリアージ要員として派遣されていたため飲食はペットボトルとレトルトのみ、ということなので、吸入による摂取ということになります。

2015-04-22 20:20:21
iPatrioticmom @iPatrioticmom

以上のチェルノブイリ避難民、チェルノブイリ帰国者と細井委員の実測データから、吸入摂取されたTe132はおそらく肺に滞留してI131より長く体内に残留し、常時血液中にI132を供給すると考えられます。

2015-04-22 20:21:09
iPatrioticmom @iPatrioticmom

環境モニタリングのデータからはI131とTe132を同ベクレル程度吸入しているはずです。肺に滞留したTe132は崩壊してγ線がI131の6倍のI132となり、半減期2.3時間のI132はは大半が体内で崩壊するはずなのに、実効線量への寄与割合が大きく違うのはなぜでしょうか?

2015-04-22 20:21:20