亀の歩み

亀の「トータス」がtortoiseと綴られるようになった経緯
1
ブート @bootdale

tortoise 、トータスとは読めねぇなと思っていたら、昔はtortuseと綴っていたの? 改悪しちゃったの? 気取り屋め!

2015-04-19 14:47:13
ブート @bootdale

Annにeをつけるような所業である。

2015-04-19 14:48:11
ブート @bootdale

富野喜幸が富野由悠季に改名するのもAnnにeをつけるような所業ですか?

2015-04-19 14:50:43
スドー🍞 @stdaux

どう見てもトートワス

2015-04-20 08:22:18
にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab @nirvanaheim

見るからにフランス語っぽさが演出されてるけど、フランス語ではtortueらしいし、元の中世ラテン語でもtortucaとからしい。

2015-04-20 08:27:08
にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab @nirvanaheim

見るからにフランス語っぽさが演出されてるけど、フランス語ではtortueらしいし、元の中世ラテン語でもtortucaとからしい。

2015-04-20 08:27:08
にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab @nirvanaheim

で、OEDを見ると、tortuceといった中世ラテン語そのままな字形は14世紀末には英語文中に見られ、16世紀中ごろからtorteyse、tortoyseといったフランス語っぽい字形が見られるようになるらしい。

2015-04-20 08:27:39
スドー🍞 @stdaux

ラテン語厨なので、古い文章で「ケンクヮ(喧嘩)」「クヮシ(菓子)」のようにクヮ表記を見ると、quaと書きたくなる

2015-04-20 08:32:12
にるば@冬コミ1日目・東ポ15ab @nirvanaheim

OEDの記事の担当者の人は「partly at least due to shifting of stress and obscuration of the vowel.」とか書いていますが、フランス文化の発展を受けてそれっぽさを演出しようとした結果とかだったりするのでは……

2015-04-20 08:34:59
スドー🍞 @stdaux

20世紀日本では、中国文化の影響を受けて、和語である「よろしく」を「夜露死苦」と表記するような慣習が見られた

2015-04-20 08:40:06
スドー🍞 @stdaux

オスカー・ワイルドを読んでると,気取り屋の登場人物が突然意味もなくフランス語を話し始めたりするので,英語の中でフランス語はそういうルー大柴的な位置づけなんだなと思っている

2015-04-20 08:48:18