子どもがいる暮らしの中で、仕事が思いっきりできるために。「ホーム」と「コワーキング」の関係とは。

市川望美さん( @cherry7272 )によるコワーキング・アドベント・カレンダーへの寄稿をまとめました。 コワーキング・アドベント・カレンダー http://atnd.org/events/10728 続きを読む
2
市川望美 @cherry7272

今日は参加している『コワーキング・アドベント・カレンダー2010』の担当日なので、コワーキングについてちょっと書いてみようと思います。 #cowjpadv2010

2010-12-19 22:36:40
市川望美 @cherry7272

私がコワーキングという言葉に出会ったのは、秋の初め。概念的にはずっと追いかけていたテーマですが、色々ググっていたときに引っかかったのがこのことばでした。 #cowjpadv2010

2010-12-19 22:37:26
市川望美 @cherry7272

その時のことは、楽天のブログにも書いてありますが、(http://bit.ly/fEwBjj)もともと私が追いかけていたテーマは、小さな働き方を集めていくこと。 #cowjpadv2010

2010-12-19 22:40:19
市川望美 @cherry7272

普段は「地域」で「子育て支援」とよばれるようなシゴトに従事してて、子育てをしながらの小さな働き方を8年重ねてきていて、沢山の仲間もできて、それはそれで「人生の方向性が明らかに!」というくらい貴重な経験ですが、それでは足りない、という想いもありました。 #cowjpadv2010

2010-12-19 22:43:09
市川望美 @cherry7272

小さな働き方をしたい育児中の人は、沢山いる。でも、待機児が700人もいるこの世田谷で、キャリアロスをすることなく「緩やかに働く」ことは、とても難しいことなのです。#cowjpadv2010

2010-12-19 22:44:52
市川望美 @cherry7272

女性の約7割は出産や育児をきっかけに退職していて、0歳~2歳の育児中の方の約8割は在宅子育てをしている(つまりこの年齢で保育園に行っているのは2割)。世田谷は晩産化が進んでいて、育児中の母たちの多くが30~40代。つまり社会経験が10年以上の人々。#cowjpadv2010

2010-12-19 22:47:11
市川望美 @cherry7272

社会的な経験もあって、子どもたちに目配せしながら、地域の中で働けたらいいなと思っている人たちは沢山いるのに、なかなかその受け皿がないのが現状です。#cowjpadv2010

2010-12-19 22:48:05
市川望美 @cherry7272

私や、周りにいる仲間たちは、幸いなことに同じような意欲を持ち、仕事を創って行こう、チャレンジしてみよう、と思える人たちに囲まれていたので、お互いにいい影響を受けながら、その人たちなりの進め方で「新しいキャリア」を創ってきています。 #cowjpadv2010

2010-12-19 22:49:18
市川望美 @cherry7272

単なるパートタイマーでなく、今までの自分の経験やキャリアを活かしたり、もしくは子どもを産んで変わった価値観を携えて新しいキャリアを創りたいと思っているのに、なかなか一歩が踏み出しにくい状況であるわけです。 #cowjpadv2010

2010-12-19 22:50:43
市川望美 @cherry7272

単に、就労継続が出来ればいいわけではなく、再就職がしたいわけでもない。子どもがいる暮らしの中で、ちょっとづつ、でも自分なりの誇りを持ってコミットできる仕事があれば、もっともっと地域が活性化されるんじゃないか。そんなことを考えてきた8年です。 #cowjpadv2010

2010-12-19 22:52:34
市川望美 @cherry7272

母親は子どものそばにいるべきよ!ということを言っているわけではまったくないのですが、私自身、子どもたちと過ごす時間だとか、子どもがいるくらしの中であれこれ試したりしてきた時間が、自分の人生にとって、とても大きな意味あいを持っているので、 #cowjpadv2010

2010-12-19 22:54:30
市川望美 @cherry7272

やっぱり「子どもがいる暮らし」の中で、「子どもに目配せできる範囲(距離)で」仕事が思いっきりできる、という働き方もあったらいいと、切に思っているわけです。 #cowjpadv2010

2010-12-19 22:55:20
市川望美 @cherry7272

で、地域の子育てNPOの運営に関わったり、自分たちで仕事を創ってきたりしているわけですが、自分たちに出来ることは限られている。でも、同じように思ったりやったりしている人たちは沢山いるはず。そんな人たちと出会って、一緒に形にしていくにはどうしたらいい? #cowjpadv2010

2010-12-19 22:57:01
市川望美 @cherry7272

そんなことを考えて、あれこれ探していたときに出会ったのが、コワーキングでした。 #cowjpadv2010

2010-12-19 22:57:21
市川望美 @cherry7272

独立した事業者さんたちが時間と空間、そして成果をシェアする。でも、「協働」そのものが目的ではない、という発想は、私たちがいつも考えていることと同じじゃないか、、と思って、コンタクトしてみたのでした。 #cowjpadv2010

2010-12-19 22:58:57
市川望美 @cherry7272

私たち地域で過ごす母親たちは普段、「こども」を真ん中に置いて、色んな人と時間と空間をシェアしている。児童館とか、子育てひろばとか、色々な場所で色んな人と過ごしているのに、なんでここからは、セレンディピティが生まれにくいのか? #cowjpadv2010

2010-12-19 23:02:24
市川望美 @cherry7272

私たち地域で過ごす母親たちは普段、「こども」を真ん中に置いて、色んな人と時間と空間をシェアしている。児童館とか、子育てひろばとか、色々な場所で色んな人と過ごしているのに、なんでここからは、セレンディピティが生まれにくいのか? #cowjpadv2010

2010-12-19 23:02:24
市川望美 @cherry7272

一概に言えることじゃないけれど、「こども」が目的になりすぎているのかもしれない。余計な脱線とか、一見関係なさそうな関係性に首を突っ込むことがあまりなく過ごしているからなのかもしれない。「○○ちゃんのママ」である自分に、一生懸命になりすぎなのかもしれない #cowjpadv2010

2010-12-19 23:04:24
市川望美 @cherry7272

「コワーキング」している人たちに出会って感じたのは、みんな「それ、面白そう」と面白がるし、「やってみよ」と、動くのが早い!自己責任で判断し、行動することが出来る大人だからこそなのかもしれないけど、私はコワーキングのそんな「自由闊達さ」が気にいってます。 #cowjpadv2010

2010-12-19 23:07:23
市川望美 @cherry7272

「ホーム」があること、それを実感することで、人はあれこれ脱線したり寄り道したり、道草したりできるようになるのかもしれない。時間と空間を共有する仲間が沢山いるのだから、もっと地域での暮らしは楽しいものにできるはず。#cowjpadv2010

2010-12-19 23:11:58
市川望美 @cherry7272

私が公共未来塾のビジネスコンペに出したプランのタイトルは「よいまちじゃなくて伸びるまちをつくる」ということ。要は地域の人的資源を最大限活用したい!という内容なんだけど、 #isb_japan #cowjpadv2010

2010-12-19 23:13:41
市川望美 @cherry7272

伸びるまちとよいまちの違いはきっと、「予期せぬギフト」をおもしろがって、みんなでそれを活用していこうって思えることなんじゃないかなと思う。みんなで得た成果を再分配するだけじゃなく、それをネタにそれぞれが再生産して、またそれをみんなで循環させる。#cowjpadv2010

2010-12-19 23:15:28
市川望美 @cherry7272

コワーキング、ってのは、そんな風に生まれて行く自由なる営みの一つなのかな、と思ったりしています。世田谷というまちが「コワーキング」で有名なまちになればいいなあ、というのが私の新しい野望の一つ。そして、母になるなら、世田谷がいいよと言われたい。#cowjpadv2010

2010-12-19 23:17:53