ニコニコ動画へ至るネット動画の歴史まとめ

GIFアニメーションの時代が過ぎてAdbee Flash登場以後のネット動画の歴史をボクの記憶から語りました。
3
Keyzo @WakazoMarine

さて今日は何の話をしましょうかね。出来れば皆さんが楽しめるようなマニアックな話を選択したいものですが。

2015-04-19 16:42:02
Keyzo @WakazoMarine

昨日はボカロであったわけですし、それに関連してネット動画の歴史、特にニコニコ動画前後とかどうですか?

2015-04-19 16:43:15
Keyzo @WakazoMarine

今のニコニコ動画ユーザはニコニコ動画初期くらいからしか判らないわけですし、それよりも上の世代であるボクがニコニコ動画よりも前の部分から始めましょうか。そうですFlash黄金期です。

2015-04-19 16:45:38
Keyzo @WakazoMarine

というわけで本日のマニアックな話はネット動画の技術の歴史

2015-04-19 16:46:00
Keyzo @WakazoMarine

ネット動画はAdbee Flashの登場によって急速な進化を遂げました。その1つには実写を主に投稿するYouTubeの登場などがあります。

2015-04-19 16:46:32
Keyzo @WakazoMarine

しかしそれとは別にもう1つの潮流がありました。それは「モーショングラフィックス」と呼ばれる技術の発展です。

2015-04-19 16:46:56
Keyzo @WakazoMarine

Flashはプログラマブルに表現できるプラットフォームであり、実写は単にFlashへ既存の動画を埋め込んでいるのに過ぎませんでした。

2015-04-19 16:47:21
Keyzo @WakazoMarine

むしろFlashの最大の特徴がモーショングラフィックスのサポートであり、これはとある技術で遊んでいた層に大変喜ばれることになるのです。

2015-04-19 16:47:44
Keyzo @WakazoMarine

そのとある技術とは「GIFアニメーション」でした。GIF形式自体は日本でそれまで使われていた「PIC形式」や「MAG形式」の後継として受け入れられて居ましたが、その主なユーザは「ドッター」と呼ばれる人達でした。

2015-04-19 16:48:14
Keyzo @WakazoMarine

コンピュータの処理能力が今とは比べ物にならないほど低かったころ、ドッターはゲームを彩る花形の1つであり、多くの人達が憧れ修練しました。

2015-04-19 16:48:48
Keyzo @WakazoMarine

GIFアニメーションが流行るようになるとドッターの中でも動かせるドッターが非常に評価されるようになっていきました。しかし多くのドッターは静止画を作るのが精一杯で動かすことは困難だったのです。

2015-04-19 16:49:14
Keyzo @WakazoMarine

時代が経ちFlashが登場するとドッター達の状況は一変します。今まで困難だったアニメーションがFlashによって簡単に作れるようになったのです。

2015-04-19 16:50:00
Keyzo @WakazoMarine

その変化はドッターではなかった層にも受け入れられていき、当然ながらコンピュータの技術に敏感な2ちゃんねらーにも注目されます。

2015-04-19 16:50:22
Keyzo @WakazoMarine

ちなみに技術的には商業アニメ現場ではモーショングラフィックスは定番の技術です。背景動画などに使われてます。それを素人が簡単に出来るようになったからこそ革新的だったわけです。

2015-04-19 16:50:47
Keyzo @WakazoMarine

Flashと2ちゃんねらーが出会った時、1つの新しい潮流が生まれました。それが「アスキーアート(AA)」との融合でした。

2015-04-19 16:51:05
Keyzo @WakazoMarine

AAには「短篇」や「長編」と呼ばれるジャンルがありストーリー性を表現する遊びが行われて居たのです。

2015-04-19 16:51:23
Keyzo @WakazoMarine

そして「名作」と呼ばれるAAストーリーをFlash化する者が現れ始めました。例えば当時こんなものが生まれています。「ヒッキーのクリスマス」youtube.com/watch?v=96GPRe…

2015-04-19 16:51:43
拡大
Keyzo @WakazoMarine

ちなみに今回の話にはFlashが多数登場する予定なのでSWF形式をサポートしていないiOSやAndroidOSしか持ってないフォロワーさんには一部楽しめない可能性があります。可能な限りYouTubeなどから持って来ますが見付からなければSWFになっちゃいます。

2015-04-19 16:53:49
Keyzo @WakazoMarine

モーショングラフィックスは当時の2ちゃんねらーからすると斬新な表現の仕方でした。文字列を動かしては遊べるのはドッターやAA職人のようなグラフィッカーでは無く、プログラマのような技術者のみだったからです。

2015-04-19 16:54:38
Keyzo @WakazoMarine

例えば文字列を動かして遊んでいたプログラムで有名なものに「slコマンド」があります。ちなみにslコマンドはUNIX系OSの「lsコマンド」の誤打から生まれたジョークプログラムです。youtube.com/watch?v=43xjrq…

2015-04-19 16:55:15
拡大
Keyzo @WakazoMarine

2ちゃんねらーは文字列を動かせる技術「モーショングラフィックス」にFlashで出会い、それは爆発的に普及していきます。名作「100万回生きたギコ」などもFlashから知った人も多いのでは無いかと思います。nicozon.net/watch/sm222950…

2015-04-19 16:55:53
Keyzo @WakazoMarine

そしてモーショングラフィックスは「hatten ar din」によって大きな進化を遂げます。音ネタ系Flashの登場です。「hatten ar din」自体は当時大流行りした空耳Flashの元祖と言っても良いものです。youtube.com/watch?v=fgdfcK…

2015-04-19 16:57:35
拡大
Keyzo @WakazoMarine

見て判るとおりに「ヒッキーのクリスマス」や「100万回生きたギコ」から「hatten ar din」に至ると確実に表現幅が豊かになっていっています。何よりも「hatten ar din」は音に合わせた動きをさせていることに注目です。

2015-04-19 16:58:24
Keyzo @WakazoMarine

そして発表されるのが映画化までされてしまった「キミとボク」です。これの登場はFlashを自己作品の公開のプラットフォームとして決定付けましたuniversal-radio.jp/animation/kimi… youtube.com/watch?v=qm3qiY…

2015-04-19 17:01:06
拡大
Keyzo @WakazoMarine

それだけでなくFlashはプログラミングの出来る技術者の表現幅も広げました。初期頃登場したのは「テンプレ系Flash」と呼ばれたものです。アロエリーナ♪kennosuke.jp/etc/flash/aloe…

2015-04-19 17:01:56