中国海軍艦艇の機関とASWなど@2015年

34
軍事メモ @cmn151151

【2014年に進水した中国海軍艦艇】 052D型駆逐艦 ×3 054A型フリゲート ×1 056A型コルベット ×4 039A型AIP潜水艦 ×1 093G型攻撃型原子力潜水艦 ×3 815G型電子偵察艦 ×2 903型補給艦 ×2 904A型輸送艦 ×1 計17隻

2015-04-25 13:24:50
軍事メモ @cmn151151

数年前はこんな建艦スピードがいつまでも続く訳がないと思ってましたが、どんどん増しててビックリします。アメリカ海軍の600隻艦隊構想を彷彿とさせますね。

2015-04-25 13:35:34
軍事メモ @cmn151151

某スレに中国機のNATOコードネームが貼られてるけど知らないやつばかりだ。

2015-04-25 14:30:56
軍事メモ @cmn151151

中国機NATOコードネーム ・J-10A 「ファイアバードA」 ・J-11B 「フランカー L」 ・J-15 「フランカー X2」 oni.navy.mil/Intelligence_C…

2015-04-25 14:35:56
軍事メモ @cmn151151

【2015年に進水した中国海軍艦艇(4月時点)】 054A型フリゲート × 2 056A型コルベット × 1 071型ドック型揚陸艦 × 1 815G型電子偵察艦 × 1 904A型輸送艦 × 2 計7隻

2015-04-26 11:07:56
軍事メモ @cmn151151

中国が建造している艦でよく分からないのが072A型揚陸艦。04年に10隻で建造が打ち切られましたが、去年から新規建造が再開されました。071型ドック型揚陸艦や081型強襲揚陸艦に注力するものとばかり思っていましたからこれは意外でした。 pic.twitter.com/kpmEjqanZ8

2015-04-26 11:21:18
拡大

ASW能力強化

軍事メモ @cmn151151

しかし、中国海軍が海上自衛隊の潜水艦強化に呼応するかのように056型と054A型に曳航ソナーを追加したのは面白いですね。前者は056A型と名前が変わりました。

2015-04-26 11:26:39
眠れる森のパンダ @Panda_51

@cmn151151 海自ももちろんですが、ASEAN圏のSSK増強にも対応した動きに思います。2009年にマレーシアがスコルペヌ型2隻、2012年にはシンガポールがA-17型2隻(+A-11B型4隻)、ベトナムがキロ型6隻の導入を開始して、インドネシアも209型増勢計画中ですし

2015-04-26 11:35:56
軍事メモ @cmn151151

@Panda_51 今の東南アジアは潜水艦戦国時代ですからね。中国の軍拡と海洋進出が大きな原因ですけど。

2015-04-26 11:42:40
眠れる森のパンダ @Panda_51

@cmn151151 従来、中国軍が明らかに不得手としていた分野ですし、比較的少ない投資で対抗効果がありそうですものね。実際、現代の静粛化されたSSKには対潜部隊側不利という話もありますし…ただASWも重視しはじめたというのは、やはり重要な徴候ですね

2015-04-26 11:56:17
軍事メモ @cmn151151

@Panda_51 哨戒機の数の少なさ等を考えると未だ不十分ではあると思いますが、明らかに改善を試みてるのは分かりますね。中国海軍の対潜装備整備の動向は今後も目が離せません。

2015-04-26 12:01:05
眠れる森のパンダ @Panda_51

@cmn151151 門外漢としては、ASWのハードウェアは分かり難く、ソフトウェアは更に分かり難いんですよね…自分としては、「フリゲートのGT主機化」「HSの大型・高性能化」「VPの増勢」あたりは分かり易い指標になるかなと思ってるのですが

2015-04-26 13:15:26
眠れる森のパンダ @Panda_51

正直、西側系と東側・国産系の統合は不十分なんじゃないかという気はします。対空レーダーとCMSとSAMシステムは、どの艦でもそのいずれかで固めていて、混在させた艦ってどうもなさそうなんですよね RT @JDSDE214

2015-04-26 13:29:59
眠れる森のパンダ @Panda_51

@JDSDE214 失礼、054A型はCMSはTAVITAC系列らしいですが、レーダーは露、SAMは国産系でした。ここからは偏見ですが、元のTAVITACがFCS付属の武器管制装置だということを考えると艦隊防空をさばけるとは思えず、それも含めてデジタル連接はしてないと踏んでます

2015-04-26 13:42:06
眠れる森のパンダ @Panda_51

前にも書きましたが、ZKJ-4≒OYQ-5(海自ゆき型のTDS)だと勝手に憶測しております

2015-04-26 13:42:40
軍事メモ @cmn151151

中国海軍の対潜能力は、解決の目処は付いてるけど、時間は多少かかるよって状態かな。ただ今までの例を見ると実用化してしまえばそこからは金に物を言わせて一気に揃えてしまうのが彼らの恐ろしい所なんですが・・・。

2015-04-26 14:12:30
軍事メモ @cmn151151

中国は空母遼寧の就役に合わせてZ-18Fという大型対潜ヘリを配備し始めています。後部ランプにソノブイランチャーが付いているのが分かるでしょうか。また既存の艦艇用には、Z-9DというZ-9Cの後継となる新型対潜ヘリを配備しています。 pic.twitter.com/j5xI47BylC

2015-04-26 14:33:21
拡大

主機のガスタービン化

軍事メモ @cmn151151

@Panda_51 海軍艦艇のガスタービン機関は国産化によるウクライナ製からの脱却を目指している段階で、オールガスタービン化もまだでしょうね。航空機は、Z-18系の大型対潜ヘリが最近姿を見せ始めていますが、固定翼機はY-8Qが完成しないとお話にならないですな。

2015-04-26 14:08:39
眠れる森のパンダ @Panda_51

@cmn151151 CODOG主機のDDはまだ良いのですが、054A型や056型は、せっかくTASS積んでもオールディーゼル主機では、自艦の位置を暴露してしまうだけでなく、ソナーの受波器入口雑音レベルの高さから探知距離の制約にもなるんじゃないかなと…

2015-04-26 14:22:06
眠れる森のパンダ @Panda_51

ガスタービン主機を大量生産できないなら、いっそ、低速時・TASS曳航時はディーゼル・エレクトリック、高速時はディーゼル機械駆動というCODLODにすれば、とか思います。同じディーゼルでも、プロペラシャフトを通じた振動伝播がない電気推進なら、だいぶ防音防振が楽だと言いますし

2015-04-26 14:24:26
軍事メモ @cmn151151

@Panda_51 性能の問題からして海軍はオールガスタービン化を強く望んでいるでしょうが、技術導入先であったウクライナが内戦状態に突入したんで、今後どうなるかよく分からん状態ですな。

2015-04-26 14:28:03
眠れる森のパンダ @Panda_51

@cmn151151 QC-280って完全国産化できてるわけではないんですかね…信頼性に問題があるとかいう噂もありましたが。また国産化できてたとしても、他の選択肢がないのは機関構成上難しいところでしょうね

2015-04-26 14:48:13