漫画家志望者は持ち込むべき? 投稿すべき?

漫画元気発動計画さん(@mangagenki)のTLを参考にまとめてみました。
54
甲斐谷忍@カモのネギには毒がある6巻12月発売! @mangakap

ここは僕の中ではずっと一貫してるんですけど、新人漫画家さんに持ち込みは薦めてません。持ち込みにメリットがあるなら教えて欲しい。

2015-04-12 02:15:52
甲斐谷忍@カモのネギには毒がある6巻12月発売! @mangakap

いいじゃないですか。投稿で。結果がはっきり出ます。出た結果が今の実力です。投稿のメリットは、自分の漫画のことを好きな人が担当になってくれることです。自分の漫画のことを好きでもない人と漫画を作るのは不幸だと思いますよ。お互いに。

2015-04-12 02:17:58
甲斐谷忍@カモのネギには毒がある6巻12月発売! @mangakap

持ち込んだら、持っていった漫画について、あれこれ批評されるんでしょう?そんなことより、投稿して、落選くらって、「全然力が足りていない」ってことをつきつけられるほうがよっぽど進歩になると思います。僕も、豪快に落選くらいましたから。

2015-04-12 02:41:47
樹崎聖 ✴︎漫画家で漫画編集長の趣味垢✴︎ @mangagenki

持ち込みの利点・・・①担当となる人との人間的相性がダイレクトにわかるところ→合わない担当との作業は作品に悪影響 ②作品を読む反応で言葉以上の反応が読み取れること→編集者が饒舌とは限らない ③人間を見て、その作家の可能性を判断する編集者が存在する事→結果も伴ってるので(樹崎

2015-04-12 08:36:42
樹崎聖 ✴︎漫画家で漫画編集長の趣味垢✴︎ @mangagenki

投稿のみで持ち込まない利点・・・①公平な評価が受けられる ②会ってわかる人間性のような曖昧な部分での評価に左右されずにすむ ③地方からでも無駄金を使わずにすむ

2015-04-12 08:38:49
樹崎聖 ✴︎漫画家で漫画編集長の趣味垢✴︎ @mangagenki

もう一つ利点としては、直接評価を受けるそのものが大きな刺激になるというのもあるかな。激励されればやる気にもなる。

2015-04-12 08:40:27
樹崎聖 ✴︎漫画家で漫画編集長の趣味垢✴︎ @mangagenki

甲斐谷さんの言葉も「作家は作品だけで評価されるべき」と考えるとなるほどなんだけどね。実際comicoなんかは読者の評価による順位だけでほとんどが決まるわけだけどネットでの読者の数では圧勝しようとしているしね。 漫画家と編集者の関係も今後どんどん変わってゆくのかも。

2015-04-12 08:49:44
樹崎聖 ✴︎漫画家で漫画編集長の趣味垢✴︎ @mangagenki

持ち込んだ時に必要以上に酷い事を言う編集者だったら、そのままやる気を失いかけないという持ち込みデメリットもあるね。漫画一本描く大変さを理解してない編集者さんもいないわけじゃないしなぁ(><;

2015-04-12 09:02:48
樹崎聖 ✴︎漫画家で漫画編集長の趣味垢✴︎ @mangagenki

漫画か志望者の持ち込みと投稿の話…ちゃんと繋げてツイートすればよかった。 読みづらくてすみません。思いつきだけで書いたので(><;

2015-04-12 09:05:46
樹崎聖 ✴︎漫画家で漫画編集長の趣味垢✴︎ @mangagenki

持ち込みの利点には「雑誌の傾向と対策が聞ける」というこもあるかもしれないけど・・・担当編集者が実力あるベテランでもない限りは・・・多分これは自分で考えた方がいい。作家の方がそうした洞察力はあると思うから。

2015-04-12 09:15:12
樹崎聖 ✴︎漫画家で漫画編集長の趣味垢✴︎ @mangagenki

昔は持ち込みするとプロの生原稿を見せてもらえたりして、それも刺激になったり勉強になったりしたんだけど…今は打ち合わせ室があるから、なかなかそんな事はないかな?

2015-04-12 09:18:31
瀬口忍 @ShinobuSeguchi

漫画の持ち込みの際に申し込みの電話を受けた編集者の方が担当になるっていう漫画家志望の人には完全に運まかせのシステムってなんとかならないのかな。 どんな作品でもいったん編集部に持ち帰って編集者全員が目を通すなんてのは、毎日多くの持ち込みがあるだろうから対応できないのだろうけど…

2015-04-12 09:18:20
瀬口忍 @ShinobuSeguchi

編集部に漫画の持ち込みを申し込む時に、その雑誌に好きな漫画があるならばその漫画の担当者さんを「当たり前のように」「指名」できるような風潮が業界にあればいいのになぁ。

2015-04-12 09:28:30
瀬口忍 @ShinobuSeguchi

あと、担当者さんが人事異動で別の編集者の方に担当が引き継がれたりした時、まったく自分の漫画に興味が無いような方が思いがけず担当者になってしまってうまく作品作りが進まなくなることも少なくないと思う。そういう時は担当者を変えてほしいと発言することも当たり前のようになってほしい。

2015-04-12 09:35:28
瀬口忍 @ShinobuSeguchi

漫画家志望の方は、僕もそうだったし今でもあまり変わらないんだけど、持ち込みの時や打合せのその場でうまく喋れなかったり考えるのに時間がかかってその場でうまく言葉にまとめられないならその旨伝えていったん帰ってネームを描いてそれを返事とすればいい。返事の回数もヤル気の意思表示。

2015-04-12 09:48:57
瀬口忍 @ShinobuSeguchi

僕はさておき、連載中の作家さんたちでも四六時中漫画に向き合ってる。漫画家志望の方は技術面では追いつかないからなどと言い訳せずにがむしゃらに描いて編集部にアタックしよう。言い訳は誰も聞いてないのだ。 技術が無くても漫画に向き合う時間はやろうと思えば平等に連載作家に並ぶことができる。

2015-04-12 10:04:15
樹崎聖 ✴︎漫画家で漫画編集長の趣味垢✴︎ @mangagenki

@ShinobuSeguchi 多くの作家さんが、漫画家になれるかどうかは運にもよると言いますが・・・それは持ち込みシステムの欠点を指している部分が大きいのかもしれないですね。

2015-04-12 09:44:57
瀬口忍 @ShinobuSeguchi

@mangagenki 編集部も忙しいでしょうからね。あ、僕のような〆切ギリギリもしくは遅れている漫画家がいたりするからか!(自爆!)…すみません(^_^;) でも、発表の仕方もどんどん変わっていったり増えていますからいろんなことがこれからは変わって行くのかもしれませんね^_^

2015-04-12 20:21:08
天乃咲哉🦊このはな①~⑮発売中 @amanosakuya

持ち込みの利点は、「1本の作品を何社にも見て貰える」ことかな。 同じ作品でも、編集部によって全く評価違うので勉強になるよ。

2015-04-12 08:44:43
天乃咲哉🦊このはな①~⑮発売中 @amanosakuya

ちなみに今は、投稿も持ち込みも少ないので、受賞はだいぶ楽に出来るらしい。 絵師があれだけpixivに居るのに、不思議だ。

2015-04-12 08:54:05
鼓やったろう @drillsoul

@amanosakuya 作画の友達とコンビで3社回りましたけど、編集部によっての求めてるものの違いとか、ダメ出しだけのところとか、中でもいいところを言ってくれるところとか、色々あっていい経験でした。

2015-04-12 08:47:10
まつもと千春@癌で休業中の漫画家😸 @working_cats

某先生から聞いた持ち込み体験談。「持ち込み歓迎!」と書いてあるから持込に行ったら、そこの編集さんが「今うちは漫画家足りてるんだよね~w」と言ったらしい。じゃ「持ち込み歓迎!」なんて書かなきゃいいのにと思った。>RT

2015-04-12 03:57:31
まつもと千春@癌で休業中の漫画家😸 @working_cats

同じ編集部内でも仕事が出来る編集さんと出来ない編集さんがいるから、本当に「運も実力のうち」。生まれて初めて付いた担当さんは恐ろしいことに漫画嫌いだった。(後に飛ばされた)雑誌初掲載漫画の原稿がその担当さんのせいで数年間、編集部が引越しをするまで行方不明。めっさ運悪ッ!(^_^;

2015-04-12 04:43:07
SAA@宇宙少女漂流記連載中 @xxsaakoxx

漫画に正解があると思えないから持ち込みの方が好きだなあ

2015-04-12 03:38:33
SAA@宇宙少女漂流記連載中 @xxsaakoxx

北海道から投稿でデビューできましたがもし東京民だったら義務教育中から持ち込み放題だったろうし羨ましいので方法にとやかく言いたくねえ

2015-04-12 03:47:38