駅前のカオスなとこで絶叫する候補者が上位当選してしまう、自治体議員の選ばれ方の問題

信号待ちの間に「信号待ちしているみなさん!待ってるだけじゃ何も変わりませんよ」と某候補者が演説していたことを枕に、駅前のカオスなとこで絶叫していても全有権者の2~3%から得票できれば市町村や特別区の自治体議会議員に上位で当選できてしまうという問題を黒川滋・朝霞市議(@kurokawashigeru)が指摘。更に、有権者と政治家の政治家の関わりかたやそこから起こる弊害・選挙制度の問題にまで話が及ぶ。
3
細川貂々 ほそかわてんてん @hosokawatenten

漫画家、イラストレーター、児童書も書いてます。宝塚市大使。「生きるのヘタ会?」主催。発達障害当事者です。イラストの無断使用は禁止です。『 ツレがうつになりまして。』『それでいい。』『がっこうのてんこちゃん』『こころってなんだろう』

hosoten.com

くろかわしげる@朝霞市議会議員 @kurokawashigeru

げじげじしげる 2011年~朝霞市議。それまでは文具販売業、労働組合の職員として勤務。

https://t.co/1x183HAlcy

細川貂々 ほそかわてんてん @hosokawatenten

信号待ちしてたら選挙カーが来て「信号待ちしてるみなさん!待ってるだけじゃ何も変わりませんよ!」と言ったけど信号は青になったので無視してみんな渡った。

2015-04-23 13:14:19
くろかわしげる @kurokawashigeru

こういうロジックの街頭演説、民主党か緑の党っぽいなぁ。

2015-04-23 16:34:35
くろかわしげる @kurokawashigeru

都内の選挙、駅前がカオス。そんなカオスなところで演説らしきことをしても票を減らすだけ、とふつうは思ってしまうのですが、実際にはそこで圧倒して声を張り上げるずうずうしい人が上位当選してしまうんですよね。だからますますごった返すのです。

2015-04-23 19:47:39
くろかわしげる @kurokawashigeru

大選挙区制で1票しか入れられない選挙においては、有権者の1%の票で当選、2~3%で上位当選となるからです。他の97%に嫌われたっていいんです(本当は1人の有権者が何人も当選させたい候補がいて選ばれるので、嫌われ率97%では落選で、せいぜい80%までに留めておく必要はあります)。

2015-04-23 19:50:09
くろかわしげる @kurokawashigeru

第一義的には政治家の側の問題もありますが、有権者がもっとふだんから政治家に関わってくれたり、政治家からDMやはがきが届いても、個人情報だ何だと詰めたいこと言わなければ、駅前ばかりに運動を傾注する必要はなくなってくるかも知れません。

2015-04-23 19:52:15
くろかわしげる @kurokawashigeru

あれだけ駅前に運動を傾注しているのに、それで選ばれる議員が議会で議論しているのは、通勤者と関係のない話題ばかり。むしろ地価を上げて通勤者を苦しめるような政策に賛同するようなことも。保育園でさえ、2006年まで共産党と公明党と、ごく一部のその他議員以外、誰も関心がなかった。

2015-04-23 19:59:34

ちなみに黒川市議のブログから

リンク きょうも歩く 4/22 自治体議員のなり手不足は報酬改善でも土日議会でも解消しない社会構造の問題 - きょうも歩く 今日、統一選の町村議会議員選挙が始まり、目立つ無投票当選から、町村部で議員のなり手がいないということが問題になっています。 報酬が高く、あふれんばかりの立候補者が出る東京23区議会と対比して、報酬の問題が中心で語られています。しかしそうなのでしょうか。一方で、報酬なんか払うな土日夜間の議会にすればもっとなり手が増えるという議論もありますが、それでも議員のなり手がめざましく増えるのでしょうか。どちら...